今から楽しみな予定はありますか?

なぜカフェで勉強してはいけないと言う人がいるのか。

最近、Xでカフェで勉強するやつは論外のようなポストを見ました。
例えば隠れ家コンセプトみたいなカフェであったり、飲食やインスタ映えなどを目的とするカフェならだめというのは理解できる、というか絶対だめだとは思います。

ですが、スタバなどのカフェはどうでしょうか?
基本的に長居してもらうのがコンセプトであったり、1時間半で1杯頼めば延長できるというカフェもあります。
もちろん、長居させていただくときは追加の注文をしますし、混雑する時間は避けるどころか人がいない平日の朝に利用しています。
さらにスタバは、勉強や仕事など、お客さんを長時間席に着かせることで、長期的に見て利益を出す方向にシフトしたと聞きました。
また、勉強するとき人の気配があったり、雑音があることで逆に周りを遮断して集中できるみたいです。
この前カフェで勉強していたとき、店員さんから「頑張ってて偉いね!朝から癒されます〜」と言っていただけました。やる気でました。
図書館でやればいいと言う方もいますが、図書館まで行く交通費がカフェでドリンクを頼むのとほぼ同額になったり、中には自習を禁止している図書館だってあります。

これでもカフェで勉強するのはだめなのでしょうか?
ぜひみなさんの意見をお聞かせください!

A 回答 (53件中11~20件)

何度もお礼ありがとう。

でも足をひらあてるおじさんと閉じてるおじさんの例は何がいいたいのか、もうひとつわかりませんでした。それだと「おじさん」でいることだけが問題だといってるみたいじゃない。パソコンなど広げてなかったら勉強してもいいじゃないってこと?だけど他の人の回答にとある通り、少し大きな声で談笑してると「ちっ」と舌打ちする様な輩もいることは確かです。あなたはそんなタイプじやないかもしれないけど、不快なのはわかるよね。
 あらためまして、あなたのおっしゃる通り、ここは言い争う場ではありません。自分の知らない多彩な意見を聴取する場です。あなたの気に入らない表現があったかもしれませんが、ご参考いただければさいわいです。失礼の段ご容赦下さい。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

すいてる時は良い思うけどね?

    • good
    • 2

カフェにもよりますが、


基本的に休憩や食事をする所ということで
例えば図書館の食堂の場合は
勉強となると、館内の資料を開いて眺める場合も出てくる。
だから、そうなれば資料が汚れる場合もあるので
開いて読むのを禁止する所もあります。

みなさんも大事な教科書や資料を汚されると
困るでしょう。
学校で級友にいじめられてそこまでされると生涯怨むという
話も出て来るでしょう。
そういう経験はないですか。
    • good
    • 0

最近はお店では何時までお願いしますとタイムカードを置く所が有ります。

要するにその時間まではOKと言う事だと思います。長居する店は大体ネットがフリーWi-Fiのお店が多いいです。
    • good
    • 0

私が仮に裁判官なら、駄目というカフェがあれば、その時は飲み物一杯でどの位の時間いてもいいのかの基準を示せという判決を下すでしょう。

内容で禁止出来るのは持ち込みの飲食や大声を出す等の迷惑行為だけですね。
    • good
    • 1

個人的な感情としては、そのくらいOKだと思います。



ただ、こういう議論の場になった時には、
カフェでの勉強をOKとする明確な理論付けが出来ないです…。

ダメな理由がない⇒それならOK
という理屈でも良いんですけど、
それはそれで、じゃあダメな理由がなければ何をしてもいいのか
っていうことになってしまいます。
ダメな理由がない⇒カフェでトランプゲームをする。
ダメな理由がない⇒カフェで持参した弁当を食べる。
ダメな理由がない⇒カフェで歌を歌う。
ダメな理由がない⇒カフェで何時間も寝る。

これらの行為も明確なダメな理由はありません(お店が禁じている場合は除く)が、NGな行動として考えられるのが一般的です。
であるとするならば、
やはり理論的に言えば、カフェで勉強もNG行為としての指摘があることもやむを得ないのです。

そのため、カッコ書きしたように、お店の許可を得ている等の例外パターンを除き、基本的にはカフェで勉強はしない方が望ましいと結論付けます。
    • good
    • 0

嫉妬じゃね?




勉強できないっていうか勉強する時間もなく人生詰んだ負け組の嫉妬。
    • good
    • 0

エリアや席の時間貸し ではないからだと思います。


ネットカフェなら時間貸しなので勉強したいだけしても誰も文句言わないと思います。
    • good
    • 0

勉強の内容によりけり。

    • good
    • 0

別に勉強するのは良いでしょう。


勉強が駄目と頑なに言う人たちって頭悪いなぁと思います。
勉強が駄目で雑談が良い理由を聞いても明確な答えを出せないのではないでしょうか。

ただ、カフェの1番の利用目的は飲食での利用ですから、彼らを優先すべきだとは思います。
待っている人がいるのに勉強をし続けるのは馬鹿ですよ。
もちろん、雑談も同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A