「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

地上波は、言い難いことが語られず
綺麗ごととCMばかりが放送されていますが

なら、高齢者もユーチューブを見るようになれば世の中が変りますか?
特に政治に関してです。

勿論、ユーチューブを信じるかは個人の判断になりす。

質問者からの補足コメント

  • 例えばですよ

    兵庫県の斎藤知事の件で

    地上波とユーチューとで意見が違いますよね・・

    これって、国民に取っての利益(真実)はどこにあるのでしょうか?

      補足日時:2024/11/07 10:16

A 回答 (28件中1~10件)

変わりますが、良くも悪くもです。



社会で干された研究者、自称専門家、コメンテーターみたいのがわんさかいるので、見る人の情報が偏ります。
YouTubeは、そう言う仕組みになってます。
ワクチン否定者もその類です。
見れば見るほど、自分見たものに近いものを最初のリストに表示されます。

私は、この仕組みが理にかなっていないよう気がしてならないです。なぜなら、毎回、似た動画見るのも飽きるからです。

ま、それをさておき今までが自民党やテレビ局の独裁、独占だったので、分断は起こるものの、より民主主義としての選択肢が広がり様々な議論が起こるので、常に情報がアップデートされ良い反面、まとまりの無い議論になりがち、思想が分裂するため、ある意味、政党分裂とかではなく、宗教分裂みたいな感じになります。
トランプか、ハリスか、とかも思想信条の誘導合戦に過ぎず、宗教戦争に近いです。

日本も同じようにさらにもっと複雑に分裂を起こすようになります。

なので、ほとんどの情報を発信している人の動画は、半信半疑50%〜60%で見るべきだと思っていますが、若者と高齢者は、それが出来ない部類です。
高齢者は、実社会から離れすぎており、若者は、実社会の経験が浅いところに起因しています。

なので、高齢者は、昔からテレビなどで見ている人を信じるし、若者は、自分に都合の良いもの、中身がなくても面白さで選びがちです。

もちろんまともに考える高齢者、若者もたくさんいますが、情報の分断が進む中、まともな考える人が多数派とは限らない状況です。

それと高齢者は、そんなにネットを
見てないことはないです。
それなりに見てる人たくさんいます。

なので、こんな多様性と呼ばれるような世の中に変わっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

市場原理主義からすると嘘は淘汰されますよね

それで精査されれば良いモノだけが残りませんか

もちろんタイムラグが発生し騙される方々も存在するでしょうが

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/07 09:43

返答する度に元の質問内容とは違う返答ばかりです。


質問の意図はどこにあるのでしょうか?
    • good
    • 0

ネットには沢山の嘘がバラ撒かれていて、受け取る方に見分けるリテラシーが求められます。


マスコミが言っていることが嘘で、ネットでマスコミと違うことを言っている。などと言っている人は、フェイクを作る側か拡散する側、騙される側の何れかです。

マスコミも間違える場合もありますが、ネットには莫大なフェイクを作る悪意の連中がいます。
ネットでは、まともなジャーナリストが誰なのかを、見分ける必要があると認識しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーチューブだからと全てが嘘ではないと感じておりますし、嘘か誠かを精査するのも個人だと、ここでご質問をさせて頂き感じました。ですので、ユーチューブは嘘だと決めつけるのはやはりナンセンスな話で、単なる情報の一部だと認識するのも判断するうえで欠かせない大切な情報源の一部と考えます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/08 08:47

>国民に取っての利益とは


何か情報があれば情報を知らせる事、また知ることこそが国民に取っての利益です。それこそが平等に全てを知る権利ですが、場合によっては開示できない事もあります。しかしそれは100条員会でマイクを持つ議長だけの権限でもありません。寧ろ情報を精査し、信頼性の高い報告を国民に提供することにあります。

そのためには透明性、公正性、そして再精査のプロセスが重要で、一部の権限に依存しない事が民主主義の本質であり基本だと学んでおります。



民主主義と高齢者のユーチューブ、どのような関係性があるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は質問をする側です。 ご自分でお調べください笑

度々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/08 08:39

根拠のない反日反米&親特亜の主義・主張を、捏造記事で撒き


散らしているのが朝日新聞(含むテレ朝)と毎日新聞(含むTBS)
なのですが、たやすく洗脳されてしまうのが共産党や立民等を
支持している左巻きですわ。
きゃつらには何を言っても馬耳東風だよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左寄りの方々は優しい方々が多いように思いますので、その方々が他国に利用されては確かに困りますね、

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/08 08:36

根拠のない唯我独尊的な主義・主張を、勝手に喧伝する場がユーチューブ。


見る人間は、それに対する見識が求められるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/07 17:18

先の繰り返しになりますが、国民に取っての利益ってなんですか?


真実もあれば嘘もあるのでは?と思います。
質問で返して申し訳ございませんが、回答の意味や意図が全く分かりません。
次に進む前に先にご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民に取っての利益とは
何か情報があれば情報を知らせる事、また知ることこそが国民に取っての利益です。それこそが平等に全てを知る権利ですが、場合によっては開示できない事もあります。しかしそれは100条員会でマイクを持つ議長だけの権限でもありません。寧ろ情報を精査し、信頼性の高い報告を国民に提供することにあります。

そのためには透明性、公正性、そして再精査のプロセスが重要で、一部の権限に依存しない事が民主主義の本質であり基本だと学んでおります。

お礼日時:2024/11/07 17:11

回答補足。



N党立花さんがやってることって、その目的は斉藤擁護じゃくて、「作為的情報に傾倒するな」ってことなんよね。

斉藤擁護は、その意図を民衆に伝えるための手段だからさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/07 16:45

お礼について。



そんなの、みんな知ってるよ。
で、結局YouTube閲覧ってのは、その人の傾向の現れでしかないのだから、あなたはあなたの傾向の範囲にしか過ぎないものをYouTubeと地上波の差であると、思い込んでいるのね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/07 16:43

補足について。



この件に関して、地上波とYouTubeでそれほどに見解の差がありましたでしょうかね?

斉藤知事への批判が最盛の時は、YouTubeでもそうでしたよ。

現在でもそれは同じです。

ここに来て、ほとんどの時事政治系YouTubeは地上波と同じく、この件についてダンマリしてますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、その頃とは違い新たな事実が出て来ており

地上波とユーチューブとで事実が違って来ているようです。

お礼日時:2024/11/07 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A