重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しく施工された新法自転車のやつ例えば三輪車だったらいいのかな?
スマホの場合とかあるけど
スマートグラスの場合は多めに見てくれるのかな?

質問者からの補足コメント

  • ワイヤレスイヤホンをやりながらの自転車運転は五千円ってあるけどあれ片耳でダメなのかな?
    両耳ダメとはいわれてないからいいのかな?

      補足日時:2024/11/01 23:56

A 回答 (7件)

何に乗ろうがわき見・ながら運転は辞めてください。


スマホ夢中で前方不注意が怖い。
さらに傘さし運転も辞めてください。
事故起こしたら終わりです。
子供を前後に乗せている人もいるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傘差し運転は、別に法整備されてなくね?

お礼日時:2024/11/14 15:14

三輪車でも自転車は、自転車。


だから、三輪車だってごねてもダメなものはダメ。

現状だと、スマートグラスでも、映像を映し出すとアウトって解釈が出来るよ

イヤホンは、ダメってことはないが、大音量とかで周りの音が聞こえない状態だとダメって地域がある
片耳とかオープンイヤー型でも同じ解釈が出来る

ただし、補聴器や集音器については、イヤホンに該当しない
    • good
    • 0

自転車の定義を調べてみましょう。


人力で動く2輪以上のものと書かれています。だから3輪でも4輪でもダメです。でも1輪車はいいのかな。

それと、多めじゃなくて大目でないと意味が通じません。

今朝の新聞によると、飲酒運転で早速検挙されたようです。
見せしめのために特に初めは厳しく取りしまるでしょう。
    • good
    • 0

なんでもだめです。



私は4T車が下り坂で携帯をいじるながら、かなりのスピードで向ってこられて、死ぬかを思いました、直前で避けられたので今がありますけれど、スマホのいじりながらの行動は危険です、大小の問題ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に当たり前のことなんだけど
私スマホ片手で自転車運転するんだよねそりゃそのときは時速10キロでないくらいだから急いでるときはスマホいじらないけど
地方とか田舎の方でも検挙されてるのかな?
ループ?ルーフ?でも同じなのかな?

お礼日時:2024/11/03 00:56

ワイヤレスイヤホンは、別に使用しても違反じゃないかと。


ただ、周りの音が聞こえる状態でなければ違反なのです。
車で大音量の音楽を鳴らすのも違反なのです。
スマホで電話するときに、ワイヤレスイヤホンですると違反にならないというのもおかしな話ですがね。

正直な話
警察はまた何もしないでしょう。出来ないでしょう。
電動自転車を長い間放置した挙句、訳の分からない許可を出し、今、問題になってるのに、ナンバープレートの無い電動自転車が走ってるのをよく見かけます。
形だけなのです。真剣にやる気はないのです。

スマホ走行、飲酒運転は、どうでもいいと思う。
痛い思いをするのは、本人ですからね。
歩行者に接触して、怪我をさせるのは問題ですよね。
今回の件に【無灯火】が入っていないのが気に入りません。
無灯火で走ってる人は、きちんと灯火してる自転車は確認できる。
灯火してる人は、無灯火の自転車は確認しにくい。
こんな理不尽なことを、分からない警察ですからね。
警察の交通取り締まりは、道路の安全を守るために実施されてるのでなく、金集めのためですからね。
1万円路上において、拾った人を【拾得物横領】で捕まえるような取り締まりですからね。
    • good
    • 0

ダメなものは、ダメですよ。



>あれ片耳でダメなのかな?
▶使用している事が違反ですからね。
    • good
    • 0

三輪車でもリャカーでも、耕運機でも車両であれば、


今日からダメとなったってことです。
一輪車でもダメですよ。
歩行なら大丈夫ですから、乗車装置から降りていることが重要です。
ブレーキに、手とか足が届かなかったら、坂などではさらに危険ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A