No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関連していません
彼は精神分析において巨大な功績を残しています
その中でも「無意識」という広大な世界の発見し、人間は善性と悪魔性をあわせもつ存在を発見しました。
フロイトは、外から加えられる強制力とか、社会的規範を犯すことに対する恐怖心は、しだいに人格の内部に浸透し、「超自我」の一部を構成すると主張しています。
外的強制力だと思っていたものが、いつのまにか、個人の道徳観とか信念、社会性になっていくというのです。
そうなれば、これはもう、罰を受けることや人に知られることに対する恐れではなく、内的信念に昇華したことになります。
フロイトも立証しているように、このような道徳性は、だれでも、どこでも、そして、いつでも達成できるわけではありません。
道徳的人間が、道徳的に生きるのは簡単です。なぜなら、彼の「超自我」は、彼の道徳的行動と調和しているからです。道徳的人間にとっては、非道徳的に生きるのは苦しいのです。ここが肝心な点です。
同様のことが、非道徳的人間についても言えます。ただし、裏返しでです。
彼は、「道徳的」というベールをかぶって行動しますが、真実の彼、つまり「自我」は、そのベールとは調和していません。だから、彼は、卑屈にまた卑劣に振る舞うし、彼にとっては、道徳的に生きるのが苦しいのです。いろいろな規則が、どうしても「超自我」に刷り込まれないからです。外見は、十分、教養人として振る舞えても、文化を「超自我」に内在化できないでいる状態です
私は、
文化や文明、道徳――それを律しているいちばん大切な要因は、”内発性””内発的な精神性”にあると思います。だから、フロイトのように、「外的な強制」に対する恐怖、すなわち他律的な規範にのみ、それを求めるのには、疑問を抱いています。
でも超自我は仏教の大我に近ずいています
フロイドの深層心理学は、仏教の生命論の一部を解き明かしました、
仏教を理解するための、参考にはなります。
<神は心の中にいます>は誰がいったか分からんが、その神はキリスト教の神では無いでしょう。仏教の「誰でも仏の命がある」のパクリかな。
早速のご回答ありがとうございました。
超自我は<外から加えられる強制力とか、社会的規範を犯すことに対する恐怖心>により形成されるのですね。
No.2
- 回答日時:
科学的に関連が証明されているか?
というご質問でしたら、全く科学的には検証も証明もされていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
自由意志は存在するのか?それとも運命に縛られているのか?
哲学
-
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
-
4
金と愛 どっちの方が大切ですか?
哲学
-
5
思想の質問です
哲学
-
6
科学という概念
哲学
-
7
天才とは?私はとても色んなことで頭を回し、経験と知識で私の場合は頭の中が色んな視野や可能性を考えてご
哲学
-
8
私は気がついてしまいました世界の真理に。 今生きてて、人生はクソつまらない。このまま何も考えずにダラ
哲学
-
9
反出生主義はあなたの周りで話題になってますか?
哲学
-
10
人生は哲学そのものですよね? 人生は哲学その物のだから他人に迷惑さえかけなければその人の思うがままに
哲学
-
11
諸行無常を覆す摂理とは、
哲学
-
12
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
13
人の価値は、人をどのように扱う人であるかで、わかるそうです。 自分の価値も、自分が他者をどのように扱
哲学
-
14
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
15
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
16
貴方のモットーを教えて下さいませんか?
哲学
-
17
なぜ諺などというものがあるのでしょうか?そんなものは人を惑わせるだけではないでしょうか?
哲学
-
18
100歳人生
哲学
-
19
人間と言う生き物をどう考えますか? 一体人間って何なんですか?
哲学
-
20
真実か嘘かわからないネットの世界
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人は、誰も、何も悟れない。
-
キモチE
-
この英文は人生の核心をついて...
-
サイコパスは存在すること自体...
-
宇宙の中心に「不動の神」が存...
-
「貧乏だなぁ」と、あなたは自...
-
皇族という宿命。
-
医療不信が深刻です 病院へ行っ...
-
貧乏だなぁ、と自分が感じてる人へ
-
イライラMAXでスマートフォンの...
-
世の人たちは皆、働かないと生...
-
反出生主義は勝ち組ですか?
-
【私はインドア派?アウトドア...
-
テレビ局と記者クラブの関係と...
-
機械論で転生できる
-
人生リスクを冒さない人ってい...
-
ニーチェ
-
ギリシャ時代以来の精神と肉体...
-
笑門来福というのはおかしくな...
-
私は「幸せ」というものが分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報