秘密基地、どこに作った?

夫の地元に嫁ぎたかった人生。
こんにちは。
20代前半なんですが、私の両親は離婚して戸建ての実家に、実父が暮らしていて 暮らしていいよとのことで、2年前から子供と夫を連れてまた戻ってきました。
本来なら父親だとも思いたくないくらい実父が大嫌いで、絶縁したい中 我慢して家計が少しでも楽になるならと思い、我慢してこちらに来ました。
肺がんで8年前に肺を摘出して本人曰く「いつ死んでもおかしくない」と言っていますが全然そのような感じは見られません。

一軒家が貰えるならと思い、死ぬまで我慢しようと思ってますが 最近実父と私の関係が悪いです。
もういっその事出ていって早く絶縁したい程ですが、
今年の4月に1歳の娘が病で亡くなってしまい 草むらだった庭を子供の為に芝生にしたり、ウッドデッキを作ったり。ここの家には思い出がたくさんあって 出ていくのは寂しいですし、妊娠中で産まれるまでもあと少しなので 夫が貯金をしてこなかった人なので金銭的にもキツイです。実母曰く、多分実父を1人にしたいが故にそう言っているんだと思いますが、「更地にして返さないといけないからずっとはいれない」と初めて聞きました。
確かに土地は借りてますが、実父が死んだら家賃も免除されると聞きました。
夫の両親は早くも他界してしまってますが、夫の地元で暮らしたかったです。県外になりますが 親戚もいっぱいいて、周りも頼れる人がいます。
仕事が安定してしまったのでそれももう遅い…。
私の実家を出て行ったって綺麗な賃貸には住めないし、戸建てだってすぐには建てれない。
夫のことは愛してるけど、貯金があってもっとお金に余裕がある人だったらこんなに我慢することもなかったのになぁって思う。何事も心配がなく何処かで暮らしたい。

批判はおやめください。
皆さん、自分がこのような立場だったらどうされますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにですが、恐らく借金があるので相続破棄するつもりでいます。その場合は家が遺産として貰えるとしても無理ですか?

      補足日時:2024/11/01 11:13

A 回答 (14件中1~10件)

相続放棄するなら、メリットはそこにいる間の家賃が浮くことだけなので、生活費を天秤にかけて何年我慢するか決めてください。



お父さんは関わる価値のない男、旦那は甲斐性なし。
大半の人が「もう人の金を当てにするのはやめよう」に辿り着くと思う。

頭金や金利は一旦省きますが、実は妻のパートだけで家は建ちます。
パートの平均年収は200万くらい、地方都市なら戸建て4,000万でいける。
非現実的な話ではありません。
あなたが正社員として働けるなら、それがずっと楽になる。

甲斐性なしの旦那には、何とか生活費と学費だけ稼いでもらえばいい。

前向きに人生設計しましょう。
介護や借金など重大な足かせがなく、まだ若いのだから希望しかない。
「私が頑張ったから戸建てが立った」と言える日を想像したら、毎日楽しくなると思う。
    • good
    • 0

なんか金目的に嫌いな実父の口車にのり暮らしたのに思い通りに行かず逆ギレしていませんか?



それを選んだのも、その様な旦那と結婚したのも貴女の自己判断で自己責任なので仕方がないかと。

多分旦那の地元で暮らしても金が無いと嘆いていますよ。
    • good
    • 3

>借金があるので相続破棄するつもりで…



相続破棄でなく、相続放棄なら、家ばかりでなく現金も預金も一切相続できなくなります。

借金の内容が具体的に分かってから、遺産から借金を払ったらマイナスに終わるか、少しはプラスで収まるか天秤に掛けてみて、相続放棄するかしないかをきめれば良いのです。

とはいえ、3ヶ月以内という期限がありますので、そのあたりもご注意ください。
https://minami-s.jp/page2.4.8.html
    • good
    • 0

補足へ


相続放棄するなら家も放棄になりますよ。
家だけ相続はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多額の借金を払わないと行けなくなるか、相続破棄をして家も手放すかの二択ですね。
実父とは関係が良くないので、喋りたくありませんし向こうもそうです。

お礼日時:2024/11/01 11:21

お礼へ


分かりましたというかやっぱり分からないというか。
とにかく一番にあなたがしなくてはならないのは借地権はいつまでで地主は誰でどういう約束かという点をお父さんに聞く事です。
〜だと思う、では不確定すぎます。
どうしたらいいかという話はそれからです。
    • good
    • 0

こうします。



産後一年くらいはそこで我慢する。
復職して夫と二馬力になったら、家を出る。
最初は賃貸で、ゆくゆくは戸建てを検討する。
父親は放っておく。
権利関係が不明だが、遺産は当てにしない。
父親の老後資金として消えるだろう推測です。こっちの持ち出しが出なきゃ御の字と考える。
    • good
    • 0

>確かに土地は借りてますが、実父が死んだら家賃も免除されると聞きました。


免除されるは、不正確な話かもしれません。
別居したいなら、公営住宅がよいかもしれません。
    • good
    • 0

ちょっと実家の土地・建物の権利関係が分からない。


そこがこの話のキモですよ。
完全借家なのか誰かから借りた土地に建物建ててるのか、とにかく誰が土地・建物を所有してるか補足して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

借りた土地に家を建てたんだと思います。
建物の所有者は実父です。
私が家に来る前もですが、出ていった際は家を売ると言っております。それで実父は不動産会社に住む所を探して貰ってたんだとかどうとか。実母は実父と関わって欲しくないのかよく「出ていったら?」と謎に出ていく事を勧められます。

お礼日時:2024/11/01 10:57

>確かに土地は借りてますが、実父が死んだら家賃も免除されると聞き…



あなたは兄弟が何人いるのですか。
複数人いるなら、子供全員で等分が原則ですので話はちょっとややこしくなりますけど、もし、一人娘なら父が旅立った後は土地建物ごと無条件であなたのものになります。

あっ、土地は借地なのですか。
そうだとしても借地権も遺産の内の一つで相続されます。
更地にして地主に返還ではありません。

ただ、父一代限りなどとの条件付きで借地契約が結ばれていたりしたら、この限りではありません。
実母はそれを知っていて「「更地にして・・・」と言ったのか、普通は借地権も相続対象になることを知らなかった故に出た言葉なのか、その点を見極める必要がありそうです。

>夫の地元で暮らしたかったです。県外になりますが 親戚もいっぱいいて…

それはそれでまた新たな悩みを生みますよ。
親戚が多ければ冠婚葬祭も多く出てくるのです。

どこかの親戚で赤ちゃんが生まれた、結婚式だ、亡くなった、法事だ、家を建てた、火事や水害に遭った・・・などなど、その都度1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。
大変失礼ながら、夫が並のサラリーマンなら、たちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねませんよ。

人生長いのです。
60歳、70歳になって「あの頃は苦労したなあ」と、笑って済ませる日が必ず来るのです。

夫さんも実父との生活を嫌がっているのでない限り、今しばらくの辛抱です。
がんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実父が言っていたことは、多分そういう事でした。死んだら土地も遺産として貰えるのですね。
母は、普通は借地権も相続対象になることを知らなかった故に出た言葉だと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/01 10:08

私なら一生懸命預貯金増やし計画立てて独立


目指しますよ
何れ介護老人が見えて居ます
不屈の闘志と努力で
切り抜けて下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A