

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヤバいと言うてる方々は一か八かの買い物をしているんでしょうね。
たしかに意図的な詐称もあればテスト落ちした正常品もあります。
しかし博打でもギャンブルでもありません。
購入後に容量確認し、異常があればrefundして下さい。
容量詐称が認められたら返金されます。
なので心配無用です。
No.7
- 回答日時:
Temu、アリエク、メルカリ、Amazon。
中身がSSDじゃなくてUSBメモリだったとか普通にありますからね〜
10TBも512GBも同じノーブランド品なので、容量詐欺や中身詐欺を気にするならどっちも買う価値ないですね…
No.6
- 回答日時:
メーカーは確認できますか? ノーブランドだったら、限りなく怪しいですね。
512GB に SSD で通常 \4,000~\6,000 と知っていながら、¥2,318 の格安で売られている 512GB の SSD は大丈夫でしょうか? と聞く方が大丈夫でしょうかと思ってしまいます(笑)。これが、Crucial、Western Digital、SanDisk、Seagate、Sanmsung、KIOXIA、CFD 辺りの価格を見て、安いと思える価格差が適正かどうかを判断するレベルなら、恐らく大丈夫でしょう。Amazon 辺りで購入者の数を見て判断しても良いです。でも半額はあり得ないでしょうね。
アリエクスプレスでは購入経験がありませんが、船便で届くので時間は掛かるが、普通は手に入らないようなものが安く買えるようなので、面白いとは思います。それでも、怪しいのは変わりません。
YouTuber の方が、結構そう言った商品を購入して動画にされていますが、その目的なら買っても良いのではないでしょうか? 私なら、Amazon でギリギリ使えるものを狙います(笑)。
No.4
- 回答日時:
アリエクスプレスでSSDを買うとかあり得ないです。
たとえいくらの値付けであろうとゴミが届く可能性があるわけで、2318円だとしても、ゴミの値段としては高すぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
「メディアなし」になってしま...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
これは購入していい商品ですか...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
BUDA ホルダー
-
外付けハードディスクの電源が...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
NASで使用するHDDについて詳しい方
-
デスクトップパソコンが重いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
パーティション、未割当ての利...
-
デスクトップパソコンが重いの...
-
SSDが壊れた
-
SSDの故障?その後
-
これは購入していい商品ですか...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
「メディアなし」になってしま...
おすすめ情報