No.13ベストアンサー
- 回答日時:
youtubeで、不動産Gメン 滝島氏の動画を是非ご覧ください。
まぁ、ワンルーム投資は悲惨です。
実際、不動産投資でワンルームのみならず実際に投資された方がたくさん登場されています。
間違いなく参考になるはずです。
No.11
- 回答日時:
>ワンルームマンションの不動産投資
率直に言って、ワンルームマンション投資を行うのが良い人はほとんどないと思います。
・リターンは高くなく、しかも安定しない可能性があります。
・表面上のリターンではなく実質的なリターンを考えた場合、税金、補修コスト、管理費用、保険費用等々がかかり、しかも入居者がない期間が継続したりすればローンの支払い+こうしたコストで実質持ち出しとなる可能性があります。
またローンの金利も極めて低い状態から上昇に転じる、転じている可能性が高いでしょう。返済期間が長ければわずかな金利の上昇も金額としては相当の負担増となる場合があります。
・震災等で実質入居者が入られない状態となったり、補修のために巨額の費用がかかったりする場合もないとは言えません。
・個別の物件で本当に投資に値するものはプロの業者や投資家がいち早く購入し、一般の個人には優良な個別の物件がまわってくることはほとんどありません。
・業者の立場からすれば個人への営業は手間もコストもかかり面倒です。しかし、そうしないと売れないからそうしているものであり、そのコストは当然販売価格に上乗せされていると考えるべきです。いったいどこから営業君の給料が出ているんでしょうか。
・状況が変化し売却しなければならなくなったとしても、思った価格で売れることはまずありません。しかも、そのためにはまたまた様々なコストがかかります。
・資金力がある富裕層はワンルームとかでなく、一棟のアパートなどで運用します。
資金のない個人で不動産投資を考えるならまず上場リートで、コスト、流動性、リターンなどを総合的に考えてREITを確実に上回るリターンが期待できなければ個別の物件への投資に踏み切る意味がありません。
・上記の疑問について具体的かつ適切に説得力がある形で反論できるのならご自身の責任でワンルームマンションへの投資に踏み切られたらよいかと思います。
・個人的には不動産投資は上場リートに加え、相続した狭い土地にミニアパートを建てて運用しています。
建築したハウスメーカー系の管理会社でサブリース。4戸中一戸は自家用のフリースペースとして活用。建築費のかなりの部分はローンで金利は団信込みで当初10年は1%です。さすがに年1%程度は自分の安定運用でこれを上回るリターンは確実に出せますので、これは借りておいた方が有利なのでそのようにしているということです。
加えて屋根は10kwhちょっとの太陽光発電をのせて産業用での20年間固定買い取りとしています。家賃のかなりの部分はローン返済に充当しているので、毎月の手取りは太陽光を含めて10万円程度です。
ありがとうございます。
言われてみますと納得のいくことばかりです。
私も質問したことがあります、儲かるなら個人でやるなり、会社がやるはずでは?と。
するとそこは正直に、そもそものマンション購入価格を上乗せしている、賃貸料の3.5%は頂戴している、会社側から決められた銀行でローンを組むことによって、金利を上乗せしている?ような、色々な部分で余分にお金を支払い、会社が儲かるようになっているのでしょうね。その代わり管理プランを充実させてもしもの時に備えてくれている、とは言っていましたが、何だか曖昧です。
ご自分で不動産投資をされる方は回答者さんのようにご自分の土地にアパートを建てられて体制を整えられているのですね。
太陽光含めて月10万円の収入、理想ですね。
勉強不足なこと、身の程知らずということを改めて実感しました。
No.9
- 回答日時:
販売会社はいくらでもセールストークを使ってきます。
お金のある人には「お金のある人こそやるべきだ」と言ってるでしょう。一般論として、不動産投資は、株式投資等に比べてリスキーでそれなりの専門知識を必要とします。入居者が見つからなければ収入はゼロです。地震等で建物が被害を受けたら資産価値を失います。その辺も良く考えて決められたら良いと思います。なお、JPリターンズは今キャンペーンをやっているようですが、契約するまでしつこく勧誘されたり、契約しなければギフトを払ってくれない等のクレームも来ているようです。お気をつけて。ありがとうございます。
不動産投資の人からは、株式やFXの方がリスクが高いと言われました。やはりここでもお金のある人にはある人こそやるべきだと言っているのと同じかもしれませんね。
地震などの天災の場合の件は話しにありませんでした。これからなのかもしれませんが、、しつこく勧誘等聞いて恐ろしくなりました。
キャンペーンは本当に貰えるのでしょうかね、そのあたりは半信半疑ですが、検索して評価が良かった会社の3社に面談を申し込みました。どこも様々でした。
No.8
- 回答日時:
うまい話には裏がある
超シンプルな話です
No.5
- 回答日時:
>購入する物件にもよるそうですが、だいたい月2万円くらいをみていてくださいとのことでした
家賃収入とローン返済額の差額で毎月2万円の赤字ということですね。
それを給与所得と損益通算して給与からの所得税を減らすという意味です。
年間いくら所得税を払ってますか?
>今の所毎月手出しもなく10年弱空室もなく出来ている、毎年返りは4軒でトータル150万くらいで
あなたは毎月2万円払い、友人の夫は毎月黒字ということです。
ありがとうございます。
手出しが出るのが当たり前と思っていましたが、手出しが出るようならばやらない方が良いのですね。
不動産投資詐欺、不動産投資失敗など検索してみましたが、最後は破産など恐ろしいことが書いてありました。やはり不動産投資はお金がある人がやることなのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
不動産投資も、考え方はほかの投資と同じ、扱う対象が違うだけです。
安く買って、値上がりを待って高く売り、その差益で儲ける、
それだけのことです。
ただ、不動産投資は扱い高が高額なので、
買うためのお金(初期投資金)が問題になります。
お金持ちであれば自己資金で、そうでなければローンで、
人それぞれです。
> ある会社にはお金がない人こそやるべきだと言われました。
その会社は、取り扱う事で手数料が入るのでしょう。
買ったものの価格がその後に下落すれば、大損になりますが、
その会社には責任が無く、全く関係ない出来事です。
大金を扱う投資には、十分ご注意ください。
ありがとうございます。
家賃収入というよりは、安く買って値上がりを待って高く売り、その差益を。。ということも出口戦略の一つでしょうが、まさにそうなのです。
扱い高が高額で、だいたい3千万円くらいの価格です。初期費用の件、伺いました。
価値が下落しないものを見極める、それが大事ですなんてことも言われました。そんなことわかるものなのでしょうか。友人の成功体験も聞いたのですが、医者です。節税対策くらいなものでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
NTT株を現物で600万円分、成行で買いを入れました。 長期保有目的です。 投資家の皆さんのご意見を
株式市場・株価
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
-
4
SBI日本高配当株式年4回配当型を新ニーサで保有してますが、10ヶ月で配当込みで約10%の益が出てい
不動産投資・投資信託
-
5
投資で大損?
債券・証券
-
6
不動産投資についての質問です。 最近投資の中でも不動産投資に興味があり、キャンペーンポイントにも釣ら
不動産投資・投資信託
-
7
エヌビディアって今後も上昇していくと思いますか?理由と合わせて教えてください。
外国株
-
8
ここ数ヶ月、アメリカ株と金(きん)がめちゃくちゃ上がってます。日本株も新興国株も。これってコロナ回復
株式市場・株価
-
9
株は買い時ですか?
株式市場・株価
-
10
20年前とかにテスラとかアマゾンとかこれからこの企業は凄く伸びるだろうと言ってた人達ってすごくないで
株式市場・株価
-
11
本日、日経平均2200円安、ブラックマンデーに次ぐ過去二番目の下げ。
その他(資産運用・投資)
-
12
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
13
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
14
お世話になります。 最近投資を始めたど素人です。 インデックス投資、YouTubeを見ると積立、積立
不動産投資・投資信託
-
15
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
16
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
17
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
18
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
19
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
20
日本の住宅が高騰してるのにJ-REITはなぜ弱いの?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信託銀行について
-
sbi証券のニーサやイデコの手続...
-
マネックス証券でNISAの投信積...
-
銀行でNISA始めてポイントのた...
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
NISAについて教えてください…汗
-
投資信託
-
【不動産】土地の250坪と250平...
-
モンゴルといえば朝青龍なんで...
-
マンション投資のプロパティエ...
-
投資信託について
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
オルカンとS&P500 あなたはどっ...
-
終身保険かNISAか
-
投資信託の解約請求と買取請求
-
S&P500やオルカンに積立て...
-
NISA貧乏 って言葉を初めて聞い...
-
NISAの話の中で、ファング+と...
-
オルカンが上がってるのは世界...
-
昨年12/31にSBI証券で投資信託...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別株を買ってその会社が倒産...
-
2025年の積立NISAで年初一括購...
-
オルカンなどの投信買った場合...
-
投資信託していて、全部売却し...
-
貯金が500万あるのですが、新NI...
-
再建築不可物件について
-
投資信託について質問なんです...
-
今不動産バブルって本当?
-
アパート建築について教えてく...
-
NISAは余剰資金からとよく言い...
-
投資信託の売却
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
NISAについて。 S&P500を今年2...
-
終身保険かNISAか
-
新NISAをやってる人って少ない...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
NISAにについて質問です。 1年...
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
この画像の中でS&P500の投資信...
-
投資信託の解約請求と買取請求
おすすめ情報