勉強もしないで SNS を見てるだけ
勉強もしないでサークル活動してるだけ
勉強もしないで合コンでナンパしてるだけ
勉強もしないで部屋に引きこもってるだけ
こんなのに無償化とか奨学金はだめでしょう。
1時間1500円で何かやらせてその対価で
支払えばいいんです。
健康で働けるなら働かなきゃダメでしょ。
子供食堂で奉仕をする
そこの子供に勉強教える
街の困ってる 高齢者や障害者の助けをしてくる
高齢者の代わりに墓参りの代行をする
車のない買い物難民のために買い物をする
*雪国なら朝一時間は高齢者・障害者などの家回りの
雪かきをさせるとか・・・・
探せばいくらでもやることは見つかるはずです。
ろくに勉強もしてないのにただで奨学金が欲しい
こんなダメな人間を卒業させても知能も能力も
実力もやる気もないんだから 無駄です 全く無駄です。
これ以上 たるんだ 甘ったれた 学生を卒業させると
これからの30年も失ってしまいます。
問い。
健康で働ける人間に遊ばせながら 無償化とか 奨学金
というのはあまりにもくだらない人 気取りにすぎない
と思いませんか。
ただでさえ ダメな学生がもっとダメになります。
最低何らかのボランティア ぐらい させられる
はずだと思いますけど。
ちなみに 大学の数も多すぎ
小学生でも簡単に入れます。
大学院まで出ても昔の高校生よりも 出来が悪いのが多いです。
文科省はこんな おかしな制度で博士課程を量産した裏で
30年も失ってしまってるんです。漫才 のギャグです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りです。
実施はそれを考えると難題ですね。
でも行政にそんな線引きの余裕はないでしょうね。
まあ、どうせ野党が説く公約。
自民党などが説く公約に見えず。
多分、実現は難題山積みでしないと思いますよ。
今度の選挙も自民主導で、それに政策近い党の
連合体で石破続投に行くと見ています。
まあどこと共闘するかは問題ですが、自民が主導権握って、そういう公約は絵に書いた餅に成ると見ています。
ご回答ありがとうございます。
>実現は難題山積みでしないと思いますよ。
<はい、わかってて書きました。
ですから、行政ではなく、NPOやNGOなら無料で
手助けしてくれるんじゃないでしょうか。
そもそもNPOもNGOも個人事務所でボランティアしてい
るところもありますし、学生を登録させて、使って貰えば
行政の手が省けるのですが・・・
>自民が主導権握って、そういう公約は絵に書いた餅に
>成ると見ています。
<防衛増税もありますし、
1:物価高で、低年金者や低所得者は給付が急がれていますし、
2:倒産ラッシュで、一次支援貸し付けも増えるでしょうし、
棄民党は財務省主導になったようですので、
>公約は絵に書いた餅に
・・・
ですよね~~~
No.11
- 回答日時:
大学無償化の対象は学習意欲と一定の学力があることが条件です。
受験生の場合は、評定平均が3.5以上。
大学在学生の場合は、学内GPAが上位2分の1以上。
ということで回答です。
ひとりよがりな妄想も、大概にしなさい。
>受験生の場合は、評定平均が3.5以上。
>大学在学生の場合は、学内GPAが上位2分の1以上。
<それでは駄目だな。
犬でも入学できる日本の大学だ。
ダメだ。
1/3以下に大学を減らして、更に選抜しなきゃ。
大学出ても一部上場に入らないなら高卒と変わんないだろう。
大学院出ても昔の高卒以下だからなぁ・・・やめろ、勘違い。
No.8
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますが、不登校でも小学校中学校を卒業できるシステムの方が問題です。
高校以上を一律無償化するのではなく、そっちに税金を使って欲しい。
ご回答ありがとうございます。
義務教育は大事ですよね。
大学に入っても実は基本概念が不理解なので、テストのための
丸暗記しかできない人間が多過ぎます。
実はこれが原因で不幸な結婚生活を送ってる夫婦が殆どです。
内面の癒しも不理解なら脳科学も不理解で夫婦喧嘩です。
うつさえも不理解で他人を貶めても気付きません。
考える能力が育っていないからです。
大学も多過ぎます。
無駄が多いです。
大卒で一部上場、最低でも二部上場にも行けないなら、高校でしっかり
勉強して就職すればいいくらいです。
大卒でも直ぐにくびや下請けに飛ばされる人間は少なくないです。
無条件の大学無償化は無駄と思います。
もっと条件を絞るべきです。
そして、必要なところにはもっと手厚く支援すべきです。
No.7
- 回答日時:
工学系の元教員です。
入試以外に何か課題を課すことの提案は簡単ですが,実施には困難が伴い,さらにその成果診断を誰が(中立公平な人がいるのか)するかの問題もあります。一番簡単なのは,米国の大学のシステムを使うこと。つまり,学期ごとの成績が例えば GPA<2 なら強制退学をさせれば済みます。余計な手間も人材も不要です。また大学が多いというのは文科省の認可が間違っているということでしょうか。いま定員割れをしているような大学は,消滅をしないように定員を減らしています。つまり大学生の数を減らしている。大学は教育機関ですが,高校までの教育とは異なり教員の研究成果と経験に基づいた教育の場です。ですから,研究をしない教員がいる大学を無くすのは当たり前ですが,それをどう評価するかにはまだまだ課題があります。単に学生の定員割れの(あるいは,どうやって公表するかわかりませんが成績の悪い学生が多い)大学を単純に無くすことは,日本の研究レベルを下げることにつながる恐れはあります。
博士課程を量産???? 確かに大学院重点化しましたが,旧帝大でも博士課程学生の定員割れの傾向があるため,留学生と社会人で埋めています。統計によれば,大学進学率が同世代の60%としたとき,修士進学率の全学部平均は11%,博士進学率の全学部平均は10%,つまり,同世代の0.7%しか博士課程には進学しておりません。最も博士課程に多く進学しているのは理学系で,修士進学率40%,博士進学率17%なので,同世代の4%ですが,たかがそれくらいしかいないわけです。これは,実は昔からすると減っています。ご質問文の「博士課程を量産」がもし「博士号取得者の量産」の意味だとすると認識が間違っております。
定員割れの大学に税金を使うなというのはもっともな話ですから,もう既にそのシステムになっています。また大学を消滅させる手伝いも文科省はしていると新聞にありました。前述の定員減の方策は,この文科省からの支援を最低限確保して研究を維持するために行っている便法ではありますが,各大学の研究成果という観点からはやむを得ない対策なわけです。大学に小学生レベルでは合格しません。大学院はさらに難しくなっていますが,東大以外が詳細な合格数の発表をしていないから誤解されています。難関大学の学部の足切りは倍率4倍程度ですが,大学院に他大学から合格する倍率も2~4倍あります。そんなに簡単には大学にも大学院にも入学できません。地方私立が定員割れをしているのは,受験生全員を合格させていないからです。それでもなお,成績が悪ければ,米国大学のように強制退学をさせれば済み,高卒よりは就活が困難な部類の人材になるわけです。これが抑止力になれば,遊ぶ予定の高校生の半分くらいは高卒のまま就職するかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
はい、
>成績が例えば GPA<2 なら強制退学
<はいい制度ですが・・・・
ただ日本はレベルが低すぎですね。
海外は大学を出るのが大変です。日本は遊んで出れます。
もっともっと厳しく絞るべきです。
>つまり大学生の数を減らしている。
<増やし過ぎです。
犬でもサルでも入れて出してもこのざまですよ。
>博士号取得者の量産
<今は減ってるのですね。
一次は無駄に増やしてました。
旧制二期校の国立大にまで博士課程を新設しました。
一度も学会発表も出来ない、一方も学会論文も書けないで
も博士号取得・・・駄目だと思いますけど。
>そんなに簡単には大学にも大学院にも入学できません。
<???簡単だと思いますけど、
一部の難関大や医学部じゃなければ遊んでは入れそうですけど。
稚拙なお受験の丸暗記レベルではお遊びとしか思えません。
その辺の国立大の普通の学部って、そんなに勉強する必要がある
のでしょうか。
必死に勉強してその辺の国立にしか入れない人間じゃ、一部上場
企業に行っても使えないで飛ばされますけど・・・
======
知人Oは愛媛高校から直にハーバード大に留学。
簡単過ぎて、バークリーの音楽院にも入学。
それでも簡単過ぎて、もう一つの大学に入学。
米国は大学に出ない学生が多い~広いので農家は特に~ので、通信制
を利用して履修しました。
午前はハーバード、午後はバークリー、夕方はもう一つの大学の授業
に出、重なって出ないものは通信で単位を取って4年間で3つを卒業。
10年間の間に大学を7つ出ました。
海外にはこんな人間は溢れています。
日本人でも優秀な人は直に海外に出てますし日本に戻りません。
日本の大学は誰でも入れてレベルが低すぎます。
1/3に減らした上で、もっと勉強させないと・・・
身になる学びをです。
博士号は最低でも1~2回の学会発表と1~2報の論文を出さないと
資格も能力もダメだと思うのですが・・・
今の日本の大学の殆どが世界レベルでは通用しないと考えています。
No.3
- 回答日時:
(そこまでカリカリする必要はない気がしますが...)
そこまでご不満なら分かりました。「成果主義」を導入しましょう。
学生の本分は勉強。試験を受けるのが学生の仕事。
ボランティアも大いに結構。
ただし最終的には試験(実習、論文等含む)で点数が取れる人間が偉いのです。
学年内の成績上位30%は授業料無償。下位30%は授業料倍額。
その間は微分可能な連続関数で繋ぐ。...アカデミックな世界ですから、段差なんて生じないスマートな形にしましょう。
一方で学位論文についてはよりシビアな「一位じゃないとダメなんです」を導入しましょうか。
論文発表会で1位を取った学生は、学位記授与式で学長から、4年間(学部の場合)の標準授業料相当額の小切手贈呈式です。
(たぶんそういう学生は授業料無料のグループだろうけど)
それは違うように思います。
真面目に努力してるのであれば、支援してあげた方がいいです。
例えば、ボランティアを国が時給2000円を保証してあげて、
生活苦から拾ってあげればいいです。
>学年内の成績上位30%は授業料無償。
<誰でも大学に入れるほど楽ですから10%~20%未満で十分かも
>論文発表会で1位を取った学生
<NHKの青年の主張レベルだから価値が「0」と思いますが・・・
日本の大学は出るのが余りにも楽過ぎます。
国内でも出て(工学系)、留学(哲学)もしてますが、日本は甘々で
世界から置いて行かれるのももっともだと考えますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
-
よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得
大学受験
-
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
-
4
Fラン大学に行く意味
大学・短大
-
5
高校生になりたくない
高校
-
6
義務教育を徹底しないと国がもっと駄目になるのでは?
教育学
-
7
ここまで頭がおかしい若い世代を生んだのは何なのか??
その他(教育・科学・学問)
-
8
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
9
東工大と京大で迷ってる高二です。 個人的な話なのですが、 ○東工大のメリット ・自分の得意教科で勝負
大学・短大
-
10
裏口入試:どう思いますか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
文系数学の基礎を再学習して外人にマウント取りたいオレ氏
大学・短大
-
12
東大卒
大学・短大
-
13
私立の入試なら「裏口」はゆるされる?
その他(教育・科学・学問)
-
14
本当に数学ができないので相談に乗ってください
大学受験
-
15
女性の大学進学率を男性よりも上げるにはどうしたらいいですか?
大学受験
-
16
大学行くのと行かないとではどちらがおすすめですか?
大学受験
-
17
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
18
早稲田大学の評価
大学・短大
-
19
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
20
作詞を教える学校って意味ある?要は思いつくかどうかやない?
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
旦那が中学生の息子に
-
当たり前ですが、勉強ってやっ...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
WAISという知能検査をしてきま...
-
鉛直というものが理解できませ...
-
大学の非常勤講師の辞退について
-
漢字が苦手です。 大人になって...
-
就職について 大学のランクは大...
-
「舌打ち」なんてする人は、育...
-
わかる方いらっしゃれなのです...
-
長いテストで首や腰が痛くなら...
-
専門家及び研究者の方に質問し...
-
気持ちに関して
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
海外
-
ゆびレコーダー 触感測定器
-
タイムマシン
-
人が徒歩で365年旅をしたらどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
なぜ幕末四賢侯に、鍋島閑叟が...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
気軽に受験できる試験ありますか?
-
葬儀屋さん一年生です。^_^ 他...
-
学歴社会は続きますか?
-
今はもう反省しております。 マ...
-
教師を目指すには教育学部が最適か
-
社会的地位の比較
-
モラハラって自覚あるんですか...
-
大学や大学院などでは教授など...
-
mmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてく...
-
車校で今勉強してる者です。 理...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
間違ったことをしたと反省して...
-
①知識を広げる名著を数冊、おす...
-
湿った空気は乾燥した空気より...
-
近い将来、絶対に日本で理系や...
おすすめ情報
・
長い休みは、半分は一日中働かせればいいです。
時給1500円で何でもやらせるといいです。
たった一日も専門書を開かない奴なんだから、
長期の休み~夏休みなど・・・は半分は働かせると良い。
。。
。
韓国でも大学は入るより入ってからが遥かに大変です。
欧米でも同じです。
海外に出れば良く分かります。
日本がダメになり30年間を失ったことが納得できます。
。。。