「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

お役所側は、誰が投票済みで、
誰が投票していないかは、情報として持っていますよね?

非公開の範囲で、その方々に、なぜ投票していないか、理由を聞き出して、集計しては駄目ですかね?

『めんどくさい』とか『投票したい人がいない』とか、わかりやすい物ばかりかとは思うが、

もしかしたら、理由によっては、今後、投票率を上げるための、ヒントや対策に役立ちそうな気がしますが、どうなんですかね?

A 回答 (8件)

投票したか/しなかったか は わかるといえばわかるのですが


投票所の名簿に 割り印 を押す 程度なので それをデータにしようとすると データ入力しないといけないので 大変なんです。
データ入力したとしても「あなたは前回、投票に行ってませんね 次回は必ず行ってください」くらいしか言えないので、それくらいなら全員に「投票に行きましょう」と呼びかける方が楽です。
投票に行かなかったら、「市民税が5%上乗せされる」なんて言うことに使われたらいいんでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かに、
割り印程度だけだと、またイチからリスト作らないとならないですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:44

憲法違反です。


実施するなら改憲が必要です。

憲法第十五条の4
「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。(後略)」

誰に投票したかの秘密が守られるように、投票したかどうかの秘密も「すべて」守られます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:48

インセンティブを与えてまで投票させる意味があるだろうか?



今の日本人は、どの政党や候補者が、どのような政策?で
人物なのか?など、ほとんど興味がない

見た目、雰囲気、何となく決めていると思います
まして、投票に行かない人は無視しても良いと考えます

はっきり言って、政治音痴は投票しない方が国のためになると
思います
何も考えずに投票するから裏金、壺議員が誕生している
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:47

個々の有権者の判断については、


あれこれ言ってもムダでしょうね。

仮に
質問文の事をやって、投票率が上がるのであれば
すでに、やっていると思います。

で、
今は、個人情報がシビアな事になっているので
その行動が、アウトになる可能性も・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそういう行動自体、アウトになりかねないですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:47

お役所側は、誰が投票済みで、


誰が投票していないかは、情報として持っていますよね?
  ↑
整理しているかはともかく
持っていると思います。



非公開の範囲で、その方々に、なぜ投票していないか、
理由を聞き出して、集計しては駄目ですかね?
 ↑
投票率ですが、あまりに高いと
意見がバラバラに分かれ、何も決められない
政治になる、と指摘されています。
無関心層の存在は、必要悪なのです。



『めんどくさい』とか『投票したい人がいない』とか、
わかりやすい物ばかりかとは思うが、
 ↑
考えられるのは。

誰に入れて良いか判らない。
情報が少なすぎる。
投票することは、現在の不平等選挙を認めることになる。
そもそも、俺は民主制に反対だ。



もしかしたら、理由によっては、今後、投票率を上げるための、
ヒントや対策に役立ちそうな気がしますが、どうなんですかね?
 ↑
上げてどうなるんですかね。

政治経済には素人。
情報も持っていない。
判断基準は、目先の、自分の利益だけ。

上げて、ダイレクトに民意を反映させ
それで良くなるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:45

投票した・しないは別として、一般調査はして、主権者教育の内容に取り込んでるはずです。


まともな理由を言える方なら投票してるとは思うので、従来調査の方が確からしいかな。
それに、非公開・・を厳守して調査で、データの中正を保とうとすると、そこそこ経費が掛かる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:42

投票しないような人が役所の質問に真面目に答えると思いますか?



投票がめんどくさい人が役所の質問に答えるでしょうか?

まぁ聞いても良いんでしょうけど・・・・
有意義な回答が出てくるか・・・・

大々的には実施てないだけでうちわでは実施しているのかもしれないし
それが今の期日前投票ということかもしれない

あれが導入される前は正直都合が合わないとか時間が取りにくいとかで棄権することもあったけど
あれ以来ほとんど期日前で済ませるようになっている

一日限定だと難しい場合も有るだろうけど、実質的に期日を限定しなくなったんで意識が有りさえすれば投票自体難しいことではないと思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちわでは、やっているんですかね?

その結果みたいなのが、なんとなくですが、知りたくなって(汗)

ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/23 15:41

スマホで投票できるようになったら、かなり解消できるかも…?


https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/23 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A