私は必要だとは思いません。否定側の立場です。
高齢者の運転技能検査で対応すれば良いだけの話だと考えます。
しかしそれでも「年齢上限」を必要とする人は、何を考えているのでしょうか?
免許返納すれば生活できなくなる。不便になる。
高齢者になったからって全てを諦めて不幸に生きる必要は無いし、それを強制する権利は誰にもありません。
「年齢上限」とは、高齢者は「権利主張」だとかなんだと小賢しくてうるさいから、法的、強制的に免許を「剥奪する」ことが目的です。
「移住の強制」についての主張もありました。
言わば高齢者はどこかの土地に強制的に収容して、誰にも迷惑かけずに〇ねば良い、と言うものです。
高齢者はこのようにして「人とは思わない」とする人達が、運転免許の年齢上限などと言う「荒唐無稽な極論」を主張しているのです。
自分の老後を面倒見てくれる「子供」を作らないから悪い、「自己責任」だと主張する人がいるのですが、それはまるで子供を「もの扱い」し、子供の人権と将来を奪う暴論でしかありません。
高齢者であれば「介護問題」は切り離せる問題ではなく、車の運転ができない親を子供が面倒見るということは、子供が親の「足代わり」になればいい、などと簡単に言ってくれるのです。
いま親の介護問題に関わっている人達なら、免許の年齢上限がどれほど迷惑であるのか、よく分かるでしょう。
そしてこの問題にも触れなければなりません。
それは高齢の親がある程度しっかりしていて、だが車の運転で危ない場面が目立っているのに無理やり運転しようとしているケースです。
このような問題で悩む人もいるでしょう。そういう人には年齢上限の設定は解決策だと思われがちですが、これは間違いです。
まずこのような問題を主張する人達と言うのは、親の生活のことを全く考えていません。親がどうなろうと知った事では無い、と明言しています。
同居もせず、親が外出したい時の足代わりになろうとする意思すらない。
運転中止による弊害 ~運転を中止すると、要介護状態や認知症発症のリスクを高める~
https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ge …
国立長寿医療研究センター 予防老年学研究部の調査では、運転を中止した高齢者は、運転を継続していた高齢者と比較して、要介護状態になる危険性が約8倍に上昇することが明らかになりました。さらには、認知症発症との関連を調べたところ、運転をしていた高齢者は運転をしていなかった高齢者に対して、認知症のリスクが約4割減少することが分かりました。
このようなリスクすら、考えた事が無い人達です。
親が交通事故を起こして「犯罪者の身内」になるのが嫌だ、という人もいますが、そもそも免許を剥奪して、親の生活なんてどうでもいい、同居もしない、足代わりにもならない子供にとっては、もはや「身内では無い」のだから関係ない話じゃないですか?
どうせ関係あるのは遺産相続のときだけでしょ。
私は両親を最期まで看取りましたが、同居して介護をしていました。
高齢者の運転免許を否定する主張には「介護問題」という絶対的な問題を無視して、強制的に剥奪すれば全ての問題が解決する、と妄想するものばかりであり、このような主張は間違っていると言わざるを得ません。
親はボケれば介護施設にでもぶち込んでおけば良い、とでも考えているのでしょう。
私は介護士として現役で働いていますが、そんなに簡単な話ではありません。施設に馴染めなければ「お断り」することも当たり前にあります。
高齢者をもの扱いして、介護に携わる人達や子供をもの扱いして、都合の良い暴論ばかりして高齢者の免許剥奪を主張する議論には辟易しませんか?
A 回答 (46件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
安全機能が日々進化しているので、高齢者の事故は今がピークでこれからは減るでしょう。
No.7
- 回答日時:
私の考えでは、免許証を返納するか否かは本人の自由だと思っています。
自動車が無いと生活できない人も居れば、取得以来ペーパードライバーのままの人だっている訳ですから、免許証の要否は他人が決める事ではなく本人の判断にゆだねられるべきでしょう。
参考までに、私は60歳になるのを待たずに返納しました。
四輪車の運転には自信があったのですが、二輪車の方でバランス感覚が怪しくなってきたので潮時だと感じたからです。
具体的には、スタンディング・スティル(静止状態で足を着かずに立っている)を若い頃なら微動だにせずに何分でも続けられていたのが、60歳近くなってフラフラしながら10秒くらいしか出来なくなりましたので、大きな転倒事故を起こす前に引退を決めました。
細かい理由としては、マイナンバーカードが出来て身分証明書に使えるようになったことと、都市部に戻って自分で運転する必要が無くなったことも挙げられます。
回答ありがとうございます。
そうですね。判断は自由であるべきだと思います。
私は通勤で車が必要になるし、定年を迎えても介護で働いてるだろうから、動けるうちは頑張ろうと思います。
No.11
- 回答日時:
年齢を問わず技能検査で問題ないと思いますが、
現行の技能検査は無意味。
少なくとも数日かけた検査が必要かと。
まぁ、40歳後半くらいから適用が希望。
慣れもだけど、肩回り衰えてハンドルのキレが悪いから、怖い・怖い・・・
大学の入試とか、工場の製品検査もだけど・・・ある程度の裏付けの元に簡便化されてる。年末まで部活やってた高3と浪人生が同じ点数で比較されるのはフェアじゃないでしょ。
回答ありがとうございます。
現状の技能検査でも受けるのに時間がかかるようで、長く待つ必要があるようです。
数日かけた検査なんて無理なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
日本はマスクはいつまでしてるんですか?マスク着用しだしていると本来の姿、素顔が全く分からなくて、変だ
メディア・マスコミ
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
なぜ老人はカスハラするのでしょうか?
事件・事故
-
-
4
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
5
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
7
なぜ低所得者は民度が低いのでしょうか?
教育・文化
-
8
店舗のレジに人なんか要らないです
その他(業種・職種)
-
9
株の51%以上を保有したらその会社の支配できるらしいてますが もし僕がトヨタの株を51%を保有したら
経営学
-
10
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
11
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
12
低学歴って生きてて恥ずかしいですよね、綺麗事抜きで。 もし自分が慶應や東大出てたら、、なんて思うと本
その他(社会・学校・職場)
-
13
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
14
友達に常識がないと言われました。具体的な例はあげてもらって定員さんに対しての態度が悪いことがありその
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
16
妻がやってくれない
夫婦
-
17
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
経済
-
18
車乗ってる人って歩行者より偉いと(譲らないとか)思ってる人多いですよね?そう感じる場面が多いです。あ
運転免許・教習所
-
19
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
20
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70才過ぎの老化予防
-
男性って定年退職をしているで...
-
10年前に借りたお金を返したいが
-
働かない男性は魅力がありませ...
-
定年まで働くことすら我慢でき...
-
あと2カ月ちょっとで完全に無...
-
65歳の男性と親しくしているの...
-
家族といえど別行動なのでしょ...
-
老健についてわたしの考えに意...
-
シニア独身の方に質問です。 介...
-
二人暮らしの65歳以上のご夫婦...
-
時の過ぎゆくさまは嬉しいです...
-
好きな人が勃ちません。。。 関...
-
老人ホームの生活ってツライで...
-
50代のサラリーマンです。20〜3...
-
好きな物か、体にいいものか
-
70代半ばの母です。直腸ガン手...
-
ふらつき
-
定年日3/31までのカウントダウ...
-
90歳のおばあちゃんが骨折する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳って嫉妬される若さでしょ...
-
60歳を超えると賃貸契約は難し...
-
40代です。妻が自分より一回り...
-
30年後、高齢者の単身が部屋を...
-
年金だけ生活へ移行する際の心境
-
生活保護受給の仕事
-
年金生活
-
銀行員の定年等について
-
身内がいないので老後は夫婦で...
-
高齢者となると孤独死を恐れて...
-
男性60代、70代、80代の...
-
「定年時に5,000万円あっても心...
-
70才過ぎの体調
-
ケアマネがいやでデイサービス...
-
この中で、昭和生まれで、50~6...
-
50歳定年 老後
-
やることがあるからボケない
-
子無しシニアの衰弱死対策は? ...
-
60才過ぎてムカツク事があると...
-
高齢者の筋トレ
おすすめ情報
>そして何より交通事故を起こしても関係ないというのはこれこそ暴論ではありませんか
はいはい(笑)喚かないでください。
本当にねぇ(笑)そこまで責任感が強いなら、子供なら同居してでも親の介護に務めるべきだし、あなたのような他人であるなら、介護士になって高齢者の受け入れがもっとスムーズにできるよう「社会貢献」して下さいよ(笑)
介護なら未経験でも雇ってくれるところもあります。私も最初は未経験でした。
だけどそんな当たり前のことすら「逃げる」人がいるのですから、これはもうしょうがないですよね。
「運転技能検査」と言うルールがある以上、粛々とそれに従う以外に方法はありません。
No28 rera1016さんが私をブロックしてお礼ができないようにしているので、補足にてお礼を申し上げます。
回答ありがとうございます。
あなたの「スタンス」は完全に無意味です。
では逆の立場なら?
自分の親が免許を剥奪されて、認知能力や身体機能が衰え、ついにはあなたの事すら認識できなくなったら?
いや、それでも平気な人なんて腐るほどいるでしょう。親の生活なんて知ったことじゃない、気になるのは遺産のことだけ。
まぁあなたに似たような人も含まれるのでしょうけど。
あなたのスタンスが完全に無意味であるのは、「立場の違い」によって簡単に覆されてしまうことです(笑)
シミュレーションって、あなたは自分の親のことさえシミュレーションできてないのに何言ってるのですか?
後こちらからもあなたはブロックさせていただきます。