いろいろな政党が、手取りを増やすとか、消費税減税とか、庶民の生活を楽にするという政策提言をしてますね。
でもそれに伴う国の税収減で問題が生じないかという疑問に対して、庶民の生活が豊かになったら、様々な消費が増えて税収が増えるから減税分の税収減は補った上で、経済が活性化するという話をよく聞きます。
ただ、収入が増えた分、外食を増やすとか、自動車や家を買うなど、支出を増やしてくれたらその通りですが、堅実な日本人は、まず貯蓄に回しそうな気がします。でも、そうなったら税収は増えず、経済も活性化しませんね。
では、庶民の収入を豊かにすると同時に、それをしっかり吐き出して使ってもらうためには何が必要でしょう。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
一般論になりますが魅力的な商品やサービスを開発して広報する以外ないですね。
自分事として考えると、寿命に至った耐久消費財を買い換えることぐらいで、「どうしても欲しい」という感情を揺さぶる様なモノもサービスもありません。
まぁ年齢的なものもあるけど高齢化してるので、こうした認識の人口は多いでしょう。
少し考え方を変えて、薄利多売から厚利小売に移行したら良いかと思います。
富裕な高齢者をターゲットに趣味性の高いモノやサービスを提供すると富が循環しそうです。
No.12
- 回答日時:
堅実な日本人は、まず貯蓄に回しそうな気がします。
でも、そうなったら税収は増えず、
経済も活性化しませんね。
↑
その通りです。
コロナ給付金にしても、消費されたのは
10万の内、3万以下だと言われています。
https://www.asahi.com/articles/ASP4P7CYNP4JULEI0 …
では、庶民の収入を豊かにすると同時に、
それをしっかり吐き出して使ってもらうためには
何が必要でしょう。
↑
消費税の減税です。
これほど、確実に消費を増やす方法は
他にないと思われます。
有効期限のあるクーポンなどを配る
という方法もありますが
消費税の方が合理的でしょう。
No.10
- 回答日時:
先ず始めに・・
消費税収が直接、回っているんじゃないですよ!笑
国債が先に回っているんですが、その国債を回す為には税で回収し
安定させなけばいけません。
(もちろん増税も行わなければいけませんが)
ですが、今の日本は国債を貯め込む企業が増え過ぎているので円の価値が落ちており、物価が上がっていますよね
そーなると、とにかく累進課税の強化を行わないといけないのですが、またそれはそれで、そーなると優良企業が海外に逃げてしまうと言うジレンマに陥っているます。
だから公共投資を行い積極財政での建設国債の発行を増す事なのですが・・、、
財務省が反対するんですよね、、笑 困ったものです、、
No.8
- 回答日時:
国に金、税を回して金持ちがむさぶるから
お金が回らないんです。
貧乏人に金回せば、貯蓄なんてする
金はありません。
企業減税なんて昔、自民党がやってても結局、国民の手取りは増えず経営者とか役員、投資家などの金持っているところでぐるぐる回っているだけです。
それが現在に至るところです。
なので格差は広がったのです。
ま、後は、自民が海外に税金をたれ流したのも原因の1つかな。。。
なので、失業者や母子家庭、生活保護に金回せば
経済は必然と周りますし、働いている人の手取りは増えます。
高齢者の年金は生活保護で良いわけです。
なぜなら、生活保護は貯蓄のある人は対象外です。
貯蓄のある高齢者は、貯蓄を消費するし
むしろ老後は、全部使って楽しんで生活保護で
暮らすなんてのもありなわけです。
それを生活の足しにもしていない金持ちに回しても意味がないです。
資本主義のなりの果てに近いところにいるのが
現状だと思います。
No.7
- 回答日時:
ここ4年ほどは、国の税収が過去最高を更新し続けています。
赤字国債は発行しているので、赤字は赤字なのですが、税収が増えたら国民に還元しますよ、というサインを出すべきであろうと思います。
それがつまりはお金を使って経済を回すモチベーションに繋がると思いますし、その第一歩が今回の減税であってほしいです。
また、長期的に見れば、年金制度改革にも手を付ける必要があると思います。
マスコミの責任もあると思いますが、現役世代は年金がどうなるかわからないという不安を抱えています。
そのためにも、資産や収入が多い高齢者には年金を給付しないなどの大きな改革をして、あくまでも「みんなが安心して老後を過ごせますよ、いま必死に貯蓄するんじゃなくて、お金を使って経済を回していくことが必要なんですよ」と訴えていく必要があります。
No.6
- 回答日時:
>堅実な日本人は、まず貯蓄に回しそう
ちょっと認識があまいですね。年金が破綻している現在「老後用の貯蓄は自己責任でためとけ」というのが政府の方針ですから、貯蓄するのが正解です。その状況で貯蓄せずに消費に回すには大きく3つ方法があります
(1)超インフレ誘導:つまり貯蓄すると財産が目減りするので使ったほうが得
(2)超福祉:貯蓄しなくても安心して暮らせる社会にする=貯蓄する余裕を全部年金で国家に納めさせる
(3)超所得増:そもそも貯蓄が悪いのではなく貯蓄してもそれ以上お金があまってれば消費は活性化する
近年(1)は成功していますが、(2)(3)は完全に破綻していますね。そもそも(2)は人口が増えていく場合に成功するビジネスモデルですから、自分の払った年金は国家が貯蓄してくれるわけではなくどんどん使われてしまうので、キャバ嬢の国民が、ヒモの国家にパチンコ台せびられているようなものです。
結論:貯蓄しろ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
賃上げしたら物価が上がって意味無いのでは?
経済
-
日本人が働かなくなった理由は、増税などで労働者が搾取されているから。搾取されたお金は全て外国人の福祉
その他(ニュース・時事問題)
-
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
-
4
最低賃金1500円
経済
-
5
ハリス氏が敗れた原因は、何だと思いますか?
政治
-
6
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
7
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
8
「消費税は廃止すべきだ」? 「じゃあその財源は、どうするんだよ」?
政治
-
9
経済にド素人の理系ですが、日本人の給料が上がらないとか、日本の生産性が低いとかって……
経済
-
10
高市氏の「金利を今、上げるのはあほやと思う」の発言
経済
-
11
小泉進次郎、責任取って選対本部長辞任。これって・・・
政治
-
12
「日本は30年にわたり不況が続いている」 しかし 「日本の大企業の内部留保は過去最高」?
経済
-
13
国民民主党の玉木雄一郎さんの不倫についてどう思いますか? https://www.youtube.c
政治
-
14
法の下の平等
政治
-
15
日本はなぜ富裕税を導入しないのですか? 物価上げるのではなく、金持ちから国や自治体の税金を取って欲し
経済
-
16
なぜ日本は先進国になれなかったのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
年金が足らない? よく言いますよね?
経済
-
18
日本をダメにしてきたGHQの日本教育。 日本人の日本人の文化 愛国精神を腑抜けにしてきた。 30年前
経済
-
19
コメ不足。
医療・安全
-
20
なぜこの地球社会では他人にいいことをしてもそれに見合った見返りは返ってこなく 会社組織に従事しないと
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
今年は、日本とアメリカに大不...
-
労働生産性高い国はストライキ...
-
中国は資本の自由化をしない限...
-
今の高校生は就職しやすく、生...
-
国が減税してくれる可能性はな...
-
【京都、大阪、神戸の関西圏の...
-
子供たちが必要なカロリーに満...
-
2025年のアメリカと日本は、好...
-
1350円のリンゴもタイ人は...
-
日本経済が悪くなっているのは ...
-
石破首相は、ウクライナに、能...
-
世界中のインフラ未整備の都市...
-
日本が借金で破綻しないのは確...
-
イギリスのラーメンは約4,000円...
-
日本の経済は、今後どうなりま...
-
【生産能力】日本の生産性は世...
-
日本の復活は50年以内に有り得...
-
石破政権は、よく中国に行きま...
-
住宅ローンにここまで家計をガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
国民1人当たりGDP(2023年)で...
-
日本の自動車企業、なぜ経営統...
-
ミュゼプラチナム(脱毛サロン...
-
中国経済は弱いと思いますか?
-
日本経済が衰退しているのは何...
-
日本の今の物価は、いつ下がる...
-
さとうのこはん3つで500円超え...
-
世界の基準通貨のドル離れ。 石...
-
韓国経済 終わったね。 韓国の...
-
イトーヨーカドーなど、リスト...
-
103万円の壁を超えたら、税金減...
-
値上げをすると誰が得するんで...
-
日本の家電メーカーが、サムス...
-
アメリカの借金が5000兆円超だ...
-
日本人が肉も魚も食べなくなっ...
-
経済の法則からいって、いつま...
-
就職氷河期世代の者って、正直...
-
EUなど。 フランス内閣総辞職。...
-
GDPが、韓国に抜かれた日本は沈...
おすすめ情報