
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通のコンクリートの場合でも、半日程度で「人間がそうっと乗る程度」の強度は出ます。
完全に強度が出るのに2週間程度かかります。> 業者の方は一日で固まると言ってました
業者の方が、言ってるなら、大丈夫と思いますが、施工の状態が乾燥しやすそうに見えるので、そこの辺りの方が心配ですね。
No.4
- 回答日時:
構造物ではないですからどれくらいの速乾薬品を使ってたかですよね。
(コンクリートではなく荒いモルタルでしょう)色が数日以内で変化し終わると思います。(白っぽくなる)そしたら完全ではないが安全範囲。
No.1
- 回答日時:
3センチほど枠を作ってコンクリートを流し込み、1日後に枠を取り払って物置を組み立てたのですか。
まあ確かに1日経てば、人間がそうっと乗る程度では崩れなくなりますが、完全に固化して 100% の強度が出ているわけではありません。
物置を乗せてしまったのなら今さら外すわけにもいきませんが、あと数日はこれ以上の荷重をかけないでおきます。
荷物を入れるのはそれからあとです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 物置の下地について 2 2024/08/11 23:25
- その他(法律) 元々田んぼだった非住宅用地について 7 2022/11/07 10:23
- リフォーム・リノベーション 庭やバスルームのタイルの勾配の度合いについての質問です。 4 2023/09/20 11:33
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- その他(趣味・アウトドア・車) スラックラインをブロック塀で 2 2024/03/17 08:18
- DIY・エクステリア 土台の下の地固めについて DIYでちょっした風除室(小屋のひさし)みたいなものを作ろうと思ってます 5 2024/05/05 13:12
- DIY・エクステリア 増設した塀の高さを揃える 5 2024/07/22 13:55
- 工学 保線屋さんにとっては、基本中の基本だと思うのですが。 1 2024/05/27 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
実家の不明な電線
一戸建て
-
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
-
4
玄関扉の外付鍵について
DIY・エクステリア
-
5
木製カーポート基礎
DIY・エクステリア
-
6
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
7
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
8
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
9
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
10
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
11
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
12
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
13
量水器の蓋だけ一般の人が買えるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
14
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
15
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
16
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
17
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
18
25年経過したユニットバスは交換する必要がありますか?
DIY・エクステリア
-
19
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
20
固い精密ネジ(かなり小さい)を回したいです。 ミラーレスカメラについてるネジを外したいです。 かなり
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2枚扉が連動するようにする
-
ドアノブ交換について
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
丸のこでまっすぐ切る
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
父の手作りの棚 この棚を見てく...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
サイクルベースあさひのリアキ...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
ガスホースが抜けなくなった。
-
便器の配管の大きさ違い
-
プラグボルト使用方法について ...
-
木材の加工方法に関して教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
-
雨漏りからベランダのコンクリ...
-
プラグボルト使用方法について ...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
便器の配管の大きさ違い
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
急ぎです。教えてください
-
安全ロープの固定金具を教えて...
-
黒檀のダンス 剥がれ
-
階段用手すりの取り付けについ...
-
ガスホースが抜けなくなった。
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
サイクルベースあさひのリアキ...
-
引き戸の立て付け調整について
-
厚みが4cm程の花壇ブロックで...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
検便で、ブツが水につからない...
-
釉薬ですが
-
この「毛引き」は、どこで買え...
-
マキタの電動ポンプの仏式バル...
おすすめ情報