重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会のお荷物が溢れかえる日本で高齢者、生活保護、成人しているのに扶養の人間、低所得層が産み落とした子供など
社会の負担になる人間らの数はヨーロッパの大国の総人口並みに日本はいるわけですが

イタリアとかイギリスあたりの総人口と

日本の高齢者、生活保護、18歳~64歳の住民税非課税者、平均年収以下の子持ちあたりを全て合わせた人口が同じぐらいだそうなので

で、そういったのがあまりに多くいるので日本は社会保険料が高すぎるわけです。
多くの労働者(特に共働きや単身者)はデメリットだらけなわけです。

社会保障を税金に加算しているのは日本だけときくので

所得税、住民税といった天引きされる税金って

年収500万だと、いい年した扶養の女やガキなどがいない人でも

70万ぐらい、扶養者などがいる人間らだと50万程度ぐらいなので

前者で15%前後、後者で10%程度しか税金って差し引かれていないわけです。

なにしろ一番無駄で詐取されまくっているのが社会保障費

こういった方の多くは保険料、年金共に払わされた額が受給する額を大きく上回るそうです。

例えばリーマンだと会社と折半ですので

月に1万5千円の社会保険料、2万5千円を厚生年金とすると

会社も人件費に計上する形でほぼ同じ額を負担しているので

月に3万の保険、5万の年金を詐取されている事になります

3万の保険だと年間36万 50万円分通院したり薬もらってやっとチャラの額ですから

暇な高齢者やいい年した扶養の主婦とかあんなようなのが医者にいきまくり、あんなような人間らの保険を払わされているようなもので

払った36万のせいぜい多くみても大半は6万程度しか恩恵なく年間30万は詐取されているようなものです

年金も5万だと年間60万

40年払い続ければ2400万

今は65歳から支給し

男の平均寿命が80歳

結婚しないまたははやくに離婚した人だと平均寿命がさがり70代前半となり

受給期間は10年前後程度

よって結婚しない男性だと平均1000万も詐取された年金額の方が多くなる。

よって日本は所得税とか住民税は安すぎるけど、社会保障費が高すぎると思うのだけど。

A 回答 (2件)

確かに所得税増税、消費税増税、法人税増税ってのを政府はせずに、社会保険料の増額をしてます。


つまり、税金+社会保険料の負担が増えてます。
計算すると私の場合には総所得額の40%以上です。
これに自動車税、ガソリン税、固定資産税、事業税など加えると、50%ぐらい「公租公課」を負担してます。

勤労意欲を失いかねない負担率です。
この上、将来の年金受給が満額は危ないというのでは、お話になりません。
年金保険料が高い、介護保険料はもっと高く感じます。

増税メガネは「増税」でなく「社会保険料」を少子化対策のためにいじりました。その理論は「社会保険料が上がっても給与が上がれば相殺されるから良いだろ」という「??算数ができないのか、分数をわからないのか」というレベルの言い訳を国会で堂々と述べました。

話はちがいますが、そのとんでもない理屈で社会保険料アップをした総理が「もう総裁選にはでない」としてトンズラし、そのくせ今回の衆議院選挙には出馬し当選するという「まったく筋の通らない」ことをしてるのです。
広島一区のみなさんは「お馬鹿」なのでしょうか。

後任総理の石破氏がかかえてる問題の多くは「無責任岸田」が行った「増税ではない。社会保険料の増額。異次元の少子化対策」のつけをどう払うかでしょう。

無能総理が3年間でわけがわからない政策を自民党の名の下で行いました。
子ども庁などという「なくても良い」ものを作り、さも少子化対策をしたかのようにしてます。

ご質問者の言う「社会保険料って高くないか」の原因は「異次元の少子化」という、理解不能の政策を遂行した岸田総理にあります。
自民党としては総理がした事に悪口は言えないでしょうが、今後ことあるたびに「岸田の政策は最悪であった」と評価されるでしょう。

彼の少子化対策は「いま子供を育ててる者」に恩恵を与えることで、未婚者が「じゃ、結婚して子どもを作ろうぜ」という気を起こさせるという、風が吹けば桶屋が儲かる式の、夢物語の話と同じなのです。

増税メガネと言われたのがよほどシャクにさわったのか定額減税などという「くそばか」な制度を実施しましたが制度が複雑すぎて理解に苦しみ、自治体の方は「いっそ定額給付にした方がええで」とののしってます。

政府のやる事など、そんなものなんです。
体裁の良い事を言って吸い上げるだけです。

私は「無能総理の後始末をする石破総理は大変だよな」と同情してます。
自民公民で過半数割れして、どうするんでしょう。

日本丸という船は、いったい何処に向かってるんですかね。
その乗員は、持ってる金の半分を取り上げられていく。
    • good
    • 2

> 国民負担率50%ってなんですか?


個人や法人が国に治める税金や社会保険料などの総額を、
国民一人あたりに換算した割合です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A