A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
決めた理由
↑
数学が得意だったので理系。
有名大学だったから。
入って良かったことを教えてください
↑
1,就活が楽。
一人当たり何社も求人が来るので
その中から選ぶだけ。
試験も、面接だけ。
2,優越感を味わえた。
自信がついた。
よりどころになった。
3,受験で頭脳が鍛えられたため
人生を楽しめる力が授かった。
No.5
- 回答日時:
早慶大学 文系です。
決めた理由
進学校だったので、とりあえず早慶と言っておけば親が許すと思った。
あと東京行きたかった。
本気で行きたいと思い出したのは、数ヶ月前から。
内心、明治とか、最悪日大でもいいと思ってた。
入って良かったこと
教職員はクソだし、別にモテないし、モテても変なやつしかやってこない。
差別的になるかもだが、
国立のお茶とかの子だと普通に話があったけど一部女子大の子はマジで
「あなたは私のためにどんな貢献が出来るの?」みたいなノリだった。
「いや、頭の悪い、特別可愛くもなく、親の財力くらいしか自慢できないお前に貢献して俺のメリット何よ?」と内心思えたし(これは男たち全員の同意)、マジでキモかった。
でも学内の人たちの人は良い。
残念ながら?一定の経済力と学力と努力がある人が多くあるのは事実だから、
性格が良いし、まともに会話が通じるし、俺も頑張ろうって気持ちになることが多い。
帰国子女とか親金持ちとかゴロついてるけど、
それでマウント取るような痛いやつはあまりいない。
社会を良くしようとか、ゼミやサークル頑張ろうと1000%マジで思ってるような人が多くて、
「息子、娘の結婚相手にしたいなあ」みたいな人が多い(俺や一部の学生は違う)。
すげー美人とかでもかんちごいしてたり、パパ活してやろうみたいな子は少ない。普通の良い子たち。
(社会に揉まれて変遷する可能性は否めないが)
結果的に合コンや就活も強いとおもう。
でも関係ねえと思う。社会人として仲良くなってる人は趣味を通して、
高卒や専門卒も多い。
たしかに高校や大学の偏差値の近い人とつるむのは、
楽だけど、飽きてしまうという点はあると思う。
この辺は個人差。
マスコミさん、コンサル社会人と繋がろう、
東大生と繋がりたい、
みたいな奴もけっこういる。
No.4
- 回答日時:
大学名は身バレする可能性があるので控えますが、MARCHレベルの私大で、文系学部卒です。
決めた理由は、割と一般的で。
まず合格しないと話にならず、自分の学力的に、早慶レベルはチト難しそうだったので、ワンランク下げて複数校を受験しただけです。
ただ、文学部などは就職が厳しいらしいので、そう言う学部は避けてます。
後は、合格した中から、大学のネームバリューとか、通学や経済性なども考慮して、決定しました。
入って良かったことは、「自分次第」じゃないですかね?
当然、他校の経験はないので、比較は出来ませんけど、ソコソコの大学なら、似た様な環境でしょうから。
でもまあ私の場合、自宅からの通学で、結果的には通学の利便性がかなり高かったことは、良かったと思います。
通学の時間が短い分、遊んだりバイトする時間が長いし。
下宿生などには、地元民として重宝がられたりもしました。
また、大学の学友は自分とレベルが近く、生涯の友としても付き合えたりしますから、なるべくレベルた高い大学が好ましいとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
大学のおかしな空気にうんざりします。例えばゼミの発表や、講演での質疑応答に誰も手を挙げません。他にも
大学・短大
-
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
-
4
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
5
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
6
大学2年の男です。大学に入った当初の一年生の頃は大学生活の全てが楽しく毎日が充実していて友達もたくさ
大学・短大
-
7
国立大学が一期校と二期校に分かれていた時代、二期校の大学に行っていたおじさんは、一期校も必ずどこかを
大学・短大
-
8
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
9
ユーチューブとアマゾンあれば大学要らない?
大学・短大
-
10
大学の研究室がしんどい
大学院
-
11
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
12
埼玉大学は早慶より学力では上なんですか?
大学・短大
-
13
4人に1人以上は大学に行く世の中は、何年くらい前から できましたか?
大学受験
-
14
同じ大学の人で、4年生で就職先も決まったのに、今月いっぱいで学校を退学した人がいます。 その人は、特
大学・短大
-
15
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
16
東工大と京大で迷ってる高二です。 個人的な話なのですが、 ○東工大のメリット ・自分の得意教科で勝負
大学・短大
-
17
大学の志望理由書を書く際に文字を間違えてしまって二重線で印鑑を押しました。大学側からの印象って悪くな
大学・短大
-
18
卒業論文について 今4回生で、卒業論文を書いています。自分はもともと大学院進学を考えていたので、普通
大学・短大
-
19
現在1留大学生(4年目) 理系の工学系です 2年生の必修科目のプログラミングが取れません 多分今年も
大学・短大
-
20
福井県立大学に恐竜学部ってのができるようですがなぜそんな名前にしたんでしょうか? 地球科学の基礎のほ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大って政府のための大学なん...
-
【至急お願いします】 大学のテ...
-
大学生です。 授業の課題で「授...
-
少し一緒に話や仕事をすれば、...
-
円錐について
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
大学のテストで、メモ用紙の持...
-
1-3ジブロモシクロヘキサンは、...
-
IQ114は、大学で言うと、日東駒...
-
自分の志望大学が無名?
-
有機化学の問題です。明日試験...
-
レポートの参考文献でサイトの...
-
進路のことについて教えてください
-
看護大学四年生です。就職先決...
-
大阪教育と神戸外大
-
立命館大学薬学部と中央大学商...
-
共テ利用するつもりがなかった...
-
大学生
-
800字程度のレポートを予め書く...
-
同志社大学は早慶レベルとまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
偏差値55の高校に通っている1年...
-
日本には色々な大学があります...
-
大学を出ていても持病や障害が...
-
人の能力って結果だけを見て評...
-
同志社大学は早慶レベルとまで...
-
(大学3年)TOEICのアドバイスを...
-
歴史の教師になりたい都内に住...
-
大学の教授といい関係を築くには?
-
京都外大か大経 京都外国語大学...
-
娘の三者面談に行ってきたので...
-
卒業論文が最後の最後で進みま...
-
来年3月卒業です。大学院進学を...
-
日本でもしばらく社会学ブーム...
-
卒論の指導を受けていて思うの...
-
為替、外国為替、株などについ...
-
通信制の大学は通学の大学を卒...
-
教師になりたい人におすすめの...
-
卒論を書いてるのですが、先行...
-
大学のゼミについてです。教授...
おすすめ情報