あなたの習慣について教えてください!!

●何故? 都市部(都心)と地方の最低賃金の是正は、実現しないのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

❶公務員関係


常に守られる仕組みがあります。これは”人事院勧告”制度といって、同規模つまり大企業の給料から給与算出する仕組みです。これが地方の役場職員にも適用されます。若干地方による調整がはいります。

※人事院勧告は、あからじめ決められた給料表の単価×1.05などという具合です。下がった場合でも一方的に下げることができません。(労働組合法)
※そのため地方では地方の民間中小企業に比較して公務員給料が非常に恵まれることになります。

❷民間企業など
それぞれの収入によって高い給料が払えたり、払えなかったりします。営業成績がよくて、経営者の判断がなければ無理。組合があるような大企業では話し合いが行われます。

なお、最低賃金は上記公務員の時間換算単価に比較して非常に低いです。おもに臨時雇用やパート労働者に適用されるものだったのが、30年給料があがらない政治により。今は普通に適用されてしまいます。

よく、政治家が才低賃金をあげたったぞー! というかも知れませんが、昔は、一般のサラリーマンにはほとんどの場合無関係なレベルでの話でした。30年以上まえは賃金は悪くなかったから。共稼ぎのパートの妻が喜ぶものでした。

❸今の日本の悩みは、結局、悪い方向に政治が進めたからですね。
    • good
    • 0

>そのためには、政治が地方の賃金を負担してでも


 最低賃金を上げる必要があると考えます

それを言うのが逝かれ左翼です。
山本太郎が典型例だけど、何でもかんでもクレクレと
さもしくたかる乞食根性なのです。
    • good
    • 0

自公連立に対しアベガーと言い続け審議を混乱させ、これまで財務省に逆らわず地方に対し公共投資を疑問に思わなかったからです。



だから都市部にばかり予算が集中し労働者が集まり、その結果、高いビルを建てまくり電波が届かないからと東京タワーからスカイツリーへと変貌しましたよ

ということで、都市部一括集中型の日本となり地方との格差が生まれておりますよ。 

国民がおバカちゃんを20年も演じたら、こんな素晴らしい国が完成するんですよね笑 次の公演は、政治とカネみたいですが、、世も末ですわ笑
    • good
    • 1

やる気がないからです。


なるべく賃金を安くしたいからでしょうね。

そもそもこんな狭い日本で最低賃金が県ごとにちがうというのはおかしいです。お隣の韓国ではソウル一極集中が進み人口の半分がソウルに住んでおり地域の経済格差は日本以上ですが、それでも全国一律です。

世界では地域別の最低賃金をきめているのはカナダ、中国、インドネシア、日本の4カ国だけだそうですよ。

最低賃金を絶対「全国一律」にすべき根本理由
https://toyokeizai.net/articles/-/264773
    • good
    • 0

貨幣経済の浸透に差があるからでしょう。


都市部は食料品を確保するのに、貨幣を支払う必要があります。しかし、地方は食料品を確保するのに、貨幣を支払わなくても血縁や地縁で入手できます。
    • good
    • 0

政治が機能していないからです



富めるものは、何もしなくても更に富みますので政治は不要です
東京などは自然災害以外、政治は何もしなくても財政は十分です
しかし、冬には雪が降り、農作物の作付けもできず
除雪に苦労する東北や北陸などの地域は、政治が必要です

防衛上も自然災害上も東京のリスクを回避するために
人口の地方分散を政治主導で解決する必要があります

そのためには、政治が地方の賃金を負担してでも
最低賃金を上げる必要があると考えます

それをやるのが政治です
    • good
    • 1

それが市場原理というものです。

    • good
    • 0

平等思想ってやつですか? 私は公平を望む。

    • good
    • 0

大都市と地方の小都市では生活費がかなり違ったりしませんか。

住宅費も食料費も日本全国同じなら賃金も同じでよいですが。。
    • good
    • 0

家賃収入で資産家(権力者)が潤う仕組みです。


リモート勤務もなかなか進まないでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A