
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>HDMIにもいろいろ種類があるんでしょうか?
細かく言えばバージョンの違いはあるのですが、互換性は担保されているので同じものだと思って構いません。
ただ「形状」だけ気をつけて下さい。
USBとかでもそうですが、同じ規格でもコネクタの形状が違うことがあります。3種類ありますのでケーブルを用意する際に注意しましょう。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi/howto …
といってもPCもプロジェクターもタイプAでほぼ間違いないとは思いますけどね。
で、結局あなたが使うPCはHDMI端子があったのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
HDMI端子がプロジェクターにあればHDMIケーブルだけで構いません。
4K対応とか小さいコネクタとかありますがこの場合は気にしなくていいです。当然、ご自分のPCにもHDMI端子はあるよね?それよりですね、ケーブルなんかよりプロジェクターの操作は問題ないですか?ピント合わせや台形補正など操作は大丈夫?繋げばすぐに使えるってもんじゃないです。会議室のプロジェクターを事前に借りて操作を覚えてください。本番で戸惑ったらいい印象はないと思います。
No.3
- 回答日時:
目安で10年くらい前までの、比較的最近のパソコンやプロジェクターなら、お互いにHDMIがつなげるはずだから一本でいけます。
長さが違うだけで性能は同じ。断線防止のため太いのがおすすめです。No.2
- 回答日時:
プロジェクターにより異なるので、詳しいものは、管理者などに確認してください。
HDMIに対応しているなら、そのケーブルだけでもよい
ただ、プレゼンとかするなら、ポインターとかで、画面を指した方がわかりやすいことがある
No.1
- 回答日時:
つなぐ線。
。。ケーブルは1本あれば十分ですが、
PC、プロジェクターそれぞれの接続端子の種類を気にしなくてはいけません。
現在はHDMIが主流かと思いますが、VGAとかADCとかDVIとか色々ありまして。
というわけで、PC側の映像出力端子、プロジェクター側の映像入力端子を調べて、それに適したケーブルを用意してください。
双方ともHDMIであればそれで良いですし、片方がVGA、片方がHDMIなら変換ケーブルになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターについて質問です。 先日、プロジェクターを使いプレゼンを行いました。 そこで、プレゼン 2 2023/04/16 15:22
- PowerPoint(パワーポイント) canvaでつくったプレゼン資料をパワポで開く 1 2024/05/01 13:10
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ DVI→HDMI変換ケーブルの不具合? 5 2023/01/14 12:18
- その他(パソコン・周辺機器) HDMIでプロジェクターでDVDを写す 2 2024/01/16 13:08
- Android(アンドロイド) この中でオススメのプロジェクターはどれ? 2 2023/11/20 20:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー コンポーネント出力(YCbCr)について 4 2024/04/17 16:22
- オープンソース プロジェクター 1 2024/05/20 23:46
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
9
文字起こしのフリーソフトを探しています。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
11
数日前からシャットダウンの時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
12
モバイルルーターでPC複数台接続したい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
ルーター新規で買うか迷ってます。
ルーター・ネットワーク機器
-
15
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの価格の差はその転送速度と質の差と関係がありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
特にPCの周辺機器に関して質問です、 ディスプレイモニターやマイク等の周辺機器のファームウェアにマル
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
新品のHDDを買いました データ転送しようとして触ったら静電気でバチッといってしまいました
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
チューナーレステレビを間違え...
-
LEDが目障り
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
オーディオインターフェースと...
-
アイフォンからパソコンへ
-
google chromeのブックマークが...
-
PS5 DualSenseについて
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Windows11でメッセージのような...
-
windows11/Outlook メール
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
15インチのノートPCが3台入っ...
-
QNAPについて
-
スライドショー表示ができるビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報