2つの波源ABを同じ振動数、振幅、位相で振動させた。左の図はこの時の2つの波が常に弱め合う点を連ねた線(節線)模様である。 次に2つの波源の振動数と振幅は同じままで、「振動の位相を互いに逆にして」波を発生させると節線は右図のようになった。
とあるんですが、この「振動の位相を互いに逆にして」っていうのは「AがBと逆位相になるようにした」ってことですか?「AもBもさっきとは逆位相にした(つまりAとBは同位相)」ってことですか?
私は最初後者だと思ったんですが、それだと右図のようにならずに左図のままだと思ったんですけど間違ってますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この「振動の位相を互いに逆にして」っていうのは「AがBと逆位相になるようにした」ってことですか?「AもBもさっきとは逆位相にした(つまりAとBは同位相)」ってことですか?
「AがBと逆位相」ということです。
問題文に、ちゃんと「振動の位相を互いに逆にして」と「互いに」が入っていますよね。
「AもBもさっきとは逆位相にした(つまりAとBは同位相)」だったら、さっきと変わりません。
比べる相手、「互いに」の相手は「さっき」ではなくて「AとB」です。
No.7
- 回答日時:
最近は国の省庁で働く人でも日本語能力が疑わしいのが散見されるご時世ですから、しかたないのかもねw
他の回答にもありますが『互いに』の意味を辞書で調べてみましょう♪
No.6
- 回答日時:
日本語の理解力に欠けているようですね。
「最初は波源ABを同じ・・、位相で振動」「次に互いに逆位相」と書いているでは無いですか。何がわからないのか、理解に苦しみます。
ABを結ぶ直線上である瞬間の波の絵を書いてみれば直ちに理解できそうなものですが。
No.4
- 回答日時:
「空気読む」って言葉を知らない?
これは、物理以前の問題です。
前者の解釈と後者の解釈があるって気づいた時点で、
出題者がどちらを意図したかを忖度してみましょう。
また、どちらの解釈が日本語として無理がないか
も考えてみる必要があります。
ここで後者を採ってしまう人は、日常会話でも
かなり困難を感じているでしょうから、
発達障害に対応している精神科を
訪ねてみるのも一法かもしれません。
No.3
- 回答日時:
「AもBもさっきとは逆位相にした(つまりAとBは同位相)」
だと
「振動の位相を互いに逆にして」
と話が合わないです。
「互いに」とは
AがBに対して逆位相、かつ、BがAに対して逆位相
つまり、
どちらから見ても相手方が逆位相
という意味です。
物理以前に日本語が読めてないです。
No.2
- 回答日時:
「振動の位相をともに(初めとは)逆にして」波を発生させると…
ならば、後者(同位相)、と解釈できますし
「振動の位相を互いに逆にして」波を発生させると…
ならば、AとBは逆位相、と解釈てまきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
-
4
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
5
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
6
2つの楽器等を同時に奏でる時、音圧が倍にならないのはなぜですか?
物理学
-
7
観測せず観測することは可能か?
物理学
-
8
ここのbのところで粒子の進行方向を妨げるような方向に張力が働くからということですか?
物理学
-
9
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
10
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
11
鏡での光の反射の道筋について
物理学
-
12
電子と光子の違いはなんですか?
物理学
-
13
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
14
【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なのでしょうか? 普通の平らな包丁の刃だ
物理学
-
15
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
16
波動の光を視認する方法
物理学
-
17
偏光依存性のある光学素子について
物理学
-
18
提灯や行灯って、蝋燭などの炎の周りを紙で囲むことで、明るさはアップしてるんでしょうか?
物理学
-
19
共振回路の共振周波数と電気振動の固有周波数は同じ式で表されていますが導出過程が教科書等をみると違いま
物理学
-
20
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車が倒れない理由
-
自転車が倒れない理由??? そ...
-
電圧はどうして重要な変数にな...
-
物理学で使われる数式における...
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
アポロ11号の不思議
-
インダクタンス
-
アメリカでの9.11テロル事...
-
双極子ー誘起双極子相互作用と...
-
物理学で良く背景独立の理論と...
-
火星探査
-
キリストは、何の力を使って水...
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
物理的に最新のiPhoneは壊れや...
-
圧力の単位
-
物理学で良く背景独立の理論と...
-
超弦理論には厳密な数学的基礎...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
物理 電磁気 とある解説に「磁...
-
電磁気学 HとBの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報