「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自分の死後、どうなることを望みますか?

(願望を聞いているので、○○になります。のような断定の回答はお控えください)

私はあの世みたいな場所で他界した大好きな祖父母、両親、姉妹、旦那と再開して思い出話をしたいです!
その後満足したらじゃあまたどこかで〜と記憶を消して生まれ変わりがいいなあと考えています✨
生まれ変わり先は別に人間じゃなくてもなんでもいいけど、今生で関わった魂と関わりがあるといいなあ〜

皆さんはどのような死後を望みますか?
様々な死生観を聞いてみたいという気持ちもありますので、気軽に大勢の方にお答えいただけると幸いです☺️

A 回答 (11件中1~10件)

母が亡くなった日は私は本が売れて置いてある書店に請求書を出しに行っていて丁度外出中で親の死に目に会えませんでした。


母は数日前から死期の近さを悟ったのか、亡くなる日はもし生きていれば出かけた息子が帰ってきたら一緒に食事をしようと食品をスーパーで一杯買い込み、ご飯を炊飯器に炊き立てにし、寝室に敷いた布団の枕の下に通帳を隠し、風呂に入って入浴中に突然死しました。
前もって辞世の歌が遺されていて用意のいい母でした。
冷蔵庫と押し入れの中には買いだめした食品が一杯置かれていました。
今でも朝起きる時着替える部屋が仏間のため、もう母の死から28年経つのに母を忘れられません。

母の両親と母の兄・妹は東京大空襲で爆死、平成になって役所が空襲犠牲者の慰霊碑を建てるというので、私は祖父・祖母・伯父・叔母を空襲犠牲者として名簿を作り、申請して慰霊碑に納めてもらいました。慰霊祭があれば、冥福祈りにお参りに行きます。この日は秋篠宮様もお参りに来ます。

私が亡くなるのはまだ遠い先でしょうが、亡くなったら、閻魔様に挨拶後は母の元に行き生前のお礼を述べて、その後は霊界で過ごした後、もし生まれかわれるなら、今度は異性に生まれ変わって別の人生を立派に歩みたいかな。

でも前世の記憶は引き継げませんよね。つまり後世など本当にあるのか分かりませんよね。正月に初もうでで閻魔堂に行って地獄の姿を見せてもらうことありますが、あれは空想、所詮死後の世界が本当にあるかは分かりません。

でも、未来は今述べたようになれるよう、遺された人生を立派に歩んでいきたいですね。

>質問にある「旦那と再開」という言葉ですが、
再開は再会ですよね。
    • good
    • 2

幾度となく繰り返して来た転生の総体のようなものになって その死後の世界を生きることでしょうか



或いは父母や先祖がお迎えに来て 光に包まれて永遠に溶けるのも良いかもしれません

ただ死に纏わって実際にできることと言えば 大事な人に別れを告げることくらいでしょう それが出来れば御の字だと思います
    • good
    • 2

一休みしたあと、未完成な社会に生まれて、理想を目指したい。



 仏教では、「無常」を強調するが、「諸行無常」がゆがめられて、一般に、何かセンチメンタルな、諦観的なものとして受けとめられていることが多いが、それは間違いである
 本来の仏教では「無常」を言い換えれば″変化″のことと捉えている
「すべては変化する」これが仏教の根本の認識なのです
 真実の仏法の「無常観」は、決して、そうした感傷的なものではない。むしろ、力強い、ダイナミックな、前向きの人生を教えているのです。  

釈尊はたしかに、この世は「無常」であり、「苦」であり、「無我」である等と説いた。しかしそれは、享楽や安易な現状肯定に耽溺し、真実の人生を求めない者に対する、いわば方便の教説なのです、
    • good
    • 2

今でも体は新陳代謝を続け、宇宙からその一部を体に取り込み続け、一部を宇宙に放出し続けています。



死ねば、身体のすべてが宇宙に還り、新しい何かになるのだろうし、それで良い。
    • good
    • 2

記憶を失わずにもう一度自分に生まれたいです。


要は『人生のやり直し』ですね。
知識(記憶)がある分、もう少しうまく立ち回れるのではないかと思います。
    • good
    • 2

風呂に入ってサッパリし、軽く一杯やって疲れた体を布団に横たえ夢を見る。


その夢に黒木瞳が出てきて二人は恋人同士。彼女が「あなたと知り合えて私本当に幸せ!」と言う。私は愛おしくなって彼女を抱きしめキスをする。その至福がずっと続く…(本当に見た夢です)

そんな死後がいいな。
    • good
    • 2

●>>>「無」というものですね!<<<



無すらありません。

結局、仏教哲学が最も言いたい事をザックリ言うと、「根拠がない事を信じるから苦しくなる」ってこ。

諸行無常の本当の意味は、
「そうであることに根拠がない」、
「自分が自分であることに根拠がない」
という意味だそうです。


だから人間には、根拠なき108つの煩悩があって、根拠なき煩悩を信じたり、望んだりするから苦しくなるんです。

よって、正しい知識を用いて、きちんと根拠を考えなければならないと言っています。

このことを仏教では、「智慧」と言います。

多くの人が「仏教は、座禅して無になる宗教なんでしょ」と勘違いしていますが、実際は違います。


●「死後の世界とか」、「あの世で再会したい」と言う気持ちはわかりますが、その感情があまりにも度がすぎると今度は苦しくなります。

何事もほどほどがいいとブッタは言います。

これを「中道」と言います。

そしてブッタは、「死後の世界とか」、「あの世で再会したい」と言う感情すら根拠がないと言います。


●ちなみに

もともと仏教は宗教ではありません。

哲学というニュアンスが強いです。

その証拠に世界最古の経典である「スッタニパータ」には、天国や地獄、あの世、幽霊だの、精霊だの、天使だの、閻魔大王だの、極楽浄土など、そのようなオカルトて的な文言は一切書かれてません。

書かれているのは、上記で説明したように「生きるテクニック」です。

つまり、哲学ということになります。

ゴータマシッタールタ死後、弟子たちが教えをまとめて仏教となりました。

そして時代を経て、ヘレニズムやキリスト教の影響を受け、現代のような宗教色の強い仏教になっていきました。おそらく「極楽浄土」という概念は、キリスト教などの一神教の影響を受け、紀元100年に誕生しました。日本では鎌倉時代に輸入され、浄土宗で信仰されています。

しかし、私が言いたいのは、ゴータマシッタールタ本人は、そんなこと一言も言っていません。

シッタールタ本人からしてみれば、「極楽浄土にすら根拠はない」、「そいうことにこだわってはいけない」と言うはずです。

天国に行きたい、行きたいと望めば望むほど欲望に変化し、それが苦になるからです。
    • good
    • 2

いつか死ぬのは分かっているけど、死後のことまで考えてもみたことないです。

どうなるかは実際に死んでみないとわからないので。
唯一願望としたら、家族や友人、お世話になった方々に事故や事件、不幸が
訪れないようにしてあげたいなと思います。
実際できるんですかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分は幼稚園児の頃からそんなことばかり考えていました。
そのため回答者さんが考えてみたこともないということを聞き、まだまだ世界は広いなあと感じました☺️
大切な人のことを守れたら幸せですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/10/05 19:01

死後はやっぱり、あれだよ。


天国良いとこ一度はおいで!酒はうまいしねぇちゃんは綺麗だ!
って感じだったら最高ですね!
今すぐ死んでもいい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まさしく天国!ですね!

お礼日時:2024/10/05 18:50

知ってる人には逢いたく有りません。


江戸時代、特に元禄の頃の商家の若旦那に生まれ変わりたいと思います。
庶民文学で十返舎一九や式亭三馬などの洒落本を生で読みたいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分の望む過去に生まれ変われたら素敵ですね!

お礼日時:2024/10/05 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A