重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビカクシダについて質問です。

実家にて鉢植えでビカクシダを育てていたのですが、成長点?がふえたようで貯水葉が新しく出てきました。これは株分けした方が良いのでしょうか?
また、鉢植えで育てるのが限界な気がするため、板付にした方が良いのか悩んでいます。板付にしてしまっても大丈夫でしょうか?

初心者の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

「ビカクシダについて質問です。 実家にて鉢」の質問画像

A 回答 (1件)

ビカクシダは、乾燥気味に育てる事と、風通しの良い所がお好みで、冬は耐寒10度以上なので、板付けで吊るして部屋の上の方のが温度が高くて居心地良いかもですね。


10月も気温が高かったので成長し続けてたのですね。
株分けはこれから寒くなり、成長が鈍くなるので、来年5月〜8月まで待って分けてあげたのが良いと思います。
まだこの鉢植えのままでも良いかも。
これからの時期、特に水やり控えめに注意なさって下さいね。
結構葉に水分たっぷり蓄えてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A