「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

衆議院では与党が過半数割れですが、参議院は与党が多数です
衆議院で野党共闘して法律を通しても
参議院で否決されれば廃案になるんですよね?
(野党は3分の2は取れてないため)

A 回答 (6件)

いいえ。



衆議院に差し戻された上で、与野党で協議をして、与党側が賛成に回れば可決されます。

ただ、法案のほとんどは官公庁側が作成して内閣が提案することが多いので、与党側が反対することは考えにくいです。

あり得るケースは野党側が議員立法で提案することくらいですが、大半は与党側が対案を出して修正を行い、与野党共に賛成して成立するケースが多いです。
野党側が強行採決に及んだケースはありません。
    • good
    • 0

それは逆も成り立ちます。


参議院で自公が法案を通しても
衆議院で自公以外が共闘して否決したら廃案になる。

そんな膠着状態を避けるため、取引するのではないでしょうか。野党案(議員提出法案)のいくつかに与党が賛成するのと引き換えに、与党案(内閣提出法案)に野党が賛成する感じで。

もっとも、野党の中には与党に成りたいのもいるから、どうなるか分からない。そういう工作は1990年代にもあった。94年から98年にかけての自社さ連立政権である。「社」は日本社会党、「さ」は新党さきがけだった。
当時、「さきがけはともかく、自社が連立するとは」と驚かれた。その内幕としては、社会党が与党に成りたかったと言うより、党勢が衰えていたという事情があったのだ。

同様に、今は維新が落ち目ですね。したたかな自民党は、因果を含めて、これを飲み込んじゃうかも知れない。自公維連立政権ですか。なんてこったい。ここで、記事を2つご覧ください。

維新・馬場代表、自公と連立「考える余地」 衆院選で過半数割れなら - 朝日新聞2023年8月6日
https://www.asahi.com/articles/ASR867HQJR86UTFK0 …
〔引用開始〕
「選挙を経て、(自公)二つの政党で政権を維持できない状況になった場合、交渉のやり方とか色々と考える余地が出てくる」と述べ、状況に応じて連立入りも排除しない考えを示した。〔中略〕
馬場氏は7月23日に出演したネット番組で、自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」と発言していた。
〔引用終り〕

維新・馬場伸幸代表、自公との連立「全く考えていない」 - 日本経済新聞2024年10月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF271ZZ0X21 …
〔引用開始〕
馬場伸幸代表は27日夜、大阪市内で記者会見に臨んだ。自民、公明両党で過半数を維持できなかった場合の対応に関して「連立政権入りは今のところ全く考えていない」と述べた。
〔引用終り〕

このように、言うことがコロコロ変わってますね。
維新は近々代表選を実施して、馬場代表の出処進退が決まるようです。代わるかも知れないのです。政権入りするのかしないのか、ますます分からなくなってきました。
    • good
    • 0

そうです



だから民主党政権では参議院で自民党から否決され
公約が実行できなかった

過去に参議院で否決され衆議院に戻され可決したのは
小選挙区比例代表制です

当時は小選挙区250議席、比例250議席で衆議院を可決されましたが
参議院で否決され、衆議院に戻され小選挙区300議席
比例200議席で衆議院で3分の2を得て法律になりました
    • good
    • 1

タイポがありました。

失礼しました。
×人気
〇任期
    • good
    • 0

「衆議院の優越」という制度があるのをご存じですか?


法律案などについて両議院の議決が一致しない場合には、衆議院において出席議員の3分の2以上の多数で再び可決すれば法律となる。
というものです。これは衆議院の議員の方が参議院よりも人気が短く、また解散により民意を問える事から、衆議院は参議院よりも国民の意思を反映しやすいと考えられているためです。

したがって
>参議院で否決されれば廃案になるんですよね?
いいえ、自動的に廃案になるのではありません。
法案を出した政党が廃案でいいとあきらめればそうですが、衆議院がどうしてもこの法案を通したいと考えれば「衆議院の優越」を使い、衆議院本会議で3分の2以上の多数で成立させられます。
    • good
    • 3

参議院で否決後



両議院の議決が一致しない場合は、衆議院の優越が認められている。衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決すれば法律となる。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A