
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大昔は明るさの上限がありましたが、今は無いはずです。
それと、保安基準と12000LMは直接関係しません。
また、何処の製品かは存じませんが、12000LMは誇大広告の匂いがします。
No.4
- 回答日時:
現在の車検の課題では、ロービーム検査を実施する地区の配光不具合落ちです。
特に輸入品のライトはNGです。
また、多くの輸入車が対応できず。
だから、ハイビーム検査を暫定でやってくれる地区に持ち込む様です。
でも次の車検にはライトの対応をしないと車検が通らない。
質問の明るさで落ちうことはないが、色味で落とされることがある。
そんなときは、越境して別の地域の検査場で受けるのも一つです。
No.3
- 回答日時:
上限は有りますが、普通は引っかからない。
今は、ロービーム検査ですから、それの方(配光)を心配すべき。
ルーメンは光束、
ケルビンは色温度、
カンデラは輝度、
ルックスは照度、
光りは難しいんですよ。
カンデラの語源はキャンドル(蝋燭の本数が元)、
1Cd(カンデラ)の光源を、素に置いて、1m(メートル)離れたところの明るさが1Ix(ルックス)。
Lm(ルーメン)単位は難しい。
PROの技術者でも間違えてる。
No.2
- 回答日時:
ハイビームは左右で430,000カンデラが上限、ルーメンをカンデラに機械的には変換できそうにないので何とも言えない
ケルビンは色温度だから6500ケルビンだと青く光るとNGになる可能性はある、検査官次第。
車検は基本ロービームに変更になっているから保証は出来ないけどよほどの事が無ければ通る気するけどね。
No.1
- 回答日時:
車検対応品のバルブであれば車検通ります。
事前に予備車検やればわかりますけどね
私の経験上、明るすぎて不合格って車は経験した事ないです。
大抵は暗くてNGがほとんどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車のハイビーム。 夜間は、ハイビームが基本ですか? もちろん、対向車が無い場合です。夜勤なので、未明 11 2022/09/22 18:44
- 運転免許・教習所 右折する対向車の為に止まってあげたらハイビームをされ眩しかったのですが、お礼のつもりなんですかね? 7 2023/05/31 16:45
- 憲法・法令通則 他車に対してハイビームのままだと交通違反になりますが、厳密には歩行者に対してもハイビームのままだと現 8 2022/11/10 07:51
- 運転免許・教習所 後続車のハイビームが眩しい。後続車の車間距離が短い。時どうやって伝えればいいですか 10 2023/08/11 09:45
- その他(車) よく自分が通り過ぎる直前に、わざとハイビームにする車なんなのですか?嫌がらせですか? 13 2023/02/25 11:43
- その他(車) 最近、ハイビームの車多くないですか? 27 2023/11/14 11:45
- 車検・修理・メンテナンス リアフォグランプを点けて運転していたら後続車ハイビーム照射を受けて停車して文句を言いにいったら 10 2023/01/11 23:38
- 車検・修理・メンテナンス 車のヘッドライトバルブですが、ロービームとハイビームが単体の車に乗っています。ロービームのバルブが切 8 2023/04/28 08:49
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の癖が気になります。 彼の気になる癖とは、 「夜間運転中、対向車がきても、ハイビームをさげない所 11 2023/11/10 20:25
- カスタマイズ(車) ヘッドライトバルブ Hi/Low切り替え式とは? 6 2023/01/24 10:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このヘッドライトバルブは車検に通りませんか?
車検・修理・メンテナンス
-
車のブレーキパットについて
車検・修理・メンテナンス
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車のエンジンをずっとかけっぱなし
車検・修理・メンテナンス
-
5
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
6
JAFは車検切れの車を修理工場まで牽引してくれますか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
8
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
9
ABS
その他(車)
-
10
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
12
室内灯をLED化したら
国産車
-
13
2.5万キロ走った前輪の内ベリについて 写真のようにツルツルだったのですが、内ベリがひどくカーカス?
車検・修理・メンテナンス
-
14
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
15
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
16
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
17
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
18
電動化のメリット
国産車
-
19
中古のタントのフロントガラスについてる黒い物体はなに? 平成26年式のタントのフロントガラスについて
国産車
-
20
リアバンパーを新品純正品に交換するとして、 プロの目であれば、交換したことってすぐに分かりますか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤ交換いつしますか?
-
エンジンオイルについて。
-
ドライブレコーダーの付属の線...
-
車のバンパーについて。
-
スズキ軽自動車のブローバイ処...
-
スズキ軽自動車 パワステ 異音 ...
-
ミシュランのタイヤについて。
-
エアーコンプレッサーってコン...
-
タイヤ
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
アクアnhp10フロントブレーキ下...
-
車整備(12,24か月点検)につ...
-
スバル フォレスターのSTIエア...
-
シビックタイプR FK8について。
-
車の後ろが凹んでいるのですが...
-
工具のサンダーについて。
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
ホンダストリーム(RN6)の前期...
-
アクアから異音 47万円で中古買...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[緊急] 先日車のバッテリー上が...
-
緊急 たった今、車のエンジンが...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
去年の6月に車のバッテリーを交...
-
ブレーキランプについて。 ライ...
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
ガソリンっていつになったら値...
-
車の後ろが凹んでいるのですが...
-
ガソリンスタンドでエンジンオ...
-
今ウィーカーズでバッテリーを...
-
車のサンルーフのメリットデメ...
-
緊急 車 昨日バッテリー上がり...
-
オルタネーターとバッテリー接...
-
車のバッテリーがあがりました ...
-
今日バッテリーが上がってしま...
-
車屋って当日予約は出来るんで...
-
クルマの傷補修
-
このタイヤ大丈夫ですか
-
オルタネーターとバッテリー接続
-
バッテリ上がりを直して整備工...
おすすめ情報