
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
月と地球では隕石の落下比率は地球が25倍だそうです、主に隕石の故郷は小惑星帯で、全てでは無いですが、小惑星帯の近くの惑星は木星です、木星の重力は非常に強く近くを漂流する隕石は木星に囚われます、仮に木星が反対方向に居ても太陽そのものの吸引力も強いので太陽に落ちるでしょう、しかし小惑星帯から太陽に落ちる軌道で地球があれば、当然落ちてきます、これらは自然の摂理なので今すぐ起こるように考えるのは不合理です、実際流星ショーとか見てると、頻度に起きてる現象に感じるかもしれませんが、これらの小型の宇宙のチリは、彗星の残りカスや、小惑星同士の衝突の欠片で、大規模な被害をもたらす大規模の質量を持った小惑星を動かすのは膨大な力が必要です、太陽系は何億年もかけて今の安定状態に達したもので、これらに急に力が作用する因子は考えにくいです、ちなみに彗星は非常に非力だとする説もありますし。
No.3
- 回答日時:
月の表面がボコボコなのは、地殻変動がない大気が無く風化が起こらない等が理由であり
地球に隕石が落ちてないわけじゃない
守られているというのがどういう意味なのか・・・・
地球の場合は大気が有るために小さな隕石なら地表に到達する以前に燃え尽きるし
大きくて地表に落下したもんも地殻変動や風化によってやがて痕跡が消えてしまうだけだろうと思うんだが
No.2
- 回答日時:
月と地球には同じぐらいの隕石が落ちたはずです。
(月と地球の隕石落下数に差があると考えるのは不自然です。)
たまたま地球には大気と海があったので隕石の跡が見つけられないだけです。
1990年代に「ノストラダムスの大予言」と言う本や予言話が大流行しました。
その時に惑星直列があって、その引力により地球に甚大な影響があると言われたものですが、惑星直列の結果は特に影響などありませんでした。
それを考えると火星や金星の影響などたかが知れています。
全く影響がないと考えて間違いないと思います。
それよりも、月が毎年地球から約3.8cmほど遠ざかっていることはご存じですか。
これは地球の引力と月の遠心力とのバランスが崩れて、月の遠心力が勝って月が地球から離れていると言われています。
この後どうなるかは学説として2つあり、(1)月の遠心力が衰えて地球に近づいて元に戻るという説と、(2)月はいずれ地球の引力圏から離れて永遠に遠ざかるという学説があります。
この(2)の学説の場合には月が地球を守っていないことが証明されると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
-
4
「虚空」って言葉は何もない空間て辞書に書いてありますが、例えば自分とこのスマホの間の空間も虚空ですか
物理学
-
5
豪流の時、川魚は 海まで流されてしまう?
その他(自然科学)
-
6
【未来の予言の書】2600年に水の時代が終わり、水が神様だった時代は終わり、水が悪魔にな
宇宙科学・天文学・天気
-
7
今話題の闇バイト 報酬貰えず使い捨て駒 やらなければコ◯されるなど脅迫など聞きますが 反社や組員、ヤ
事件・犯罪
-
8
先日某SNSでプロフィール写真の可愛い娘(こ)を見つけつい下心から「初めまして」と自己紹介しいろいろ
事件・犯罪
-
9
1次元二次元に生命体がいないと思われるので次元の法則は破綻すると思いませんか?
物理学
-
10
なんで薪ストーブは合法なんでしょうか?
その他(法律)
-
11
駐車場などでカーセックスをして見せつけたわけではなくみられたら公然猥褻になった事例どれくらいあります
事件・犯罪
-
12
過去問や模試の著作権について
その他(法律)
-
13
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、v₀,t₁"のように下付き文字の"
物理学
-
14
親に寄生してると書き込まれました。これは訴えてお金を取れるレベルですか? 寄生って侮辱ですよね?
訴訟・裁判
-
15
11月8日納車予定でしたが、、
金銭トラブル・債権回収
-
16
巨大な物が止まって見える現象
物理学
-
17
「いつおきておかしくない巨大地震」という解説がありました。どうなったらおかしいことになるのでしょうか
地球科学
-
18
この問題でなぜ力が一直線上にないのに力のつりあいが成り立つのですか?感覚でしか分からないので教えて下
物理学
-
19
私が9年前に、マネキン販売員として勤務していた。その際万引き行為をした。 勤務中とあって、経営者が身
訴訟・裁判
-
20
1年前程に口座売買をしてしまい、今は弁護士を通して今後の相談や、毎月裁判所に行っています。 最終的に
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華風の月の呼び方
-
素粒子物理学にはどうして巨額...
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
ボイジャー画像?
-
東大でたら天才なの?
-
関東の梅雨明けはいつ?
-
アポロ信者に尋ねる。地球帰還...
-
天気図はなぜ描けるのでしょう
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
【天体観測】北極星は北側に見...
-
アポロの疑惑
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
アポロ11号からの写真は合成...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
-
NASAが観測した結果を隠してい...
-
アポロ疑惑をあばく!
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
光速より速いものはなく、-273...
-
太陽は50億年後に膨張して地球...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報