プロが教えるわが家の防犯対策術!

アダルトサイトで画像をクリックしただけで、
お客様のPC情報を登録しました
60日自由アクセスできます後払い35000円したください
3日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部より、延滞料金(法定利率内)を加算して請求となります。また、IPアドレス、リモートホストからの調査費が加算される事もあります。
と書いて有るのですが
やはり登録されてしまったのでしょうか?
(ホントに登録されたかどうか確認のために、動画をクリックしたら、ダウンロードが始まってしまった(すぐに中止しましたが)のですが、これで利用してしまったということになるのでしょうか?)

また約款にトップページのアダルトコンテンツのどれか一つでもクリックされた時点で入会となり、サイト料金が発生致します。
と書いて有るのですが、この1文のみで有効となるのでしょうか?
IPアドレスや契約プロバイダの情報はが登録完了画面に表示されているのですが大丈夫でしょうか。
過去ログをみたのですが、いまいち不安です。
助言をお願いします。

A 回答 (4件)

警視庁のサイトをどうぞ。



暇なら警視庁のサイトの一番下から情報提供してあげて下さい。

「退会手続き」と称した「詐欺に利用するための個人情報集め」にご注意を。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
    • good
    • 0

今までの回答、調べましたか?いーっぱい載ってますけど^^;

    • good
    • 0

 こんばんは。

「振り込め詐欺」ですね。

 通常はどのサイトでも、IPアドレス、プロバイダーは相手にわかりますから,それがわかるということは特別なことではありませんよ。そこから,個人を特定するのは至難の技でしょう。
 
http://mroom.cool.ne.jp/failsafe/

○基本
 基本は、返信しない、お金を振り込まない,つまり無視するです。

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
 
http://www.ecom.jp/adr/ja/topics/tp_01.htm

 以上の二つのサイトは、対応の方法がわかりやすく説明されています。

○違法性
 入会していないのにエンター等の認証ボタンや画像、その他リンクなどをクリックしただけで勝手に入会させられた挙句、利用料金を請求してくるのが手口です。主に出会い系やアダルトサイトで良く使われる詐欺です。

 また、電子消費者契約法というものがあります。内容に、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があることになっています。再度確認がなく、一回クリックしただけで入会してしまったとしたら、詐欺(違法)だということがわかります。

○個人情報について
 多分、今時点では、あなたの個人情報は相手に分かっていないと思いますよ。IPアドレスなどは,普通にネットをしていれば,相手は簡単に取得できる情報ですし,そこからあなたに辿りつくのは,至難の技です。
 あなたが反応したら、あなたの氏名、住所を聞き出すつもりだと思います。
 
○訴訟について
 あくまでも、正式に裁判所(この場合も、本当に裁判所から来たのか、裁判所の電話番号を自分で調べて裁判所に確認して下さいネ。自分で調べるのは、嘘の番号が封筒に書かれているかもしれないからです。)から通知が来た場合のみ対応してください。それ以外は、無視する事が基本には変わりはありません。(でもご心配無く。訴えられるのは、本当にレアケースみたいですから。)
 なお、裁判所の通知は、封書で来ますから、ハガキで来たら、即、無視です。

 もし本当に訴えられても、「誤操作などにより、誤ってクリックしてしまった」という事にすれば、「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」(電子消費者契約法)により,契約の無効を主張できます。それに、こうした契約自体が「電子消費者契約法」に違反しているそうなので、万が一、訴えられても負けることはまず無いでしょう。

 架空請求業者が少額訴訟を起こしたケースは過去に1例しかありません。 
 過去の例では調査会社に個人情報を照会させてその情報に基づいて少額訴訟を起こしたのですが、応訴され業者が窮地に陥っています。また被告が通常訴訟に持ち込み調査会社もプライバシー侵害で反訴されています。少額訴訟は詐欺業者に取ってリスクが大きすぎ、この1例以外提起した例はありませんし、今後増えるとも思えません。勿論、業者が敗訴しています。もうこんなことをする業者はないでしょう。
 詳細は↓AllaboutのHPでご確認下さい。

 とにかく、延滞金とか調査費とか言って放っておくと料金がかさむと思い込ませ、相手の不安をあおり、振り込ませるのがこの詐欺の特徴ですから、その典型ですね。

 似たような例で支払督促を申し立てられた例が10例ほどありますが、これも異議申し立てをされ全て業者が取り下げています。

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …

○相談先

 なお,過去問の答えに、消費者センターに問い合わせた方の体験談が載っています。下記に貼り付けさせていただきますので、これを読んで安心して下さい。
 それと、とりあえずその画面は証拠として保存しておきましょう。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1144500

参考URL:http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳細におしえていただき、ありがとうございます。
色々な参考を見させていただき、不安になっていた部分がなくなりました。
ホントにありがとうございます。

今回の件については自分も不注意な点があったりましたので、気をつけていきたいと思います。

お礼日時:2005/05/18 21:30

すでに過去ログにもあるように無視されてかまいません。


IPアドレス、リモートホスト、契約プロバイダの情報等普通にサイトの管理者であれば知っている情報です。
それを不安を煽るようにもっともらしく画面表示しているだけです。
不安になられるお気持ちはお察ししますが、無視してヘタにメールを出したり相手の指示に従わないほうがよいです。
迷惑メール処理して大丈夫ですよ。
今度からはご注意されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
やはり、ヘタに指示に従わず無視したほうがよいですよね。

ただ、確認のため、画像をクリックしたらダウンロードの画面にいってしまった(すぐにキャンセルしましたが・・・)ことがどうも不安です。
これも気にせず無視したほうが良いのでしょうか?

お礼日時:2005/05/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!