「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

アホな質問ですいません

なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか??
当選してる人はなぜ自民党???

A 回答 (41件中1~10件)

>国民の反対意見が多い



選挙の投票では「自民党賛成」が多いからです。
反対意見なら、選挙で自民党以外に投票すればいいです。

民主主義での正しい意見表明の場は「投票」です。
投票しないでガヤガヤと「意見」言ってても、結果はでません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:23

一度民主党に政権を取らせたらとんでもないド素人政治とゴミのように酷い外交で日本が滅びかけた経験があるからです。



自民党は経済オンチではありますが、政権の経験や外交は他政党より圧倒的に慣れているので結局自民党になるわけです。

昭和世代の年寄りが人口が多くて投票しにいき、Z世代は人口が少なく投票しません。

結果的に自民党員が当選することになるのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:23

過去に、何度か自民党以外の政党が政権を取ったことが何度かありましたが、結局、自民党より良い政治が出来なかったからです。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:22

反対意見が少ないから。


一つの事案だけが対象ではないので、ある事案が反対でも、他の事案に賛成な場合があるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:22

私も同じ疑問を抱いています。

答えもなんとなく推察できます。

①若者の投票率・関心の低さ
政治に無関心すぎて投票に行かない。
若い人向けの政策が進まない。

②老人の習慣
「今まで自民党に入れてきたから」という慣習で
盲目的に自民党に投票する。

③野党がふがいない
偏向報道もあると思いますが、政権批判しているところしか報道されず、
野党に魅力を感じない。

④与党の強さ
企業優遇政策をすることで献金が手に入り、
豊富な軍資金をもとに選挙活動ができるので強い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/18 10:22

投票率が低いからです。



投票率の低さは別に若者に限りません。無党派層と呼ばれる人たちが投票をすれば、自民党以外の政党に票があつまり、相対的に自公の議席を減らすことができます。

実際、民主党政権ができたH21年の投票率は69.28%で、この前後数回のうち最も高く、その後は50%台で組織票をもつ自公に有利になっています。

反対意見をもつなら「投票する」ことをしないと、政治に反映されません。

逆を言えば「反対意見がある人たちがちゃんと投票すれば、自民党の力は相当数減らせる」のです。
    • good
    • 1

第二政党が存在しないからです。


「AがダメならB」にならない。「Aは嫌だがBはもっと嫌」。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:32

反対している人の多くは若者。


でも、その若者の多くが投票に行かない。
高齢者はこれまで投票してきた人(多くは自民党)に入れて、
投票率は非常に高い。
この結果、お尋ねのような状態がずーと続いている。
今後もこの傾向は変わらない。
若者が政治に関心を持つことは、戦争でも起こらない限り、ない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 10:32

自民は、商売人を味方に付けているので、それに伴う組織票が入る。


創価学会がやっているのと同じシステムになると思う。
    • good
    • 1

他の方も書いているように、民主党政権のトラウマを抱えている人が多いからです。


リーマンショックから景気がさらに悪くなり、株価も日経平均で8000円台まで下がりました。

加えて脱原発と再生エネルギー発電の促進によって森林がことごとく破壊、震災の復興も遅れ、消費税も5から10%まで引き上げる法律も作りました。

その結果、他の政党に任せようと言う考えがなくなっているのです。

正直、自民党が保守派と左派が分裂でもしないかぎり、政治体制が変わることはないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 11:54
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A