古い考え方、かも知れませんが...
様々なお店で、
ポイント還元をするなら、その分値引きをして欲しい、
という考え方も有りだと思うのですが。
他店より値段を下げ過ぎると、お店の利益が下がるだけではなく、
独占禁止法に触れたりもする?のでしょうか。
( あとは、お店で値札の張替えが大変、ということも考えられますが )
それから、ポイントは客寄せのため、とも思いますが、
ちなみに自分は、ポイントを貯めること自体は、嫌いではありません。
他にどんな理由が考えられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
値引きもするがポイントも付けています。
ポイント付けるので値引きはしません。と言う事は有りません。値引き商品を出す時はチラシを作る3か月前に業者との仕入れ価格の交渉。いつもなら100個1500円の品だがチラシを入れるから注目されて購入が増える200個買うから2000円にしてくれ。と言うようにして価格を下げてチラシを作ります。それをホームページに載せます。カード会社と締結していると、カード会社のホームページからスーパーのホームページのお得チラシを見る(ポイント会社とスーパーの閲覧回数が増える=宣伝効果などの統計会社やメーカーの売れ筋動向のデータが取れる)
というシステムがなり立っている気がします。またスーパーでは動きの悪い商品はその場で値引きをして廃棄や在庫を減らそうとします。こう言う値引きはチラシに乗らないのです。
No.6
- 回答日時:
まず異様に低価格にして販売継続すると不当廉売として独占禁止法違反に問われる可能性はあります。
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/f …
ポイントは実質的には値引きと同じ交換ではありますが、リピートさせる効果もあります。
単なる値引きだとそれで完結するのでまたその店に来るかは分かりません。
でもポイントが次回の買い物で使えるとなるとまた買い物に来てそれを使おうとしたりさらにポイントを貯めようとします。
だからポイントが次第に一般化し様々な業種に広がったのです。マイルもある意味ポイントです。
加えてポイント付与率を10%とすると、ポイントで購入した分はポイントが付かないので、実質付与率は下がります。
だから現金で10%値引きするよりコスト的には店にはお得という効果もありますし、
有効期限を設けることでコスト削減やリピートを促進することもできます。
No.5
- 回答日時:
ポイントやめてほしいです。
ポイントのためのコストは消費者が負担しています。お店も得しない。儲かるのはポイント運営会社だけ。法律で禁止すべきです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
カテゴリー選択が「日本語」になるのかも知れませんが 昔から思っている素朴な疑問ですが 金融機関のいわ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
普通預金のお金を預金小切手に変えることできますか
預金・貯金
-
何回もクレジットカードの登録しても毎回こうなってしまいます どうしたらいいですか?
クレジットカード
-
-
4
銀行口座を作った後、その口座を作った支店が無くなったら口座はどうなりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
クレジットカード払いについて
クレジットカード
-
6
クレジットカードの明細に身に覚えのない請求があってカードを停止したのですが、これは海外などで不正利用
クレジットカード
-
7
銀行振込ですぐに入金されている場合と土日を挟んで月曜日に振込されてる違いがわかりません。深夜に手続き
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
9
クレジットカードでガソリン入れたが反映しない、、、
電子マネー・電子決済
-
10
カード会社がリボ払いを勧める理由は?
クレジットカード
-
11
キャッシュレスで買う客からは3%ぐらい多く払わせるのは義務化するべきでないですか? 地元のスーパーは
電子マネー・電子決済
-
12
クレジットカードの申し込みをしたら 不審なメールが届くようになった
クレジットカード
-
13
死亡した人の預金凍結は本当か?
預金・貯金
-
14
固定資産の相続について
相続・贈与
-
15
現金のお取り扱いを廃止し、完全キャッシュレス化とさせて頂いており現金のご利用は出来ません。何卒ご理解
電子マネー・電子決済
-
16
SBIには、なぜ住信SBIネット銀行とSBI新生銀行があるのでしょうか? 2つあるというのは、役割が
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
家族がなくなったのでクレジットカードを解約したいのですが
クレジットカード
-
18
クレジットカードの不正利用について 先日、恥ずかしながら詐欺サイトで物を買ってしまいました。 その際
クレジットカード
-
19
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
20
母親が亡くなったのですが、母親の貯金口座に300万ほどの貯金があります。葬儀代やお墓代を引いて残った
預金・貯金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイレージの自動還元
-
マイナンバーカードに関しまし...
-
新しいdカードに変更したらd...
-
メルカリで d ポイントを連携さ...
-
友達との旅行 ポイントどうして...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
東横インのポイントについて
-
バイト先のレジでお客様のポイ...
-
dポイントについて
-
auのポイントについて
-
楽天モバイル初めて登録で貰え...
-
1番効率が良くて、手間がかから...
-
ポイ活にあるアンケートに海外...
-
三井住友銀行のカードで 4708 ...
-
ETCマイレージのポイント
-
アマゾンでの買い物で、アマゾ...
-
レジの後ろに並ぶ人に気を遣わ...
-
ウェル活。WAONポイントカード...
-
マクロミル
-
ヨドバシカメラで4万の家電を現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードに関しまし...
-
マイナーカード、で国民を管理...
-
マイナンバーカードは持ってい...
-
ローソンでポイントカードはDポ...
-
東京都10%還元ポイントの対象...
-
ポイ活のアンケートモニターで...
-
すき家 dポイント
-
お買い物した際のポイントについて
-
東京都10%還元キャンペーンで...
-
「教えて!goo」で、dポイント...
-
ポイント
-
ブイポイントの使い方がわから...
-
ポイ活でオススメの高ポイント...
-
友達との旅行 ポイントどうして...
-
dポイント
-
どうすればクラシルリワードで...
-
スイカ 楽天ペイ ペイペイ どれ...
-
東横インのポイントについて
-
新しいdカードに変更したらd...
-
PAYPAYポイント運用はいいです...
おすすめ情報