ある民放(地上波)番組のブルーレイ録画がHDDに入っているのですが、その番組を友人が見たいというので、その番組をDVD録画(DVD-Rに録画)して友人に渡したところ、友人のDVD再生機では再生できないことが判明しました。(友人はブルーレイ再生機ではなく通常のDVD再生機しかもっていない。)私のBD録画機は放送番組をいったんHDDに録画し、それをBD(ブルーレイディスク)やDVDにダビングすることが可能です。問題はDVDへのダビングです。DVDにはVRフォーマットとビデオフォーマットの二つがありますが、DVDへダビングするとVRフォーマットで録画されたので、それを友人に渡したのです。しかし、通常のDVD再生機はビデオフォーマットで録画したものにしか対応していないらしく、再生できないと言ってきたのです。(ビデオショップ等でレンタルするDVDは通常ビデオフォーマットで録画されているようで、したがって問題なく再生可能のようだ。)ビデオフォーマットでDVDダビングするにはどうしたらよいでしょうか?私のブルーレイ録画機のとマニュアルにはDVD-Rをビデオフォーマットーマットで使いたいときは初期化しないで、そのまま使えという指示がある。しかし、DVD-RをいれてそこにHDDに録画した番組をダビングしようとすると、次のようなメッセージがでて、ダビングができません。
コピー制限のある番組をダビングするには以下が必要です。
・現在のディスクをVRフォーマットで初期化する
・BD-REあるいはBD-Rを使用する
・CPRM対応のDVDを使用し、VRフォーマットで初期化する
とあってビデオフォーマットの形にはどうしてもダビングできません。何か方法はあるのでしょうか?
No.12
- 回答日時:
友達がPCを持っているなら、PCで再生できる可能性大。
持っていないなら、DVDプレーヤーがCPRM対応になっていないと無理。
今でもまだあるかわからないけど、CPRM解除ソフトを使って(違法です)、通常のビデオDVDとして記録する。
No.9
- 回答日時:
>ビデオフォーマットでDVDダビングするにはどうしたらよいでしょうか?
コピーガードを解除してから、DVDビデオ形式にエンコードする
※日本地域では、コピーガードの解除行為が違法です。
>何か方法はあるのでしょうか?
日本では違法。
>録画したものを貸してあげるだけで、あくまでも録画したDVDはわたしにあるのですが、それでも違法ですか?
録画したものを、特定の友人同士で金銭のやりとりなどを行わないで貸し借りるには問題ない。
不特定多数になるとアウト
アナログだろうがデジタルでも著作権の考えは大きく変わっていない。
変わっているのは、コピーガードの解除行為が違法になったぐらい・・・
ただ、録画したものを譲渡するとなると、解釈が難しいことがあるので、無償でもやめている方が無難かもね・・・
>録画したものを、特定の友人同士で金銭のやりとりなどを行わないで貸し借りるには問題ない。
それも違法だと主張するピクセル7(No5,No6)という回答者に言ってくださいよ!
No.8
- 回答日時:
貴方がレコーダーに録画した番組をディスクにダビングして貴方個人が楽しむのは
何の問題も有りませんが、そのディスクを第三者に譲渡や貸し出しするのは著作権法違反に
なります。
VRフォーマットでダビングした場合でもファイナライズしないと他のプレーヤーで再生
されない事は有りますよ。
V>Rフォーマットでダビングした場合でもファイナライズしないと他のプレーヤーで再生されない事は有りますよ。
ダビングの終わったあとでファイナライズするかどうかという指示あるいは問いかけが出れば別ですが、そうした指示・問いかけはありませんが。。。
No.7
- 回答日時:
>>「著作権保護された番組」といいますが、NHK番組であれ、民放番組であれ放送されている番組にはすべて著作権保護があるのでは?
今はそうですね。
>>私の録画機はそもそも放送からBDやDVDに直接ダビングができず、いったんHDDに録画してBDなり、DVDに録画するのです。
私の使っているレコーダもそうですよ。
ぐだぐだ言ってみてもだめです。
これは仕様でDVDにはビデオフォーマットでダビングできないってことですね。
私が持っているのはブルーレイ録画機でDVD録画機のことはよくしらないが、DVD録画機・再生機というのはVRフォーマットのDVD録画は読めないものなのでしょうか?また放送を録画するとき、ビデオフォーマットで録画するか、VRフォーマットで録画するかの選択はないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
>録画したものを貸してあげるだけで、あくまでも録画したDVDはわたしにあるのですが、それでも違法ですか?
著作権違反ですよ。
「テレビ番組を録画して友達に貸したり配ったりすることは、著作権法違反です。
テレビ番組には、脚本家や出演者、BGM音楽の作曲家などさまざまな権利が含まれています。ダビングが許可なく行われると、番組の制作者や出演者の権利が侵害され、番組の提供に支障をきたす可能性があります。」
>ダビングが許可なく行われると、番組の制作者や出演者の権利が侵害され、番組の提供に支障をきたす可能性があります。
ダビング10という規制はなんのため?だれも10回まで録画するのに許可などとっていないでしょう。違法なら、DVDにしろBDにしろ家庭用録画機の販売そのものが違法ではないの?また何のためにダビング10の規制がかかっているのだろうか?
No.4
- 回答日時:
>>とあってビデオフォーマットの形にはどうしてもダビングできません。
何か方法はあるのでしょうか?著作権保護がされた番組ですね。そのメッセージをみる限りは、DVD-RやDVD-RWへのビデオフォーマットでダビングする方法は無いと思います。
「著作権保護された番組」といいますが、NHK番組であれ、民放番組であれ放送されている番組にはすべて著作権保護があるのでは?「コピー制限」というのはHDDに録画したものにはダビング10の規制がかかっているので、録画機は「コピー制限」があると理解したのだと思いますよ。私の録画機はそもそも放送からBDやDVDに直接ダビングができず、いったんHDDに録画してBDなり、DVDに録画するのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
テレビ買ったらB-CASカード入れるところが小さくて今までの入らないんだけど、どこに連絡したらいいの
テレビ
-
DVDプレイヤーでブルーレイディスクを再生しようとすると、プレイヤーかディスクのどちらかが故障します
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
-
4
テレビって普通HDD録画できるものですか?
テレビ
-
5
BDレコーダー 対応ディスクにつきまして
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
故障した昔のブルーレイレコーダがあるのですが、 デッキは廃棄して、 B-CASカードだけでヤフオクと
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
Blu-rayレコーダーを2台繋ぎたいです HDMIが3つ隣り合っていて一つにfire stickが
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
国産スピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
ブルーレイディスクデッキのお勧めについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
テレビ E202が出ます
テレビ
-
12
PanasonicのDMRーBWー750は、HDDの録画した番組をHDMIで繋いで、新しいBlu-r
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
ブルーレイレコーダーのハードディスクの消耗度について
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
パナソニック DIGA について質問です。 ダメもとで伺います。最近のモデルDMR-4TS203を買
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
ブルーレイディスクにこのような傷があり 再生できないのですが メガネ拭きで拭く以外に再生出来る方法は
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
テレビの事でお聞きします。アンテナの分波器や分配器を増やしたいのですが、誰でも簡単に出来るものですか
アンテナ・ケーブル
-
17
【テレビの疑問】昔、ブラウン管テレビから液晶テレビに移行したときに、女優さんがワイドテレ
テレビ
-
18
中古でテレビを買ったのですが ミニB-CASカードとリモコンは ついていたのですが これだけでテレビ
テレビ
-
19
携帯用DVDプレーヤーでMP4を再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダー持ち運び...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
亡くなられた方の表現
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
パナソニック DIGA について質...
-
大至急!物凄く困ってることが...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
動画配信サービスの4Kコンテン...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
ブルーレイ外付けドライブでブ...
-
CD-RやDVD-Rは一枚売りしていま...
-
ps3でDVDを再生したいのですが...
-
コンポーネント出力(YCbCr)につ...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ps5で音楽CDが認識できません。...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
CD-RやDVD-Rは一枚売りしていま...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
Blu-rayレコーダーって、前兆と...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
DVD、ブルーレイ、買うならどち...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
usbメモリに入っているMP3音源...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
DV-ACV52のトラッキング調整。
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
ジャンパーとブルーレイ購入し...
-
プレイリスト
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
おすすめ情報
No2とNo8の方が「ファイナライズ」をしていないのではないかと指摘してくれました。たしかに「ファイナライズ」していないでDVD録画したものを友人に貸出しました。まだ確認はとれていませんが、それが彼のVDR再生機で動かないのはその可能性が大きいと思います。いずれにせよ、「ファイナライズ」を思い出させてくれたのは非常な助けになります。日頃BD録画しかしていないのでこのことはすっかり忘れていました!