人生でいちばんスベッた瞬間

鉄道博物館の体験コーナー(実際のお仕事に近い事を体験できたコンテンツ)が最近抽選制になりましたが、そんなに大人気なんですか?
今度鉄道博物館に行く予定なのですが、新幹線の運転、運転教室、車掌体験のコンテンツを体験したいというのが目的ですが、これらみんな抽選制になってしまっています。
館内の別の別のエリアを楽しむ計画でいたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>最近抽選制になりましたが



鉄道博物館の体験プログラムは、以前は整理券制でしたが、2021年4月から抽選制に変わっています。コロナ対策で整理券制をやりにくくなった(行列ができて密が生じてしまう)のを避けるためというのもあったでしょうが、安全のためにも、抽選制のほうが双方にメリットが大きいでしょうね。
抽選制導入から3年以上経っているので、抽選アプリの使い方や確率等の体験談を書いているブログ等もたくさんあります。体験プログラムごとの当選確率は現地に掲示があって、それを紹介しているサイトもあります。そういうのを御覧になると最新の状況が把握できると思います(どれだけ大人気かということも)。
少しでも確率を上げたいなら、平日に行くことですね。参加枠が多めの体験プログラムなら、抽選に当たる確率がかなり高くなるようですから。
抽選結果はすぐに出ますから、抽選に当たった場合と、当たらなかった場合と、両方の計画を立てておいて、当日、臨機応変に行動すれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

昔行きました。

それらは行列でした。
子どもが多いので、無駄に並ばせず予約制の方がよいと思います。
最近、遊園地やテーマパークも、みんなこの流れですね。
    • good
    • 1

そんなに大人気だから抽選になったのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A