歳とったな〜〜と思ったことは?

タイのコーヒーの銘柄である「サイアムブルームーン」についてお詳しい方に質問です。

サイアムブルームーンのコーヒー豆は、
”その昔ブッダが一晩泊まったとされるパワースポットで有名な泉の水を使用した、神聖で有難いコーヒー豆。その泉は夜になり月の光が反射すると青く光る為、このような名前がつけられた。”
とよく説明されています。

そこで気になったのは、その泉はタイのどこにあるのか。実在する場所なのか。という事です。
ネットで調べてみたのですが、不思議な事に全くその泉の所在について情報がありませんでした。
もしかしてそんな泉など存在せず、ただの謳い文句?と感じてきました。
もし本当にその泉を使ってコーヒー豆を精製しているのであれば、その泉の所在や名前などの情報が出てもおかしくないと思うのですが…

少し変わった質問となってしまいましたが、お詳しい方がおりましたら、サイアムブルームーンの泉について、色々教えて頂けないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ogi様

    早速のご回答、誠にありがとうございます。
    とても勉強になるサイトでした。
    具体的な産地がチェンライ県ドイチャン村である事が確定して助かりました。
    ただ泉については具体的な記載がないようですね…
    画像が付いていますが、果たしてその画像の泉が奇跡の泉なのか、ただのイメージ画像を使用したのか定かではありませんね…

      補足日時:2024/10/24 15:58
  • ogi様

    そのつもりでは無かったのですが、お気持ちを害してしまい申し訳ございません。
    失礼致しました。
    ただ、泉のエピソードがただの言い伝えではなく、実在するのだとしたら、具体的にどこにあり、なんという名前で、どんな見た目かなど、具体的に特定したくて質問した為、1番知りたかったのはその部分であったことは正直な所です。

      補足日時:2024/10/24 16:19
  • ogi様

    教えて頂いた地名を元に、もう少し調べてみたいと思います。
    サポート頂きましてありがとうございました。

      補足日時:2024/10/24 16:22

A 回答 (2件)

私は「サイアムブルームーン」については知識がありません。


写真の真贋まで問われては、回答は差し控えさせていただきます。
    • good
    • 0

チェンライ県ドイチャン村だそうです。


https://nishiharacoffee.com/2022/02/thailand/#:~ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報