歳とったな〜〜と思ったことは?

そもそも大半が終点駅ですし、空港以外の需要が薄いのでなかなかないですかね。

A 回答 (3件)

阪急の蛍が池はそんな感じでは?


モノレールに乗る客の大半は空港と関係ないような気がします。
皆リムジンとかで直接空港にいくし、そもそも、リムジンは
空港経由で、最終駅が蛍が池。
    • good
    • 1

札幌市営地下鉄の栄町駅



丘珠空港のホームページでは最寄り駅と書かれているが、実際は徒歩20分程度はかかり、札幌駅からは丘珠空港へ直行するバスがあるため、全員が栄町駅を利用するわけでもないです。
    • good
    • 1

山口宇部空港の最寄りは、宇部線の草江駅、空港から歩いても5分くらい、信号に引っかかっても7分くらいで、羽田でモノレールや京急乗るより近い、無人駅でほとんどの空港利用者はバスか自家用車なので、この駅は一便あたり二人利用すれば多い方。

利用客は地元の高校生が一番多いと思う。

以前は駅前の西村商店で乗車券を販売しており、日本ではここだけという、有効期間二日で途中下車できる金額式乗車券が販売されていたので切符マニアが購入に出向いていたが、店主の高齢化で廃業。なお、現在は同じ場所お孫さんがカフェを開いているそうです。
https://blog.goo.ne.jp/isaburou_shinpei/e/3c77ed …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A