アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道場の先生が、礼儀作法についてあまりお教え頂けません。実戦形式が殆どで、確かに強いのですが・・・
中学生位になると自然と覚えているみたいなのですが、今一つ…他の道場に比べシャキンとしません。
先生にお願いしても、勝利優先のようです。道場を変えるのも考えましたが、自分の子だけでも、「してはいけない事」を教えてあげたいと思います。
小学生低学年に理解できる、マナー・作法をお教え願えませんでしょうか?ネットで調べても出ていないんです。

A 回答 (2件)

剣道で教える「マナー・作法」ですか?たくさんあります。


・礼節を重んじる(小学生には理解不能)
・道場の入退場は上座に一礼
・足の裏を見せない(人に向けない)
・竹刀を床に付けない
・防具や身なりはしっかりと(礼節の一部)
あげたらキリがありません。

ご存知のとおり、武道など「道」が付くものは格闘技ではなく精神を養うとか、その精神に基づいた自分の
生き方や日々の生活姿勢に反映させる事ですので、
言葉で表現するのは非常に難しいです。

勝利優先で礼儀作法を軽視していると感じるのであれば、道場を移られる事を強く推奨します。
そこで教えているのは剣道ではなく、剣術・格闘技です。人を傷つける行為のみに終始しています。

yahooで「剣道 心得」で検索してみましたが、なんかいろいろ出てきます。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9975618855. …
↑本
http://www.mt-tm.com/kendo2/top.html
↑DVD
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ichini/bbs2/
↑BBS。ここで同じ質問してみてもいいんじゃないですか?

小学生から高校卒業までやっていてもう数十年ブランクがありますが、一応段持ちでした。
当時では考えられないほどいろいろ情報がありますね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。道場を変えることも考えましたが、その中でも自分を見失わず、精進すればとも考えて残っております。礼節と強さ両立させたいですが・・・難しいですね。

お礼日時:2005/05/17 14:41

こんにちは。


そこの道場で礼を重んじていないようだと中々難しいかもしれませんね。
ただ、マナーや作法は実戦形式でもやるのではないでしょうか。
「してはいけないこと」というよりも、とりあえずは礼に始まり礼に終わると言う位ですから道場に出入りするときに一礼、練習を始める前と終わりにも先生に向かって正座して瞑想して礼はしますよね。
こんな感じで礼儀を重んじますから、小学生位だったら「お願いします」と「ありがとうございました」がきちんと言える位で良いのではないでしょうか。
後は竹刀や防具の管理をきちんと一人でさせることで物を大切にすることも覚えると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います。確かに礼・瞑想はあるのですが、例えば竹刀を跨ぐのは何故いけないのか?最低限のルール・マナーだけは教えておきたいと思いました。

お礼日時:2005/05/17 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!