アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年の4月から放送大学の生徒になりました。科目実習生として、5教科だけとっています。(5教科の単位のみ必要な為)。しかし、右も左も分からず、誰にも相談できる人がいない中で、7月には単位認定試験がありますが、どのように勉強したらよいのか息詰まっています。分かっている事は、試験がマークシートという事だけです。教科書とTVでどのように試験勉強をしていったらよいのか、またポイントの絞り方等が分かりません。少しでもよいので、知っている方はアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


私は選科履修正として在学するものです。
会社勤めと家事、育児を両立しながらの勉強ですが
今のところ何とかなっていますよ!
放送授業は聞いていても眠ってしまったり、起きていても
頭に入らなかったりしていますが、
認定試験のコツとしては、通信課題のおさらいと
過去問の情報収集です!
いくつか、放送大学の過去問を扱っているサイトが
ありますので、そのうちの一つを参考URLに載せておきますね!
良かったら覗いて見てください。お探しの教科が
あるかは分かりませんが、放送大学、過去問題なんかで
検索して他の過去問サイトを探してみるのもいいかもしれません。
認定試験では、通信課題から全く同じ問題が出たりする事も
あるようです。
残念ながら私はまだ当たった事がないのですが…

こんな感じで私は何とかやっています。
お互いに頑張りましょう!

参考URL:http://www.cyberconsul.com/enet/
    • good
    • 10

私も放送大で5科目だけ履修しました。


司書教諭の免許をとりましたよ。

教科書は事前に読み、大事なところはアンダーラインを。
TVの授業で言っている大事なことは、教科書につけたしておきました。

また、レポートの課題も事前にどんなものかチェックしておくと、何に気をつけて勉強するかがわかってきます。

私は課題を無視して適当にビデオを見ていたら、マークシートで質問されて「あれれ?なんだっけ??」ということになりました。

できれば都道府県にある学習センターで集中して勉強するといいですよ。ヘッドホンをつけてビデオをみていると集中します。大事なことはすぐテキストにメモ。

1科目落とし、翌年また履修しましたが、なんとか免許取れました。
「集中」「課題把握」がポイントです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!