スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

大文字のシグマΣが総和を示し、

小文字のシグマσが標準偏差を表すのは、

なぜですか。

似たような感じのZ, zでは、

いけなかったのでしょうか。

A 回答 (5件)

標準偏差をδと決めたのは力―ル ピアソン


∑を総和と決めたのはオイラー

単なる決めごとだから、誰かが決めて定着しただけ。
元ネタは頭文字らしい。
    • good
    • 0

> Z, zでは、いけなかったのでしょうか。



統計学の分野で、Z,zは、標準正規分布表の横軸の値を指すものとして、用いられています。

u値、z値は、両者同じ意味で、unbiased、zero-biased の頭文字(指導教官から聞いた話)、0を基準に左右対称だという意味があります。
そのためか、標準正規分布表には、正値しか出ていません。

あと、

∑は、summation
σは、standard deviation

これらがローマ字のsに対応するということは皆さんが回答していらっしゃいます。

厳密に言えば、σは母標準偏差で、sは標本から求めた母標準偏差の推定値という使い分けがあります。

上記の意味でのsはstudentのsとも言われています。発案者の名前です。ギネスピールの社員であった統計家ゴセットが、身分を隠して論文投稿するときのペンネームがステューデントだったのです。

「ゴセット」で検索。
    • good
    • 3

単純に「s に対応するギリシャ文字」ってだけ, なんだけど....



Σ, σ と Ζ, ζ はどこがどのように「似た感じ」なんだろうか.
    • good
    • 0

昔の人が決めたことなので 仕方ないでしょうね。


確かに 数学では 「大文字のシグマΣが総和を示し、
小文字のシグマσが標準偏差を表します」が、
電気の分野では「導電率 や 電荷密度」を表します。
勿論 π の様に「円周率」の意味でしか 使わないものもあります。
    • good
    • 0

シグマはアルファベットで言うsに当たる文字です。

積分の∫と同じく「合計」と言う意味のsumから取ったものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A