「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は引退した65歳の男です、最近スタバに行くことが多く若い店員さん(女子)に「お久しぶりですね!」と言われてびっくり「土日はだいたい来てますよ」と私が言うと「じゃぁ私のシフトが合わなかったからか.,.」などと言われなにやらやたらフレンドリーですが気があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大変な数の回答いただき恐縮しております、確かに誰にでも声かけしておりました、今後はこんな高齢者に声をかけてもらえるだけでありがたいと思い過ごして参ります

      補足日時:2024/11/02 17:50

A 回答 (41件中1~10件)

私も毎回、フレンドリーに接客してもらっています^^


お客さん全員にフレンドリーなのです。
一言二言、お客さんに声を掛けるように指導されているみたいですね。
感じが良いですよね。
    • good
    • 2

まったくないです。


世間話です。
65歳という年齢を理解してますか
    • good
    • 0

マニュアルでは?

    • good
    • 0

単なる営業トークです。

まそうおもいたいならそうおもってたらいいとも思うけど頭の中中2レベルですね。

ある意味目立ってると言うかまわりからういてるからめにつくだけだとおもいますよ。

くれぐれも軽率な行動にでて晩節を汚さないようにご注意下さい。
    • good
    • 3

ない!営業上と、社交辞令です。

近づき過ぎると避けられますよ。母ちゃんが一番!
    • good
    • 0

真面に取らず、深く考えない事です。

顔が判った御客には誰でもお声をかけるのもサービスの一環でしょう。
    • good
    • 0

脈あり!チャンスです。

今でしょ?
    • good
    • 1

お客とスタッフのコミュニケーションを大事にするのがスタバのコンセプトです。


「お客様のサードスペースになりたい」というのはそういう意味です。
自宅と職場や学校との間の三番目のくつろげる場所、を目指しているのです。
スタッフがフレンドリーなのも「仕事のうち」です。
それを理解できないのは野暮です。

妙な勘違いをして出禁にならないようお気を付けください。
    • good
    • 0

ご家庭に姿見はございませんか?


鏡に向かって
電車の運転手の様に指示点検をよろしく
    • good
    • 1

65のじじいに気があるわけないだろ


そうやって勘違いしてストーカーになり
通報されて逆恨みして女性に手をかける
近所のスーパーで似たようなことがあって
女性店員がやめたことがあります
おかしなことはするなよ
    • good
    • 4
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A