ギリギリ行けるお一人様のライン

蓄電地の性能

容量103Wh、最大出力80W
コンパクトで軽量ボディ

これをゲームパソコン本体へ接続。

消費電力MAX 250Wなど。

しかし、最大出力が80Wで、起動時にも超えます。

ネットサーフィンの時もたまに超えるらしい。


コンセント → 蓄電池 → ゲームPC

不足時は、コンセント→ゲームPCになるのでしょうか。


しかし、根本的に蓄電池事故が気になります。安全ですか。

A 回答 (5件)

ならば専用の装置: UPS(無停電電源装置)というものがありますのでそれを利用した方が良いかと。

大型サーバーなどの意図しない停電時対策用に使用されるものです。
    • good
    • 0

蓄電池


車の鉛バッテリー(蓄電池)
最大定格
容量=単位Wh
定格電圧=単位V
最大取出電流=単位A(MaX?)
連続最大取出電単位=A(連続MaX)<A(MaX?)
充電電流=通常充電=A(MaX?)×1/10以下の電流
W=V×A→例100V・1A=100W、10V・1A=10W
したがって、W数だけで比較しても無意味なんです
蓄電池の場合、定格電圧は製造段階で決まります、できたものの定格電圧は一定。
その蓄電池の定格電圧が必要です、使用目的として何を想定?。
ゲームPCの消費電力の定格電圧が何時でなければそもそもそのままでは使用できません。
同じであれば使用は可能です。
使いきれば、改めて充電が必要です。充電しながらでも通常充電は
通常充電=A(MaX?)×1/10以下の電流、なんです、受電が追いつきません。
当然充電のための100Vからの電圧返還回路。直流への平滑回路もそれに合わせた容量で設計されています・
>コンセント→コンセント→ゲームPCになるのでしょうか。
なりません、コンセントは100V、交流です、ゲームPCは直流で電圧はせいぜい10V程度?。
また途中に前述の電力変換回路がありまm。それを通してでなければ接続不可能。
接続しても最大出力以上どころか1/10以下の絵電流しか想定していなければ。
過電流で発熱しかねません、蓄電池が先に発熱するか?いずれか。
最初からコンセント→専用充電器、使えるじゃないですか、わざわざそんな危険犯す必要ありません。
    • good
    • 0

容量1kWhくらいのポータブル電源なら数時間くらいは動くと思いますよ。


定格80Wじゃぽわー不足で起動しなかったり落ちたりしそう。

>コンセント → 蓄電池 → ゲームPC
>不足時は、コンセント→ゲームPCになるのでしょうか。

蓄電池によって違います。
パススルー機能の有無とその詳細をメーカーに確認しましょう。
    • good
    • 0

あなたの言ってる蓄電池はリンク先の製品でしょうか?


このような装置は、一般的にポータブル電源と呼びます。
https://www.century.co.jp/products/lb-100.html

最大出力80Wじゃ、ゲーミングパソコンにはムリですね。
もっと容量の大きな製品が必要です。

「コンセント → 蓄電池 → ゲームPC」
は意味がありません。コンセントがあるならポータブル電源は不要です。

ポータブル電源は安全なものではありません。毎年10件程度の火災事故を起こしています。また、ポータブル電源は電気用品安全法の規制対象外であり、安全な製品を選ぶ目安がありません。
    • good
    • 0

>>蓄電池をゲームPCに利用できますか



ノートパソコンは、内蔵バッテリー駆動で1日使えたりしますね。
でも、ゲーム用PCは、大電力を消費するので、大容量の蓄電池が必要となります。

一般に市販されているパソコン用のUPS電源ってのは、瞬断時の電力供給とか、停電したとき、パソコンを自動的にシャットダウンさせる間だけ、電力供給をする程度の容量しか無いのが普通です。(停電時にずっとパソコンを稼働させる目的で設置するのではありません)

>>しかし、根本的に蓄電池事故が気になります。安全ですか。

有毒ガスの発生とか、リチウムイオン電池だと、発火・爆発等の危険性があると思います。
そういう事故があってもいいような場所に蓄電池を設置し、消火装置等の準備もしておけばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A