重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30年位前に設置した電動シャッターが下りなくなりました。 
上昇はするので下限まで降りた事を感知するリミットスイッチが壊れているのでは無いかと思い中を調べて見ましたがそれらしき物が見当たりません。
どなたか知識のある方が居られましたら教えてください。
メーカーは文化シャッターで、私は電気屋ですので資格とある程度の電気の知識は有ります。

A 回答 (6件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
確かにモーターと直結してそれらしき物が有ります。
丁寧な写真付きですので良く構造を理解できました。
今度調べて見ます、それで治らなければ丸ごと交換しようと思います。
当方電気屋ですが受電関係なので低圧の装置は余り詳しく有りませんでした、この度は本当にありがとうございます。

お礼日時:2024/10/12 12:40

自分が電気屋ならメーカーに連絡するのが早いし確実

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあ確かにその通りです。
古いものですので丸ごと交換を勧められると思い自分で治せたらと思いました。

お礼日時:2024/10/12 12:42

障害物感知装置の電池が切れていませんか?



昔、施主からシャッターの不具合の連絡があって手配した修理の方からそんなかんじをのことをきいた気がします。
30年間不具合がなかったのなら違うかもしれませんが。

HPに施工説明書とか公開されてませんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
古いものですので電池等は有りません。

お礼日時:2024/10/12 12:43

下りなくなったと言う事ですが、全く降りないのか、途中まで下りるけどストップしてしまうのか?



先日うちの電動シャッターを閉める際途中で止まってしまったので確認したら、木の枝が挟まっていました。取り除いたら正常に閉まりました。

何かが挟まっていないか確認はしましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
途中で止まるのでは無くまったく上昇しません。
シャッターのみぞ等は良く掃除したので異物が挟まっているわけでは無い見たいです。

お礼日時:2024/10/12 12:45

リミットスイッチでなく、上昇でも下降でもモーター部分である程度の機械抵抗を感じたら停止するようになっているのでしょう。



私も5年前の文化シャッターを使っていますが、確かに目に見えるところにリミットスイッチはありません。

設置したときシーケンスをくれと要求したのですが、営業マンでは話が通ぜず、通常の取説を持ってきただけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね何かある程度以上のトルクがかかると止まるようになっている見たいです。

お礼日時:2024/10/12 12:46

真空管時代のテレビやラジオは叩いて直しましたが、電動シャッターはダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/12 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A