よくある蛍光管タイプの照明を事務所で使っているのですが、そのON・OFFの仕方がちょっと特殊なので、よくあるものかどうか教えてください。
添付画像のような、2個口の片切スイッチ?でON・OFFをするのですが、上と下のスイッチで挙動が変わるようです。
下側はごく普通の、ONにしたら点く、OFFにしたら消えるスイッチです。
しかし、下側をONにしたまま、上側をONにしてすぐOFFにすると、少なくとも10分以上点いたままとなり、いつの間にか忘れた頃に消えている、という挙動をします。
照明に対するスイッチは1か所しかなく、照明機器および蛍光管にそのような機能がないことはメーカーに確認済みのため、電源側(配線側)でそのような仕組みが用意されている可能性が考えられます。
(なおスイッチにはメーカー名も品番もないので、スイッチ自体の機能でないという確証はないのですが、一般的な見た目をしているため、その可能性は低いと考えています。)
もしかなり特殊な電気系統であるならば、将来的に照明機器の取替やその他電気工事が必要になった際に注意すべきかと思われるので、間違いなく後任者へ引き継いでいかなければなりません。
照明も電気系統も事務所ができた時に設置されたものと思われますが、当時の事情を知る人間がいないため、判断ができない状況です。
工事業者に調査してもらえばはっきりするとは思いますが、その機会を設けるのが難しいため、お心当たりのある方がおられましたら、教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「遅れ停止スイッチ」のような機能スイッチが組み込まれているのだと想像します。
表面のカバー(プレート)を剥がしてみて、中のスイッチの形状が違うか確認してみましょう。
配線を触らない範囲なら電気工事士の資格は不要です。
【機能スイッチ】「遅れ停止スイッチ」とは、どのようなスイッチか教えてください。 - スイッチ - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail …
No.3
- 回答日時:
#2の方が回答されているとおり、まずは遅れスイッチが使われている可能性が高いですね。
間違って使われているか、もしくはもともと何らかの必要性があって使われていたのかのいずれかでしょう。
スイッチの裏側にそのパーツが付いていますが、パーツの型番等で見分けるしかないので知識と経験の無い方には難しいかもしれません。ただパーツを替えるだけなので、資格は必要なものの工事自体はそれほど難しくはありません。
まだパーツの同定までは至っていませんが、チャレンジしてみるつもりです。
事務所の環境上、設置時点でわざわざそのタイプのスイッチを選んだとすれば、その理由はわからなくもないような気がしています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
このコンセントはなんぞや?
その他(住宅・住まい)
-
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
-
4
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
5
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
6
集合住宅のゴミ捨ての事で自治会長から、嫌がらせを受けました。 そもそも体調が悪く、ゴミを出せない私が
その他(住宅・住まい)
-
7
実家の不明な電線
一戸建て
-
8
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
9
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
10
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
11
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
12
画像のように給水するタイプの浴槽は何という名称ですか?
その他(住宅・住まい)
-
13
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
14
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
15
天井裏、これって普通ですか?
リフォーム・リノベーション
-
16
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
17
田舎の方に怒られそうですが、田舎鬱になりそうです。 どうしたら田舎に慣れるのか、受け入れられるのか…
その他(住宅・住まい)
-
18
不動産に詳しい方 お願い致します、 知人宅が競売されました。 売れた額面がなんと買値の約1.5倍でし
相続・譲渡・売却
-
19
トイレと洗面所のリフォームを今しています! が!! まさかの巾木を注文し忘れたらしい! 白に決めてい
分譲マンション
-
20
便器の間から尿が漏れる
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの下からの音について...
-
部屋の壁紙を取り替えても臭い...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
トイレにウォシュレットとウォ...
-
【緊急】住宅メーカーや工務店...
-
賃貸の騒音トラブル
-
アパートの1階に住んでいて、天...
-
先日、浄化槽の法定点検があり...
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
冬季のこの時期になると、プチ...
-
来年の4月から一人暮らしが始ま...
-
入居前にリフォーム
-
素朴な疑問 ウォシュレットの「...
-
府営住宅当落のお知らせについて
-
高齢者が一人暮らしだと不安だ...
-
至急です 住宅工務店やハウスメ...
-
ベビーカー置き場
-
寝ているだけ、座っているだけ...
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
高齢の親と一緒に住まない人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年の4月から一人暮らしが始ま...
-
TOTOタンク有りトイレのフロー...
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
台所用漂白剤をスプレーしたら...
-
ご近所付き合い
-
照明のスイッチを切ってもすぐ...
-
入居前にリフォーム
-
スピリチュアルの話しです 27歳...
-
近隣の騒音を調べるために騒音...
-
画像のように給水するタイプの...
-
至急です 住宅工務店やハウスメ...
-
アパートで天井からの水漏れ被...
-
冬は、少しでも窓を開けている...
-
雨うるさくて
-
区費 無駄が多い
-
アパートで天井からの水漏れ被...
-
トイレのウオシュレットのモー...
-
床板の、後から隙いた隙間を埋...
-
先日、浄化槽の法定点検があり...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
おすすめ情報