なぜカフェで勉強してはいけないと言う人がいるのか。
最近、Xでカフェで勉強するやつは論外のようなポストを見ました。
例えば隠れ家コンセプトみたいなカフェであったり、飲食やインスタ映えなどを目的とするカフェならだめというのは理解できる、というか絶対だめだとは思います。
ですが、スタバなどのカフェはどうでしょうか?
基本的に長居してもらうのがコンセプトであったり、1時間半で1杯頼めば延長できるというカフェもあります。
もちろん、長居させていただくときは追加の注文をしますし、混雑する時間は避けるどころか人がいない平日の朝に利用しています。
さらにスタバは、勉強や仕事など、お客さんを長時間席に着かせることで、長期的に見て利益を出す方向にシフトしたと聞きました。
また、勉強するとき人の気配があったり、雑音があることで逆に周りを遮断して集中できるみたいです。
この前カフェで勉強していたとき、店員さんから「頑張ってて偉いね!朝から癒されます〜」と言っていただけました。やる気でました。
図書館でやればいいと言う方もいますが、図書館まで行く交通費がカフェでドリンクを頼むのとほぼ同額になったり、中には自習を禁止している図書館だってあります。
これでもカフェで勉強するのはだめなのでしょうか?
ぜひみなさんの意見をお聞かせください!
A 回答 (53件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
ならば解決策を模索してみませんか?
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう」との諺もあります。
カフェで勉強してはいけないのならば、それに対して不平不満を言う前に、誰でも自由に勉強できるカフェを作れば良いかと思います。質問者様が。
No.32
- 回答日時:
No18です。
お礼ありがとうございます。>スタバなどの勉強がOKで...
それはスタバが認めているだけで、他のお客さんの意見じゃないでしょ。
先ににも回答しましたが、パーソナル空間に仕事であっても勉強であって、自分に合わない人はこないで欲しいということです。
Xの書き込みは、店が許可してようが自分の一息ついている中ではこないで欲しいという事です。
それとこれって、年齢てきなものかもしれませんが、勉強姿って目に入るんですよね。雑誌、本読んでいる人、PC操作している人は景色としてスルーできるのですが、どうも勉強している人は目立です。
だから余計、指摘されるじゃないですか。
たしかに、スタバでは第3のスペースとすることを目的としていますもんね。
もうゆっくりできる自分の第3のスペースと考えている人は、そこで合わない人は来ないで欲しいと考えるのは当然のことかもしれません!
それに言われてみれば、勉強する人は他の人に比べて年齢、若さのせいか少し目立つ気がします。すごく腑に落ちました。ありがとうございます!^^
スタバが認めているだけというか、その店舗の意思が大事だと思うのですが…そこの意見は違いますか?
もちろん勉強しちゃだめカフェで勉強してはいけないことは分かりますし、それに対して怒っているひとがいるのも理解できます!
けれど、それと同様に勉強してもいいカフェで勉強するな!と言っている人がいれば悲しくて嫌な気持ちになってしまうことも当然なのではないでしょうか?
新しい気づきをくれる意見をありがとうございます!
No.31
- 回答日時:
>カフェで勉強していたとき、店員さんから「頑張ってて偉いね!朝から癒されます〜」と言っていただけました。
その店ではしてもいい、です。
他のカフェも全部同じ、と考えてはいけません。
商売というのは、それぞれも店がそれぞれの考えで経営しています。
客はそれぞれの店の経営者の考えに従って利用しなければいけません。
「カフェで勉強するのは・・」と、全部のカフェをひとまとめに論じること自体が不適切です。
本当におっしゃる通りです。
それぞれのお店で経営方針は違いますもんね。
私自身の質問としては全てのカフェをひとまとめに考えたわけではなく、できるだけ条件を出してその上でもだめなのか聞いてみたかったんです。
こうこうこうしていて、このようなカフェで勉強していたとしてもだめか、ということを。
Xのポストでは、全てのカフェをひとまとめにしているように感じてしまったので…
ですがおっしゃる通り、そもそもこのような定義的な話はネット上でするものではなく、そのお店と個人によるものですよね!
とても分かりやすく、色々な視点から考えさせてくれる意見をありがとうございます!
No.29
- 回答日時:
ノートや筆記用具のような汚いものを、飲食物を提供するテーブルの上に乗せる行為が汚いので、辞めてください。
ノートや筆記用具を床に落としたことがあるという人はたくさんいると思います。
その床は非常に汚いのにもかかわらず、洗ったり拭き取ったりすることもなく、多くの人はそのまま使い続けます。
学校やカフェというのは、トイレに行った靴のまま歩き回る場所であり、トイレと同じくらい汚いのです。
そこに落としたら、筆記用具は糞尿まみれになります。
それを机の上においたら、机も糞尿まみれになるのです。
トイレの床で飲食したいという人はいませんよね。
トイレの床を布巾で拭いただけではきれいになりませんよね。
不衛生なので辞めてください。
スタバの対応については、あなたや回答者たちが決めることではありません。
あれこれ理由をつけようが意味がないことです。
https://starbucks-japan.my.site.com/s/a/2693
Q店内で勉強しても良いですか?
A店舗によって異なりますので、詳しくは店舗のバリスタ(従業員)にお問い合わせください。
喫煙者の問題と同じなのですが、あなたが周囲に配慮して、人が増えてきたら退店するように心がけているかも知れません。
しかし、そうでない人も世の中にはたくさんいます。
カフェに限らず、ファミレス、ハンバーガー屋、フードコート等でよく見かけます。
しかも、一人で4人がけのテーブル席を占領している場面もよく見かけます。
これらの人たちの印象が悪いので、そのような場所で勉強する人たちすべての印象が悪くなっているのです。
これは勉強だけに限りません。
パソコンで仕事をしている人たちの印象も非常に悪いです。
一度悪い印象がつくと、どんな理由を並べても、受け入れられなくなってしまいます。
自分だけでなく、周囲も含めてマナーを向上させる必要があると思います。
落としたものを机に置かれるのはたしかに嫌ですよね。どこへ行くにしても衛生面への配慮は大切ですね!
入るだけで糞尿まみれになるトイレはなかなか見た事ありませんが…!笑
また、その理論でいくと落としていないものなら使ってもいいということになってしまいそうです。
スタバの対応については、店舗に問い合わせて大丈夫であれば勉強してもいいということでしょうか?
どのような人が印象悪く見えてしまうのか、色々な例を出してくださったので、一瞬教授かと間違うくらい笑すごく理解しやすかったです。
おっしゃる通りですね。
納得できる事例を出してくださりありがとうございます。
自分だけでなく周囲を含めてマナーを向上、とても勉強になりました!^^
貴重なご意見をありがとうございます!
No.28
- 回答日時:
最近のスタバなどの状況はわかってますよ。
大嫌いです。やはり昔ながらの純喫茶が好きですね。あなたが知りたかったのは、本来は憩いを、求める共有の場所である喫茶店を我が物顔で占有している人たちへの反感の理由じゃないの。そう思ったから回答したんだよ。わたしのように思ってる人は多いですよ。居心地悪く感じてないのはあなたが鈍感なだけ。せっかくここで質問して、そういう意見の人も多いとわかったんなら今度からは少しでも居心地の悪さを感じて下さいね。あなたの言いようでは何も変える気はないかもしれないけど。
頑張って書いたのでできればちゃんと文章読んで欲しいです!
うーん、我が物顔で占有してる人…
例えば、電車で我が物顔で足を広げて席を占有しているおじさんがいるとします。その人はたしかに周りからあまりよく思われませんね。ただ、普通に足を閉じて座っているおじ様は良くないのでしょうか?おじ様が座っていることすらだめだと言うのなら、それはもうお門違いだ!というしかありません。
おそらくokum様のようにスタバの状況をしっかりと分かっていてスタバが嫌いとおっしゃる方はスタバに来られないと思うのですが…
それともそのような状況をわかっていない方、つまりスタバに来られないような方がカフェで勉強は論外と言ってるということですか?
そもそも、そのポストをした方がスタバ系のカフェと昔ながらの喫茶店をごちゃまぜにしちゃってるのかなと思っていたのですが…
okum様の回答を見る限り、そういうわけではないようですねт т
もし居心地悪いと感じてないだけなら鈍感で生まれた事に感謝しないとですね!( ^ᵕ^)
周りに気遣ってるつもりだったんですが笑
占有してる以外にも、意外としっかりとした理由を持って回答してくださる方もいます!
ほとんどの方が何何の場合はいいけど、何何の場合はだめだよね、と場合や事例を持ち出して分かりやすく説明してくださるので納得もできますし勉強になっています。
そもそもカフェで勉強することを変えようと思ってこの質問をしていません!Xで見かけたポストが気になって聞いてみただけです。
私の行動を変えられなかったからといって、okum様の回答が無駄だったわけではありませんよ!色んな視点での考えを知ることができてとても楽しいです。
ほぼ1000字という長さだったのに、回答してくださって本当に感謝の限りです!
貴重なご意見をくださりありがとうございます!
No.26
- 回答日時:
そりゃ店は金はらってくれればそれでいいでしょうが、問題は一般客ですよね。
こんな質問するくらいだから、何か言われたことがあるの?店の人の「癒される」発言はあくまでバイトレベルの営業トークでしよ?それをわざわざ援用するあたりあなたも居心地の悪さを感じてるんじゃないの?そもそも一般客なイライラするのは「個人の勉強のために長時間席を専有する」のは従来からの喫茶店の使用目的と違うから。そもそも喫茶店というのは、私たちの時代には遠方から買い物に来て疲れた方が一服したり、日常に疲れたひとがいっぱいかのコーヒーに憩いを求めて来る場所でした。そんな人がノートパソコンやスマホ。広げて長時間席を占有している人たちを見たら、どう思うか、わかるでしよ?まあ席に限りがある限り、早い者勝ちなのは仕方ないからみんな文句を言わないだけで、そうした視線はこんじるでしよ?そりゃ「勉強するなら図書館に行け」と思われるのも仕方ないと思いますよ。先ほどのお店の方の発言も単なるバイトの立場からのものに過ぎず、「地域に憩いの場を提供したい」という店主の方から見れば、そりゃ固定客としてはありがたいかもしれないけど、苦々しい存在かもしれませんよ。店によっては「混雑時は2時間以上の使用はご遠慮下さい」と明記されている所もありますよね。なのであなたも理屈で早い者勝ちだから文句ないだろ、ではなく一定の節度を持って利用されるべきだと思いますよ。なるほど!そういう意見もあるんですね。
バイトレベルの営業トークだとしたらすごいですね!笑たしかに私は可愛すぎるので、つい営業したくなっちゃうのかも!笑
また、おばあちゃんに偉いねぇと言われ、飴ちゃんをもらったこととか笑一般客というか、ただ人によって違うだけなのでは?
それから、ちゃんと文章読んでくれましたかね…?
居心地の悪さを感じているのではなく、Xでのポストを見て、なぜカフェで勉強する人をそんなに嫌う人がいるのか気になったからですよ。
居心地が悪く感じるならカフェで勉強してません!笑
あと、okum様の時代、というのは昭和のことなのかな?今は令和です。
なので、カフェの使用目的も変わってきていると感じました。もちろん、The・癒しの喫茶店!みたいなとこで勉強する人は良くないと思います。
ただ、昔は無かったような勉強をしてもいいカフェで勉強する人まで批判するのは違うのかなって思います。
The・喫茶店と勉強していいようなカフェ、そこの違いをokum様は理解した上でのご回答でしょうか…?
また、一定の節度は守って利用しています。
早い者勝ちと思っているのはどなた?
そんなこと思ってなんていませんし、書いてもいませんよ!
ただ、隣で頑張られているとせっかくゆっくりしにきたのに、少し息苦しいに感じてしまう人もいるのでは、という意見も見受けられました!
それならたしかに納得できます。
ですが例えば、コンセントやWiFiを置いていたり、そのお店自らサイトに作業向け!勉強向け!と書いてあるのにも関わらず、カフェは飲食する場所だ!( `-´ )と頑なに言う方もいますよね?
カフェとは言っても、今の時代、インスタ映えカフェ、作業向けのカフェ、昔ながらの喫茶店などなど、色んなコンセプトがあると思います。
その人の目的に合わせて好きなカフェに行けばいいのに…
それに、長時間占有しているのは勉強してる人だけではありません。
普通のお客さんに迷惑な方がいるのと同じように、節度を守って勉強する人だっています。
混雑時に2時間以内と書いてあるところでは、空いている時に行くか、ちゃんと2時間以内に出るようにしています!
それでもカフェで勉強がだめな理由はありますか?
ぜひお聞かせください!
No.25
- 回答日時:
そもそも何故カフェで勉強する必要があるのでしょうか。
自宅がイヤだというなら学校や図書館にだって自習室があるのに。塾に通ってる人なら塾の自習室も借りれる筈です。答えは明らかで皆に「私勉強してます!しかもこんな難しいヤツを!」と見て貰いたい、自己主張、承認欲求を満たすのが目的だからです。
酷い人になると隣でコーヒーを飲みながら会話してると「うるさいなぁ〜勉強してるのに」みたいな感じで睨んでくるし呆れるばかりです。
おこなのは伝わるのですが、プンプンスタンプがあまりにも可愛くみえて少し笑ってしまいました!笑
他の人は分からないのですが、私は気分転換になったり、周りに雑音があった方が集中できます。また、学校は先生の勤務時間もあるので、学校で勉強というのは少し難しいです。
書いてあるよつに、近くに図書館がない場合、あったとしても自習室はなく参考書を持ち込んで勉強するのを禁止している場合だってあります。
それに、お金や家族の関係で塾に通えない人だっています。
そんなすごい人いるんですね!
私は本当に簡単な問題ばかりしているので、普通に見られたくないです…
ですがもし本当にそのような方がいた場合、承認欲求を満たすのは間違っているのでしょうか?学生が本分である勉強をしているだけです。
勉強してその上自己主張して承認欲求が満たせるなら、SNSで頑張るよりもいいのではないでしょうか?
ぜひGeorgia.Rain.様のご意見お聞かせください!
睨んでくる人は本っ当に不快ですけどね…笑
もしかしたらコーヒー飲んでるお兄さんがかっこよすぎて見てただけかもしれませんけど!笑
貴重なご意見ありがとうございます!
No.24
- 回答日時:
問題は、単純です。
「カフェ」とは、「商売」です。
その場、その飲み物を提供することで、「対価」を頂く。
こういう店には、「回転率」という考えがあります。
或いは、「客単価」という考えがあります。
仮に、カフェで勉強しても、周囲に迷惑を掛けず、
回転率、客単価以上のものを、もたらせば、それは、
立派な「お客様」です。
何ら、文句を言われることは有りません。
「カフェで勉強するやつは論外」と言うのは、
事情を知らないか、唯の馬鹿でしょう。
問題は、回転率、客単価で、追加の注文をして、
それを満足するならば、何ら気にすることは無いでしょう。
逆に、勉強できるくらい、平和で、安心できる店だ、
というアピールになっているかもしれません。
ただ、常連ぽく、店の人間と、馴れ馴れしく話したり、
する客は、他の客にとっては、不快感を感じます。
わー!すごく分かりやすくて納得できました。
たしかに、平和アピールの視点はありませんでしたね!
たしかに常連ぽく馴れ馴れしく話してる方は、少し不快感を感じるかもしれませんね。
私もそうならないよう気をつけます!
貴重なご意見ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
運転免許の年齢上限を作るべきではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
-
4
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
5
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
6
飲食店で働いてるんですが、客に怒られました
飲食店・レストラン
-
7
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
8
親や歴代彼氏全員に「お前は空間把握能力ないから免許取らない方がいい」と言われたんですが、もう23にな
運転免許・教習所
-
9
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
10
酒飲んでから何時間後運転可能ですか
お酒・アルコール
-
11
クマの駆除ってなぜ警察じゃなくて猟友会という謎の団体が行うのでしょうか?
警察・消防
-
12
高齢者が免許返納しないのは、ただのわがままでは?
メディア・マスコミ
-
13
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
14
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
15
友達に常識がないと言われました。具体的な例はあげてもらって定員さんに対しての態度が悪いことがありその
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
17
新築時に5390万だったマンションが、築15年で5200万で売られているのを、主人が買おうとしていま
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
19
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
20
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
大阪で丸福珈琲ってどんなイメ...
-
「おい!俺は勉強してるんだぞ...
-
コメダのサンドイッチは、美味...
-
こんばんわ! 今日はお出かけ時...
-
ネットカフェ 大容量
-
ルノアールってカフェではどん...
-
コメダ珈琲 土曜日は朝イチ(開...
-
空いている時間のカフェで勉強...
-
カフェ選び
-
今日、スターバックスのレギュ...
-
ミルクティー頼んだら、日本茶...
-
美味いインスタントコーヒーの...
-
髙崎市のシャンゴのパスタでお...
-
コーヒーに対するイメージ
-
良くセルフ式のカフェでパソコ...
-
なぜカフェで勉強してはいけな...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
トコジラミ
-
高校生がコーヒー飲むの当たり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
「おい!俺は勉強してるんだぞ...
-
1人を満喫するには
-
カフェでの長居はどの程度まで...
-
カフェで普通の声量で会話して...
-
カフェ選び
-
私は引退した65歳の男です、最...
-
スターバックスのコーヒーって...
-
上島珈琲とコメダ珈琲ならどち...
-
コメダのサンドイッチは、美味...
-
モーニングカフェ
-
ネカフェで生活してる人いますか?
-
ここ最近のオトバは若い女性の...
-
好きな人とスタバに行く時、フ...
-
ウインナーコーヒーに合うウイ...
-
モーニングカフェ
-
お気に入りのカフェ
-
空いている時間のカフェで勉強...
-
「シーっ……!静かにして、一切...
-
コーヒーに対するイメージ
おすすめ情報