A 回答 (21件中21~21件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
別に。
逆に、どうして一目置くとか考えるんですか?
車が人格を表すわけじゃないです。
金さえ出せば買えます。
価格が高いからですか?
中古なら200万円台で買えます。
車体に「中古」と書いてあるわけじゃないです。
車に一目なんか置きません。
車なんて本人の好みで乗ればいいものです。
ポルシェ好きで年収平均ちょっと下、独身アパート暮らし、親からは車売って結婚しろと嘆かれるという人がいました。
いろんな人がいるんです。
レクサスESだからどう、とか全然思いません。
「ああ、そういう車が好きなのね」というだけです。
私好みの車が走ってるの見たら、いいなあと思いますが、それは単に個人の好みです。
その車が好きだというだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
-
4
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
タイムマシンを作ろうと思いますが、ノーベル賞取れるでしょうか
国産車
-
7
皆さん、聞かせてお願いがある。 私が中古車を買いました。N-BOXカスタム(JF3)です。 ブレーキ
中古車
-
8
友人と車のシートの評価
国産車
-
9
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
10
カーポートの高さが200cmしかありませんが、高さ190㎝のミニバンを買ってもいいでしょうか
国産車
-
11
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
12
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
13
欧州は必死に日本車潰しをしてるそうですが日本も国内のドイツ車を潰す気はないんですか?
その他(車)
-
14
中古のBMW
中古車
-
15
日産はどうして凋落したのか
国産車
-
16
ホンダスパイク給油口レバーが運転席周辺にない見当たらない
国産車
-
17
LSD
国産車
-
18
エンジンの性能ダウン
国産車
-
19
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
20
コペンが峠の下りでシビックタイプr(ek9)に勝つってありえますか? これは昔の話なんですが、ek9
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
現行ルーミー
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
車の個性が無い
-
自分い子供を車で引かないで
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
残クレのアルファード
-
パワーステアリングを軽くした...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車について
-
車エアコンのクリーニング
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報