重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕はニートをしてて国民年金を親に支払ってもらってました。最近少しバイトするようになってきて、もし国民年金を自分で払うならどういう手続きをすればいいのでしょうか?国民年金の名義変更をするとかありますか?

質問者からの補足コメント

  • こんなニートになってしまってるようなダメ人間の自分に教えてくれてありがとうございます。

      補足日時:2024/10/02 19:07

A 回答 (6件)

選択肢1


手続きせずに親に現金で返す。
選択肢2
自分の口座から引き落としになるように手続きする。
選択肢3
納付書を送ってもらい、毎月金融機関かコンビニ等で払う
補足
自分の都合が良いように手続きして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親に言って納付書で払うことになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/10 22:59

---追伸---


自分で頑張って払おうとしていて偉いぞー!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普通の人に比べればまだまだ全然ですが、ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/10 23:00

質問主様宛に振込用紙が春頃に1年分届いていると思います。


親御さんが、振込用紙を使って現金で、まとめて一括払いか分割かで振り込んでいるのか。
クレジットカードで2年一括先払いなのか、銀行引き落としなのか、分からないので、何払いでいつまで支払い済みか確認する必要があります。

で、コツコツ払いで簡単なのは、振込用紙で分割で支払う方法です。

親御さんとご相談なさってみて下さい。
    • good
    • 1

基本的に年金は本人が支払うものなので、請求は本人に来ます。

口座引き落としになっている場合は変更が必要かもしれませんので、親御さんと相談してください。
    • good
    • 0

あなたの分のあなたが払うべきものを親が代わりに払ってくれている


といういままでがイレギュラーな状態だったわけなので

元々、あなたに請求きているわけですから、普通にはらえば
大丈夫ですよ。
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 1

>国民年金の名義変更をするとかありますか?



元から、あなたの名義だ。

親に金わたす。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A