「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

最近「金持ちになりたい」「金欲しい」とばかり考えてキャリアを考えると胸が張り詰めてストレスを感じ始めました。
それよりも「誰を喜ばしたいか」を基準に仕事を選んだ方が幸せなのかなと思い始めました。
実際、お金云々より「誰を喜ばしたいか」で考えた方が幸福度高いでしょうか?

A 回答 (5件)

お金、収入という基準で


仕事していると、
ドンドン辛く苦しい方へ
いくのかなと思うんですよね~...。

これからの時代の
中心となっていく若者で
イキイキしている方を見てて
そう思いました。


物質やお金などに価値が置かれて
いた時代から、心の時代へと変化
していているんだなぁ~と。

売上、成績ばかりいう会社の
殆どは、人口が減り働き手が
減っている企業は、ブラックに
なりつつあるのではないでしょう
かね。。。


「誰を喜ばせたい」より、
先ずは「自分自身を喜ばせる」
方が、幸福度高いのではない
ですかね。


自分の喜びが、他者の喜びに
繋がる仕事。
これに尽きると思っています。
    • good
    • 0

「金持ちになりたい」とは思いますが「キャリアを考えて偉くなりたい」とは思いませんでした。



私はシステム屋だったので「ユーザを喜ばせたい(ユーザが喜ぶシステムを作りたい)」と思っていました。そして私なりにそういうシステムができました。 なので満足度は大きいですが、それは幸福度とは違いますね。幸福度は人生をどのように歩んできたかによるものです。まぁ仕事とはあまり関係ないです。
    • good
    • 0

私は自分を成長させてくれる仕事、楽しめる仕事に主眼を置き就きました。


「金持ちになりたい」「金欲しい」の優先順位は低かったです。
事情があり55歳で転職しましたが、その時は社会貢献も選定対象事項に入れました。
    • good
    • 0

自分中心のていやんさんが他人を喜ばしたい、て思えるようになったとはすごいことです。


他人が喜ぶと、自分のいる意味がある、自分が向上するものです。
    • good
    • 0

おいくつで、これまでどのような人生を歩んできたのか分かりませんが、「世界、社会、世間、人間というもの」そして「自分というもの」をどの程度きちんと認識されているのでしょうか。


もし「不足している」ものがあれば、その辺に視野を向けて「実態」を知ってみたらいかがでしょうか。
新聞や日々のニュース、小説や映画、哲学書、あるいは実生活の中での社会や人との交流など、それを知る場には事欠かないと思います。

そういったものを広く深く認識した上で、自分の生き方を決めて行けばよいと思います。

「金持ちになりたい」「金欲しい」ということも、決して自分だけのものではなく、家族や子供、親や周囲の人たちを喜ばすためのものでもあるわけです。
「不特定多数の人間を喜ばす」のは無理だし、「嫌いな人」や「自分に感謝しない人」「自分を理解しない人」がいるとそんな考えはすぐに頓挫するかもしれません。

申し訳ありませんが、質問者さんの書きっぷりからすると、そういったことを深く考えたことがないようにお見受けします。
そういった「人生観」を自分自身で確立することが先決かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A