好きな和訳タイトルを教えてください

やたらめったらからだ動かして演奏しても大してそれが出てくる音の表現力とは結び付かないと感じます。大体管楽器の表現力っていうのは、アンブシェアホールへの息の入れ方であって、体を動かしたところでそれを操作するのとは関係ないからです。
なんか反対意見ありますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    私がいいと思った演奏会は、みな奏者が余計な動きをしない人ばかりでした。それで表現力もテクニックも非常に優れているから、余計好印象だったです。

      補足日時:2024/10/19 08:51

A 回答 (8件)

その人にとっては表現やリズムに結びついているのです。

長い譜面を覚えるには歌うように覚えろと言う人が居ます。人それぞれの演奏方法があります。ソロを演奏される方のほとんどは体で優雅に表現されています。多くの世界的なクラックの演奏会をまずは御覧になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、だから余計なことをする奏者が多すぎるのですよ。表現に必要なのはピアノなら指、管楽器なら口唇と息圧だけです。

お礼日時:2024/10/19 08:36

No.6 です。



>アンサンブルは別です。

アンサンブルのない音楽なんて存在しません。
「セッション」は典型的な即興的アンサンブルだし、「無伴奏ソロ」だって自分の内なる音楽とアンサンブルしないと成り立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもほとんど不動の人と動き回り顔芸満載の人もいますね。

お礼日時:2024/10/20 13:59

No.6 です。

アンサンブルの例として、エマニュエル・パユさん以下のメンバーの「レ・ヴァン・フランセ」の演奏。
オーボエのフランソワ・ルルーさんもかなり動いていますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計なことです。

お礼日時:2024/10/19 16:07

下記の画像のエマニュエル・パユさんの演奏はどうですか?


最後のあたりでは、足踏みしながら吹いていますよ。



これはソロの場合ですが、アンサンブルの場合には、フルートが一番高音域を担当し、オーケストラでいうところの「コンサートマスターの位置付けになることが多いです。
その場合には、アクションやアイコンタクトでメンバーとアンサンブルすることになります。
「体を動かす」ことがアンサンブル上必要であれば、聴く側がとやかく言う問題ではありません。
ベルリン・フィルの樫本大進さんなども、アクションで全体をリードしていますね。
そういう「ビジュアル」も、生で音楽を聴く楽しみの一つです。

https://www.youtube.com/watch?v=myJvXFFU2Zs
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサンブルは別です。

お礼日時:2024/10/19 16:04

No2,4です。



>余計な動きは見苦しい

もちろんそういうお考えなのはご自由ですよ。
ですが「こうであるべき」と決めつけられるのはどうかと思います。

私たちが演奏家に対して求めているのは感動を呼ぶ音楽であってそれ以上でも以下でもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だからですよ。必要以外の体の動きは感動とは何の関係もありません。

お礼日時:2024/10/19 09:13

No2です。



>保守的なクラシック演奏には余計な演出は邪魔なだけでは?

このあたりは別に演奏者の自由だと思いますよ。

聴く方としては素晴らしい音楽を聴きにきているのですから、奏でる音楽がよければスタイルはどうでも良いと私は思いますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計な動きは見苦しいだけです。

お礼日時:2024/10/19 08:34

演奏のその人のスタイルです。


曲にのってくれば体全体でリズムをとるということはよくありますね。

フルートはよく知らないですが、サックスやトランペット、バイオリンやピアノの上手い人で体をおおきく動かす人は多いですよ。

歌謡曲だって昔は直立不動で歌うことが正しいとされました。でも今は手を上げたりステップを踏んだりするのが普通になりましたね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは舞台エンターテイメントだからです。保守的なクラシック演奏には余計な演出は邪魔なだけでは?

お礼日時:2024/10/19 08:22

音の表現力とは直接関係しませんね。


演奏者の気分の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無礼ですよね。

お礼日時:2024/10/19 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A