2025年1月16日午前9時30分現在、概ね解消しておりますが、一部の回線環境でログインしづらい事象が継続しております。

↓昼頃、知人の家に電話をしようとした時のことです。

相手「はい、もしもし」
(相手は中年男性と思われる声でした)
私「○○さんのお宅でしょうか?」
相手「いえ、違います」
私「ゴメンなさい、間違えました」
相手「何で掛けてくるんだよ!(ガチャン)」


電話番号を間違えた私が悪いというのは百も承知ですが、掛け間違えた旨を伝えた上に謝ったのに…そんなに怒る事ですか?
怖かったです。

A 回答 (10件)

いるよ、そんな人。

    • good
    • 0

無意味に、相手の時間だけを奪ってますからね。



怒る人がいてもおかしくないです。

間違えずにかけましょう。
    • good
    • 1

怒ることです。


物事を中断して受けた可能性もあるわけだし、何であろうと間違えたあなたが文句を言うことではない。
    • good
    • 0

今どき登録してないんですか。


そりゃ怒る人は怒りますよ。
ハイハイまたどうぞ〜とは言いません。
    • good
    • 0

最近は自宅で仕事も多く、ネット会議中に間違え電話で、


席を外したとすれば、そうなる人も多いでしょう。

会議が10人もいて、発言中で、全員待たせてたりすれば…
    • good
    • 0

何か良く分かります

    • good
    • 0

電話に出る前迄に何か腹を立てる事があったのか、元々の性格なのか、或いは最近


多い闇バイトが押しかける為の事前情報確認と思ったのか。
真相は判りませんが引き摺らない事です。
    • good
    • 1

世の中には、いろいろな方がおられます。


間違えてかけられた相手の方が、運悪く性格の悪い方だったのでしょう。
 一つ貴方に非があるとすれば、
「ゴメンなさい」では無く「どうもすみませんでした」と謝罪すべきだったでしょう。
 「ゴメンなさい」では、相手の方が目上の場合、不快に思われるかも知れません。
    • good
    • 1

余程虫の居所が悪かったのだと思います。


忘れましょう。
    • good
    • 0

怒るほどの状態だったんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A