新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりました
ハウスメーカーの担当者は事あるごとに
大掛かりですが大丈夫ですか?と言ってきます 玄関ドアも外し壁も壊すのでむき出しの状態でブルーシートのみを2週間だという事です
防犯面はどうするのですか?
何か対策してもらえるのですか?と聞くと
それは出来ませんと言われました
そんな事ってあるのでしょうか?
費用は全てハウスメーカーが負担します
でも、修繕はしますがそれ以外はしませんみたいな事って普通なんでしょうか
もし、泥棒などに入られたら責任は取ってもらえるのでしょうか
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ご質問は「防犯の責任所在」についてで良いでしょうか?
ハウスメーカーは施工を請け負うまでが契約ですから、
法的に、防犯に関して責任を負わなければならないとする根拠は有りません。
つまり、必要な防犯対策は施主(つまり、ご質問者さん)の責任に帰すと考えられます。
もし契約によって防犯迄含めてHMの責任として請け負わせるのでしたら、
掛る費用は施主が負担する事になります。
No.6
- 回答日時:
今では泥棒はガラス割って平気で入ってきますからねぇ。
住人に危害も加えてますし。
さてこれで仮設のドアが付いたところで···ではありますが、
その費用はかなりになりますね。内外錠前のノブ付き扉を設置だと特に。
面倒でも塞いでもらって住人は勝手口からで良いのなら、それで進めさせれば。
当方が玄関周りを改修する時は毎日合板で塞がせてもらって、住人は勝手口から出入りしてもらってます。
監督がそんなこと言っても防犯面考えたらそれが一番収まりが良い案だと思いますけど。
勝手口無いなら仕方ないですが出入りは掃き出し窓から。
掃き出し窓も無いかもしれないですが。
ただ、
今回のケースは引っ越し前に直させていれば考えずに済んだことですけどね。
さらに7年も考えるっていうのは実は度々思い出していた程度ですよね?
本当に7年悩んでたらその前にノイローゼだと思いますが。
もともとメーカー瑕疵で費用メーカー持ちなら気兼ねする必要もなかったし。
7年前ならコロナ前で闇バイトもほぼ聞かれずこんなに物騒にもなってなかった。
勝手口があるなら当方のやり方でよいのでは?
No.5
- 回答日時:
>ハウスメーカーは自社の物件で空き巣に入られた話などペラペラと話しておきながら
こちらの防犯面の話をすると心配ですけど
それはどうにもなりませんと言います
この話は記録として残しておきましょう。
業者は犯罪の恐れがあることを知りながら対策しないのは重大な過失です。被害がでれば当然損害賠償の必要があります。
このことを理由に対策を迫るのもいいでしょう。要求しておくのも相手の過失のあることの証拠補強になります。文章で要求しましょう。
No.2
- 回答日時:
それは大変。
ブルーシートではどうしようもありません。
強盗に入られたときの対策は
ポケット防犯ブザーを何個も用意して、いざというときに一斉に鳴らすのが最善です。センサーライトを玄関付近に設置もしたほうがいい。
夜間は外から見えるように廊下、部屋の電気をつけっぱなしにする。
金は10万円くらいおいておくのがいいです。大金は銀行に入れます。クレジットカード、キャッシュカード、通帳は隠す。残金の少ない銀行通帳を作りキャッシュカードを囮に置いておく。
>泥棒などに入られたら責任は取ってもらえるのでしょうか
業者に責任を問えると思います。強盗の多いのに防犯義務は業者にあります。
ありがとうございます
家の中に防犯カメラは設置するつもりですが
外にも置いておこうかと悩んでおりました
ハウスメーカーは自社の物件で空き巣に入られた話などペラペラと話しておきながら
こちらの防犯面の話をすると心配ですけど
それはどうにもなりませんと言います
仮説の扉とか何か対策をと言ってみるのですが
毎日それを外して作業するのは大変なんでとかなんとか…
その時は仕方ないかと思いましたが
考えれば考えるほどおかしくないか?と思えてきました
明日にでももう1度連絡して防犯面の対策等話してみます
No.1
- 回答日時:
1年 放置された段階で
弁護士に相談すれば解決が早かったんじゃない?
>そんな事ってあるのでしょうか?
アナタが、嘘を付いていなければ
あるという事なのでは?
>でも、修繕はしますがそれ以外はしません
>みたいな事って普通なんでしょうか
>もし、泥棒などに入られたら責任は
>取ってもらえるのでしょうか
修繕の契約等に盛り込まれなければ
責任は取らないでしょうし、
防犯費用の負担に関しては、
交渉によりますので 代理人を立てた方が
交渉はスムーズじゃない?
引き渡し当初からハウスメーカー側と何度も話し合いをしてきましたが、見た目だけの問題が大きい事から触らない方が良いとの判断でした
でも、もし直したいと思ったら直しますという事だったので時期を考えているうちに7年経ちました
もう1度防犯面に関して突っ込んで聞いてみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
-
4
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
5
筋交いの取り付け方
一戸建て
-
6
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
7
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
8
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
9
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
10
隣接した土地の工事について教えてください。
一戸建て
-
11
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
12
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
13
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
-
14
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
15
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
16
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
17
設計事務所とメーカー注文住宅
一戸建て
-
18
建売を購入ってそんな変なことなんですか? 私は現在、建売住宅の購入を進めています。 理由としては子供
一戸建て
-
19
お世話になります。 新築工事の件で一つ質問です。 自分の落ち度でもありますが、今回新築工事のメーカー
一戸建て
-
20
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
キッチン自分で設置 ホースが悩み
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
-
2階建戸建て住宅は何平米ぐら...
-
歳をとったら、階段や段差のな...
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
四方が住宅基礎で囲まれた、中...
-
新築住宅 ニチハfugeの外壁につ...
-
新築住宅の外壁 ニチハfugeの外...
-
新築予定です。 福島県の雪がと...
-
敷地50坪の土地に建てる安価な家
-
ベランダのトップコートひび割...
-
新築住宅のお風呂の選定につい...
-
新築の地盤改良工事の工法につ...
-
外構工事の相見積もりについて...
-
大阪で153平米の土地(家付)を...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
台所の吊り棚
-
いい対処法を知りたいです!長...
-
アスベスト処分費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築と図面について。 新築を建...
-
【きんきゅう】注文住宅の外構...
-
借地に高額な家建てる意味は有...
-
空き家空き室販売 ものがあって...
-
【緊急】注文住宅やハウスメー...
-
新築について。 12月に新築の引...
-
リフォーム(スケルトン)か新築...
-
新築を考えています。 そこでシ...
-
建築確認申請後、床下点検口の...
-
自分はウォシュレットトイレさ...
-
外構工事の相見積もりについて...
-
防犯対策で!郵便受けに家族の...
-
マイホームの敷地についての質...
-
子育てエコホームの補助金につ...
-
第一種住宅地域での建坪は何坪?
-
先月まで建っていた家を解体し ...
-
ダウンライトについて
-
夫婦の生活費について相談。家...
-
土地の地盤のことで、わからな...
-
地盤調査 改良について教えて下...
おすすめ情報