
MacBookAirを購入しました。
ネット検索で初期設定としてソフトウエアアップデート自動設定をしたら良いとありました。
今すぐアップグレードと表示されてますが、実行しても良いのでしょうか?
それとソフトウエアアップデート欄に自動アップデート、セキュリティ対応とグレーの表示をクリックしますと、自動で実行の項目で、macOSのアップデートをインストールとAppStoreからのアプリケーションアップデートをインストールだけがチェックされていませんでしたが、こちらは全てチェックした方が良いのか分かりません。
詳しい方教えて頂けませんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これ、すごく難しい話です
セキュリティの面から言うと、放置していると、乗っ取られたり、個人情報を抜き取られたり、また、悪意のあるソフトをインストールされたり、そう言うことが可能な場合があります。そのようなケースでは、すぐにでもアップデートをすべきです
ただし、ご自身がインストールして利用しているアプリ多くなれば、バージョンアップ(アップグレード:14.x→15.0など最初の数字が上がるケース)後のOSに対応できてない、確認が取れてないケースなどが実際問題として起きます
その場合などは、アップグレードした後に、アプリが動作しない、アプリがクラッシュする、最悪の場合、文鎮化(起動を繰り返す、起動しなくなって使えなくなることを指す)のケースが起きるケースがあります
つまり、上記二つの条件を加味しながら、OSをアップグレード(14.x→15.xに)するのか、アップデート(14.x→14.y)をするのかを判断した方がいいですし、最近は、Appleに限らず、Microsoftもそうですが、OSに含まれる機能が格段に増えたり、また、ユーザーがインストールしているアプリの影響など、多種多彩な組み合わせが存在しているため、テストしきれずアップグレード後にOSが起動しなくなるケースや、クラッシュして使えなくなるなどが多発してる傾向にあります
そういった背景から、自分自身では、あまりアプリをインストールしてないPC、また、OSインストールの選択肢がない、スマホやタブレットでは、OSのアップグレードは早めに行いますが、メインで使用しているPCでは、利用しているツール類やアプリの対応や確認ができているのを確認してから、アップグレードするようにしています
アップグレードする前には、出来るだけバックアップを取ることをお勧めします
詳しい説明ありがとうございます!
なるほど、セキュリティ面ではアップデート必要。
そしてアプリが増えることで、アップグレードによるリスクが高くなる危険性があるので、前もってバックアップで用心。
使い分けで対処もできるのですね。
わかりやすく噛み砕いて教えてくださったので、助かりました。
これから一つ一つ覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air かMacBook
-
kindleのテキストをコピペする...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacのモニターを使って
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
MacBookにてwindowキーボードで...
おすすめ情報