注文住宅の窓について悩んでいます。
2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ下げ窓)がひとつしかありません。
その窓が北側道路(4メートル幅)に面しているのですが、道路を挟んだ向かいの家のベランダが目の前にあります。
その窓を型ガラスにするか、透明ガラスにするか悩んでいます。
唯一の窓ですし、道路に面しているけれど2階だし、向かいの家のベランダがあるとはいえ4メートルも離れているため透明ガラス(+カーテン)で良いかなとも思うのですが、、、子供部屋且つ道路側ですし万が一にでも覗かれる危険性があるかもと考えると型ガラスの方が良いのかななどと決めきれません。
ちなみに、気密性重視しているので開けることはなく、採光のための窓です。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一応書いておきますと、透明ガラスも型ガラスも採光量は変わりません。
型ガラスが暗く感じるのは、ガラスを通過した光が部屋側で広がってしまうからで、一定範囲にある光の量は減ることになり、それは視界が捉える光の量が少ないことになるからです。
しかし型ガラスはそれ以外に、外の景色を消すので心理的に閉塞感が増し、閉塞感が高い場所は暗い場所という連想反応が起こるので、暗く感じます。
それはさておき
2階を覗くとなると対面の家になりますが、まずベランダの幅と窓の位置と部屋の使われ方を考えてみるのも必要かと(添付画像)。
窓の位置によって赤の目線だったり青の目線だったりするので、家具の配置や出入口などによっては、外から住人が見える機会がほとんどなくなるかもしれません。
そのあたりも踏まえてもらって考えたら良いかと。
個人的には透明ガラスにカーテンのセットで良いとは思います。
のた後どうしても、となった場合はフィルムを貼れば。
(北面なので基本的に熱割れの可能性はないですし、多少夏場の西日が当たっても角度が浅いのでまず割れません)
ただ、カーテン開けたり閉めたりが煩わしいとも考えられるので、はじめから型ガラスとか、閉めたとき下になるガラスだけ型とかでも良いかと。
No.8
- 回答日時:
私なら絶対型板ガラスです。
たとえ4m道路があっても十分視線は気になります。
昼間はプライバシー保護の為、レースのカーテン等が必要となります。
また夜にはレースのカーテンでは室内が丸見え状態にになるので、
通常のカーテンが必要です。
…となると透明ガラスである必要性はありますか?
郊外の閑静な住宅地であれば問題なく透明ガラスでしょうが、
街中では圧倒的に型板ガラスだと思います。
我家も何度かしくじった経験則による意見でした。
No.4
- 回答日時:
熱線反射フィルムを窓の内側ガラスに貼られては?
ガラスを変えるのは大変なので、熱線反射フィルムを、
追加でもいいから、貼ってもらってはどうでしょうか?
ホームセンターで売っているものなので、高くはないし、
気泡やしわなどを考えると、業者にやらせた方がいい。
このフィルムを貼ると、明るい方から見ると、鏡状に
見えて、暗い方から見ると、透明に見える。
詰まり、昼は、室内の方が暗いので、外から見ると、
鏡状に見えますが、部屋から見ると、透明です。
夜は、外から見ると、部屋の中が明るいので、透明
ですが、部屋から外を見ると、鏡になります。
ただ、夜、部屋の中で明かりをつけるときは、カーテンを
すればいい。
北側道路ということで、サッシの大きさを考えると、
「熱割れ」が発生することも、考えなくともよい、と
思います。
No.2
- 回答日時:
北側窓で4m向こうは他家。
防火のため網入りガラスでしょう。カーテンは必要です。西側に振っている場合は西日でガラスが割れることがあります。窓の位置を上げると覗かれません。火事避難も必要と思います。
なお、網入りガラスの設置義務は、防火地域や準防火地域に指定された地域で建物を建てる場合に適用されます。具体的には、1階の場合は隣地境界または道路中心線から3メートル以内、2階以上の場合は5メートル以内にある窓に網入りガラスを設置する必要があります。
No.1
- 回答日時:
私なら透明ガラスですね。
せっかくの採光の為なのに光量を減らしてどうするのですか。また道路から二階をみても余程窓に近づかなければ天井しか見えないかと。カーテンもしくはブラインドの類いがあれば十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
-
4
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
5
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
6
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
7
隣接した土地の工事について教えてください。
一戸建て
-
8
設計事務所とメーカー注文住宅
一戸建て
-
9
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
-
10
筋交いの取り付け方
一戸建て
-
11
建て売りの家を買いました。(建て売りは良くないなどの意見は求めておりませんのでご遠慮願います) シス
一戸建て
-
12
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
13
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
14
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
15
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
16
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
17
自分の住んでいるマンションの向かいで戸建てを新築で建てるんですが職人が一服休憩をマンション入口で大声
一戸建て
-
18
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
19
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
20
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
2階建戸建て住宅は何平米ぐら...
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
壁紙についての質問です。 家を...
-
新築住宅 ニチハfugeの外壁につ...
-
新築住宅の外壁 ニチハfugeの外...
-
歳をとったら、階段や段差のな...
-
敷地50坪の土地に建てる安価な家
-
キッチン自分で設置 ホースが悩み
-
四方が住宅基礎で囲まれた、中...
-
新築予定です。 福島県の雪がと...
-
新築の地盤改良工事の工法につ...
-
ベランダのトップコートひび割...
-
新築と図面について。 新築を建...
-
家の南側に家が建つ為にリビン...
-
家の基礎と土台のズレについて
-
大阪で153平米の土地(家付)を...
-
宅地の「設備」について
-
正方形リビングのレイアウト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築と図面について。 新築を建...
-
【きんきゅう】注文住宅の外構...
-
借地に高額な家建てる意味は有...
-
空き家空き室販売 ものがあって...
-
【緊急】注文住宅やハウスメー...
-
新築について。 12月に新築の引...
-
リフォーム(スケルトン)か新築...
-
新築を考えています。 そこでシ...
-
建築確認申請後、床下点検口の...
-
自分はウォシュレットトイレさ...
-
外構工事の相見積もりについて...
-
防犯対策で!郵便受けに家族の...
-
マイホームの敷地についての質...
-
子育てエコホームの補助金につ...
-
第一種住宅地域での建坪は何坪?
-
先月まで建っていた家を解体し ...
-
ダウンライトについて
-
夫婦の生活費について相談。家...
-
土地の地盤のことで、わからな...
-
地盤調査 改良について教えて下...
おすすめ情報
皆さんご回答ありがとうございます。
補足なのですが、道路は私道ですので人通りは少ないと思われます。