
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>私は賃貸物件を所有しており、テナントである…
テナントと言うことは、アパートではなく商業ビル (ビルではないかもしれないけど) ですね。
>賃料を税込みにして…
って、住居用アパートでなければもともと課税取引です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
あなたは消費税を取っていないつもりでも、それが間違いで実は消費税込みで受け取っているのです。
例えば月1万円なら、
・賃料 9,091円
・消費税 909円
・合計 10,000円
をもらっているのです。
>私はその要求に応じるつもりはありません…
インボイス登録せず、受け取った消費税 909円を国に納めずポケットに入れる、益税としているわけですね。
まあ、売上が1千万円を超えなければそれも合法ですが、課税事業者を相手に商売しようとしたらあなたが不利になります。
>どのように説得すればよいでしょうか…
店子が賃料を課税仕入にできず、店子の消費税納税額が増えます。
これでは顧客に迷惑を掛けているわけで、商売人として失格です。
対策としては、税込1万円を税込 9,091円に値引きしてあげることです。
これで顧客の実負担は同じになります。
消費税もらわず賃料本体を 9,091円とするのではありません。
ここは考え違いしないように。
>また、交渉には第三者(本部の職員)の同席を…
どっちの第三者ですか。
・あなた側?
・顧客側?
そんな大げさなことに発展する前に、当事者同士で解決しましょう。
税込1万円を税込 9,091円に値引きしてあげらば済むことです。
>弁護士が同席することはあり得るの…
そんなささいな“争い”にしゃしゃり出てくる弁護士はいないでしょう。
そもそも、弁護士の守備範囲ではなく、出てくるとしたら税理士です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …

No.2
- 回答日時:
あなたは今、免税事業者ですね。
あなたには、インボイス事業者(正式には「適格請求書発行事業者」という)になるかどうかを決める法的権利があります。免税事業者のままでいる権利があります。ですから最悪の場合、その店子が退去しても構わないのであれば、あなたは徹底的に強気の態度を貫いて下さい。第三者(本部の職員)が関与しようが、弁護士が関与しようが、同じように強気の態度を貫いて下さい。。
>私はその要求に応じるつもりはありません。どのように説得すればよいでしょうか。
次のような方法をお勧めします。
例えば、今の賃料の支払額が88,000円(税無し)だとします。=本体価額88,000円、消費税額0円。
店子が、賃料の支払額を88,000円(税込み)に変更してくれと要求しているものとします。=本体価額80,000円、消費税額8,000円。
このような場合は、
①賃貸契約書を「賃料の支払額88,000円(税込み)」に変更することには応じましょう。あなたが受け取る賃料の金額には変更がないからです。
②インボイス事業者になってくれという要求には絶対に応じない。
交渉の席に第三者(本部の職員)または弁護士を同席させると言ったら、私はそのような席には行きません、と答えましょう。
交渉の席に行ってみたら、知らない人(第三者(本部の職員)または弁護士)が来ていた、と言う場合は、約束が違うぞと怒って、直ちに席を立って帰ってくれば良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
事業所得と消費税
確定申告
-
銀行から住宅ローンの残高証明書が届きました 。 年末調整や 確定申告に使用する書類 だそうですが、
所得税
-
-
4
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
5
会社の年末調整が終わったあとに保険に加入した場合、年末調整は次の年になりますか?
年末調整
-
6
年末調整廃止は困る
確定申告
-
7
私的な領収書を渡して経費に計上していたことを国税局に情報提供したいです。 会社経営をしている元交際相
その他(税金)
-
8
税務署からの電話折り返しの前に税理士さんにお願いするべきですか? 個人事業主6年目です。 ついさっき
その他(税金)
-
9
配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書
年末調整
-
10
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
11
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
12
確定申告の所得税の支払いに間に合わないんですがどうすればいいんですか
所得税
-
13
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
14
毎月会社に税金を振込で払っているのですが振込手数料が高いため会社側の負担にお願いしようと思っているの
その他(税金)
-
15
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
16
会社を経営している者ですが、膨大な借金返済がまだまだすんでいないのに、身内である役員に給料をほとんど
減税・節税
-
17
相続税(贈与税)上の評価額
相続税・贈与税
-
18
退職した会社の源泉徴収票はいつ頃送られて来ますか。
年末調整
-
19
市県民税について 4期に別れていると思うのですが、都度納付書が届くのでしょうか?(一括では払ってない
住民税
-
20
税込2000円の場合、消費税がいくらなのかの、 計算式を教えてくださいませ。
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不課税仕入と非課税仕入 消費税...
-
石破さんが消費税20%検討して...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
何故政府や財務省は、消費税を...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
消費税は、本当に社会保障費に...
-
社会保険料の負担増で消費増に...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
消費税はいくらでしょうか? リ...
-
すき家の味噌汁にネズミが入っ...
-
日本の消費税の、正体を教えて...
-
高額医療費が13万あたりに?複...
-
業務委託で個人の方でインボイ...
-
低所得
-
ご回答頂けると幸いです 98円の...
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
ガソリン税について教えてくだ...
-
消費税は直接税
-
今年の2月に開業届けとインボイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
日本の消費税の、正体を教えて...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
過去分の医療費控除について
-
個人事業主 昨年末にインボイス...
-
消費税について質問です。自営...
-
収支内訳書について質問です。 ...
-
消費税の申告について、詳しい...
-
【日本の消費税法に詳しい弁護...
-
トランプ大統領の「外圧」があ...
-
家事消費について質問させてく...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
財務省解体デモしているけど。 ...
-
税込2000円の場合、消費税がい...
-
高額医療費が13万あたりに?複...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
消費税は直接税
-
違約金に消費税はかかるのでし...
おすすめ情報