14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

どういうことでしょう。どこが悪影響ですか

質問者からの補足コメント

  • 今も片方の姓を名乗りますがもう片方の親の姓がよかったと考える人はおるでしょう

      補足日時:2024/10/16 23:06

A 回答 (10件)

子供に悪影響があるのは「日本の伝統的な家族の価値感を壊す」からです。



先に書いておきますが「壊す」こと自体が悪いわけではありません。子供への影響を考えると《目的意識が明確ではなく、価値をきちんと説明で着ない状態で慣習を破ることが最大の弊害》なのです。

たとえば、今の時点では「夫婦が別姓の場合、子供の姓をどうするか?」が全く決まっていません。なんで決まっていないか?と言うと《社会的な価値観・伝統的な価値観を踏まえてどうするのがいいか誰も分からない》からです。

だからとにかく選択的夫婦別姓を早く実現したい人たちは「そんなもんはどうでもいい、悩むなら同姓にすれば子供の姓は統一できるし、別姓を選んだなら好きにすればいい」と考えること、コンセンサスを得ること自体を放棄してしまうわけです。

それでいて「別に問題は起きない」というのは非常に乱暴な認識です。

諸外国では民族的価値観として古くから別姓の国もたくさんあります。特に儒教国家は昔から別姓でしかも子供の姓に対するルールは明確です。
 それは「父親の姓で統一する」ということです。

この理由は非常に明確で「近親相姦を避けて、家系を絶やさないため」です。

欧米の場合、複合姓が選べる場合も多くあり、またミドルネームなどで長い名前にも対応しています。家名を継ぐことは特に上流階級にとって重要で、西洋では近親相姦のタブーよりも、階級上の利益を守る方が優先されました。

日本が同姓にこだわったのは「家制度」と密接にかかわっていたからです。このように日本でも儒教でも西洋式でも「子供の姓は家族関係をどうみるか?」に大きくかかわっていることは明らかです。

別姓を一部でも取り入れるということは、従来の日本的な「家制度を本気で壊す」ということになります。

それがどういう影響を社会に与えるのか?子供に与えるのか?誰にも分かりませんし、まともな検討や研究は私が知る限り一つもありません。

ただ、子供は「家族の単位で保護されている」のは明らかで、日本の場合「同姓の祖父母や親類とのつながり&傍系(一般的には母方)の祖父母や親類とのつながり」と認識して育ちます。

もちろん婿養子で母の姓が主体なら父方が傍系になるわけです。

これは同時に正月やお盆でのイベントに直結しますし、または「夏休みに母親の実家に遊びに行く(父側は親族が近くに住んでいて日常的に交流がある)」などの要素に直結します。

子供達自身、同じ学校や地域の同年代の子供達との差異をこの「同姓の家系&傍系の家系」という形で比較対象しているわけです。
 そしてそれは「〇〇家の墓」とか「お盆での先祖信仰」という日本の価値感の形の理解につながるし、日本の歴史の理解にもつながっていくわけです。
(たとえば「家=同姓のつながり」という概念があるからこそ、真田家の犬伏の別れもすぐに理解できるのです)

そういう「伝統的な価値観とそれに基づく社会、その中で成長する子供達」に対する影響がまったく未知数なのに、影響がない、と言い切れるほうがおかしいのです。
    • good
    • 2

夫婦別姓韓国出生率0.84の衝撃 結婚どころじゃない若者たち、少子化起こして選挙権ない、外人奴隷を増やしたい、経団連  夫婦別姓派

https://wp.me/pcA1xb-T 夫婦別姓にして犯罪増えたら議員辞職するという署名が先
    • good
    • 0

悪影響ではないですが、別姓夫婦の子供にどちらの氏を付けるかは夫婦と各々の舅姑で揉めるかもしれませんね。


予め決めとく方が良さそうです。
    • good
    • 0

女性の国会議員のほとんどが、結婚しても通称名として旧姓を名乗っています。


自民党の女性の国会議員は、本当に「夫婦同姓」を堅持するなら、結婚したら新姓(結婚性)を名乗らないのはどうしてなのか。
立候補時の公約などに「選択的夫婦別姓」が有ったり、賛成だつたりするが、自民党の老害によって握り潰されています。

たしかに、通称名として旧姓などの使用可能としているが、国内向けだけのパフォーマンスでしか無く、外国では通用しません。
通称名として旧姓併記などの使用は、公的な書類の住民票・マイナンバーカード・免許証なども表示可能となっていますが、これも国内向けだけのパフォーマンスで、外国では通用しません。

公的な書類のうちパスホードだけは、戸籍名を「ヘボン式のローマ字」で表記します。
結婚前の姓と、婚姻後の姓が違うと、外国では別人と扱うなどトラブルになって、外国人には日本人の法律婚が、強制的に夫婦同姓が理解が出来ないのです。
だから、国際的に活動をしている人は、論文は別人になるし、法人の役員なら別人となってセキュリティなどに問題が出るし、給与・報酬はトラブルが有るし・・・・。


繰り返しますが、自民党の女性の国会議員は立候の補時の公約などに「選択的夫婦別姓」が有ったり、賛成だったなら、老害にめげずに声を上げるよすに願いたいですね。
また、女性の国会議員が外遊時には、通称名などの旧姓では外国では通用しないということを、身を持って知っているはずです(パスポートを申請時は、戸籍名が記載となるため)。

「選択的夫婦別姓」とは、希望する人だけが別性にすることです。
決して、全員が強制的に別性にすることではありません。
    • good
    • 2

悪影響なんてないです



日本会議や統一教会などが、難癖をつけているだけです

彼らは家父長制、男尊女卑、が日本の文化を守ると考えています
しかし、その考えが天皇の名のもとに戦争を始め
国民に大きな被害を持ったらした
    • good
    • 1

夫婦別姓を選択された場合、学校で子供がいじめに遭うことが懸念されます。


 子供と言うのは、いわばアラ探しの生き物で、他の子と違っているところ、ちょっと変わっているところを探し出しては、それをネタにからかったり、馬鹿にしたり、いじめをしたりします。
 それに、学校と言う場は、極めて閉鎖的、封建的、全体主義的な社会です。すなわち、夫婦、親子、兄弟姉妹などは、全て同じ姓なのが常識。その常識から外れる子供は、疎んじられることが懸念されます。
 すなわち、「なぜお前とこは、親や兄弟と苗字が違うんや」と言うことを口実に、いじめを受ける可能性が大と言う事になりかねません。
 更に、こうした「常識」から外れる子供は、児童生徒だけで無く、先生からも疎んじられることにもなるかも知れません。
 とにかく学校は「何でも皆と同じでなければならない」と言う世界ですから、これから外れてしまうと、同級生からいじめを受けるばかりか、先生からも白い目で見られるなど、リスクがいっぱいです。
 このような理由から、夫婦別姓は、こうした子供さんへの悪影響を充分考えたうえで選択される必要があると、私は思います。
 大人の都合だけで、子供が振り回されるのは、一番辛い事です。
    • good
    • 2

両親が異なる姓を持つことで、子どもが自分の家族の一員


としてのアイデンティティに混乱を感じる可能性がある。

別姓を選ぶことで、家族としてのまとまりや
帰属意識が弱まるのではないか。

両親が別姓である場合、子どもとの親子関係や法的な
手続きが複雑になる可能性があります。
特に、旅行や学校の手続きなど、
親と子どもの姓が異なることで書類手続きが
煩雑になることが予想されます。


夫婦別姓
最大の懸念は、家族の崩壊です。

夫婦別姓の次は、親子別姓。
兄弟別姓。

最後は家族崩壊。

事実、別姓運動の中心にいるのは
左側の人達で
こういう人達は、家族解体を主張している
人が多いのです。

福島瑞穂さんなどがその例です。

家族などがあるから、財産や地位の
承継が行われ
不平等社会になるのだ
というロジックです。

夫婦別姓は、そのための出発点です。
    • good
    • 2

統一教会が選択的夫婦別姓に反対する理由は統一教会系のニュース風サイトに書いてあるよ。

統一教会と無関係な人の理由も偶然にも同じだよ。 https://www.worldtimes.co.jp/opinion/mediawatch/ … これに関しては最終的に統一教会側が折れると思う。無関係な人も折れると思う。
    • good
    • 0

世界では、別姓が一般的。



ということは、悪影響を受けた子供達だらけ。

そういう子供達が大人になって、世界を動かす。

ろくな世界にならない。

だから、周りを見て見ろ、戦争だらけじゃないか、と。
    • good
    • 1

自分が子だと考えると、どちらかの姓を勝手に親に決められるわけじゃん?親は別姓は自分の権利と言いながら、矛盾だよなと。

いずれ姓を好きな方に変えても文句は言わないでくれるだろうか、疑問。また、兄弟で姓が違うこともokなんだよね?海外は別姓がほとんどだと言うけど、この辺はどうなっているんだろう。
あと、墓は二姓書くようになるんかな。でないと不公平だよね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A