自分独自の健康法はある?

自民党が選挙に負けたら石破さんが辞めて、高市さんが首相になったり、維新と連立政権になったりするんですか。

A 回答 (19件中1~10件)

たぶん、次の総裁は小泉進次郎でしょう。


高市氏は岸田らによって絶対に総裁にさせません。
仮に総裁にさせるにしても、自民党が第一党ではなくなって野に下ったときです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

だれにもわかりません


選挙に「負ける」という言い方では、程度が
わかりません
少し議席を減らすくらいなら続投ですが、逆に立憲民主党の
方が大きくなれば、政権交替です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

自民党としては単独で負けても公明党との連立で過半数を維持する事が最低目標。


しかも石破自民党総裁が誕生して日も無いので流石に辞任は無いでしょう。
また、高市が首相になる事はまず無い。
韓国や中国が反発する事は必至。
自民党は維新より国民民主党を連立に入れたい。
維新の候補者で他の人のポスター剥がしの問題を出した人が居ますからね。
維新は問題ばかり出して居るので、連立に入れれば国民批判は免れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

>自民党が選挙に負けたら石破さんが辞めて、高市さんが首相になったり、



石破さんが総理を辞任するときは、自公政権が過半数に届かず下野するときです。その時点で、高市さんが総理という話は無くなります。

と、同時に『悪夢のというか、悪魔の民主党政権』の復活です。
日本は地獄と化すでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

違います。



自民党の保守は追い出されていますので、次は岸田が返り咲き

立憲と大連立増税です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

君は何も分かっていない。


自民が選挙に負けたら、石破が辞めるくらいでは済まない。
同時に今野党でいる人たちには後の内閣は
どこも勤まらず、すぐに崩壊。
やがて自民が返り咲くでしょう。
それは過去の歴史が証明している。
自民は多分、今回の選挙も勝つと思う。
高市が首相というのはその前に踏むべきステップがあるでしょう。
君の考えを拙速というのだろうね。

仮に自民が負けても公明と組んで過半数行けば、石破首相継続でしょう。
まあ顔を変えようで総裁選仕切り直しとなれば、総理が代わって
高市に総理の座が行くというなら、話が違うが、そこまで情勢変化はまた違う次元の話。

自民に維新との連携は今のところないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

石破内閣は即解散、日本保守党と参政党を高市氏が取り纏め、


そこに高市氏を支持する国士の自民党員が合流し、「新日本
未来党※仮称」を立ち上げますわ。
発起時の議席数は衆参合わせて200程度となりますわ。
尚、今回の総選挙結果は勝利者無きものとなり、唯一、狂信
な信者に支えられた共産党と創価学会党だけは、5議席程度の
減少となりますわ。
維新は10議席を割るでしょう。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:26

政界通の人の話では、総選挙敗戦の責任を取って石破が総裁を辞任して(実際は辞任させられて)そのあとは短期間林芳正官房長官が首相代理を務め、そして新たな総裁を選ぶ総裁選挙では加藤勝信が総裁に選出されて、総理大臣になることになっているそうです。

 一部勘違いの回答もありますが、総選挙で自公が過半数を割っても、野党が大同団結して政権を奪うことはあり得ないゆえ、自公は少数与党にはなるものの、下野することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/17 11:25

自民党が公明以外の政党も加えて連立し、引き続き政権を維持するとすれば、高市氏より石破新総理の方が、圧倒的に適任です。



高市氏は党内右派なので、特にリベラル系野党とは組めません。
逆に石破氏は、「党内野党」とも言われた人で、野党との距離も近いです。

次回の衆院選挙では、自民党は議席を減らす可能性が高く、その場合の連立拡大も視野に入れたら、石破氏の方が実現性が高いと言うのも、石破氏が総裁選に勝った理由に含まれているかも知れません。

また、議席を減らして自公が過半数割れしたとして、その原因や責任は、旧安倍派の議員を中心とした、主に旧主流派です。
それに対し、石破氏の人脈で連立拡大に成功して、自民党政権を維持すれば、それは石破氏の手柄,功績として、高く評価されると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/18 07:37

なりません!


石破は選挙の敗戦の責任を取らされて辞任し、両院議員総会で岸田再登板というシナリオが既に出来ています。本来なら総裁選で岸田再選の後、選挙で大敗して岸田辞任となるところを、その責任を取る役目を先の総裁選で石破に押し付けたのです。そして石破を辞めさせて岸田が再登板するというシナリオです。
だから、総裁選が行なわれない以上高市さんの目はありませんし、そもそも今回の選挙で高市さんに投票した議員を裏金議員として落選や出馬断念に追い込み、二度と高市さんが総裁選に出て来ない様に画策しています。だから当分高市さんの目は無くなりました。
「自民党が選挙に負けたら石破さんが辞めて、」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/18 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A