なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか?
「質問者の考えが大多数の人とずれてるから」とか、「質問者が少数派の考えだからでは?」と回答する人がいますが、その通りだと
「私は障害児を産んでその子の下に子供を産んだ のですが...」みたいな質問者さんに対しては「なんで障害児の下に産むの?大変じゃん」的な批判の回答には「そうだね」が多くつくし、
逆に「障害児の下に子供産む人の気持ちわかりません、なぜ産むんですか」的な批判の質問者さんに対しては「余計な御世話。その人の勝手でしょ」的な説教の回答にはそうだねが多く付きますが、これはどう説明するのでしょうか?
これだと障害児の下に子供を産んだ人を批判する人と、 障害児の下に子供を産んだ人に同意、庇う人、両方多数派ってことになりませんか?
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
>自分が聞きたいのは、「なぜ質問者に逆らう意見の
>回答ほど「そうだね」がつくのですか?」ってこと
簡単なことでしょ? つまりはその質問が非常識だったり、最低限の教養や礼儀をわきまえていないほど低劣なものだったり、あるいは意味不明だったりすれば、それに対して苦言や忠告や反論などの回答に共感する読み手が多いのは当然のこと。
まあ、スレ主さんには関係ないと思いたいが、ここのサイトでの、いわゆる「質問常習者」ってのは次の3タイプに分類されるんじゃないでしょうか。
1.頭がおかしい
2.頭が悪い
3.上記「1.」と「2.」の両方
こんなのに対して共感や賛同を抱く回答者が多いとは思えない。
閑話休題。私が見る限り、ここのサイトで常識と礼節を持ち合わせたマトモな質問に対し、真っ向から質問者のスタンスを攻撃したり逆らったりした回答が「そうだね」マークを数多く獲得しているケースはほとんど無いですね。
No.20
- 回答日時:
> 人身事故にあった人も批判されてますよ?
そしたら、あなたが車を運転していて、歩行者が車道いっぱいに
広がって歩いていたら、歩行者を轢きまくって運転するの?
批判される立場の人には何してもいいの?
No.17
- 回答日時:
社会で考えてみると、政治では多数派が政権与党になって、自分達を支持してくれた人達に有利な法案を作ります。
経済でも、流行とは多数派が作るものなので、それが社会で売れるものとなります。
結局、社会でお金儲けをするには多数派になるしかないので、それだけ、多数派の意見は重要だと言う事です。
一定数の少数派が世の中にいるのも事実なので、世の中の流れが変わると、その人達も、いつの日にか多数派になるかもしれない。
少数派は、今は得にならないけれども、先のことは誰も分からないから、自分の自由にした方が気持ちは楽になる。
世間の流行とはいい加減なので、そっちが得だと思う人が増えたら、自分の意見など簡単に変える人が多いという事です。
流行は、必ず飽きられる。
だから、物事は自分でしっかりと考えてから行動しなければ、一生世間の流行を追うことになって、1番になる事は難しくなります。
No.16
- 回答日時:
別に「みんなそう思ってる だから正しい」訳ではないぞ。
「あいつ嫌いだ みんなもそう言う 殺しちゃえ」
「金がねぇ みんな金を欲しがってる 奪っちゃえ」
「女欲しい みんな欲しがってる 犯しちゃえ」
「選手になりたい みんなそう願ってる 選手を怪我させよう」
こんなのが駄目なのは 貴方もわかるだろう。
秩序に反するのだよ。
欲は誰でも持っている。
それこそ多数が共通して。
それ自体は悪でも善でもないが 社会秩序に反するものは抑えなければならない。
「電車が止まるのが迷惑」と思うのも欲で 多くの者がそう思う。
しかし「だからといって人を轢いて良いはずがない」もまた 多くの者が思うのだよ。
まあ近頃の「いいねの数が大切」という価値観はうんざりするが。
人の心を誘導しやすい言葉や内容ばかりがもてはやされ 「こう在るべき」という本質的な改善案や問題提起がなおざりにされる。
良い物は後ろに 目立つ物は前に そうやって劣化品ばかりが店頭に並ぶ。
これでは人間が馬鹿になる一方だ。
「多数派なんぞに意味はない」は主張しても良いと思うね。
アンチテーゼとしても あるいは新しい見地としても。
No.15
- 回答日時:
goodボタンの使い方は人それぞれです。
そして、goodは利用者であれば誰でも押せます。その回答に対して共感したときにgoodボタンを押す人も当然いるでしょう。>これだと障害児の下に子供を産んだ人を批判する人と、 障害児の下に子供を産んだ人に同意、庇う人、両方多数派ってことになりませんか?
これは明確にNoと言えます。少なくとも言えることは、「多数派」である保証はどこにもないということです。
仮にgoodが100件ついたとしましょう。あなたは非常に多いと感じるかもしれませんが、数万、数十万の利用者の中のたった100人しかgoodを押していないのです。とても「多数派」とは言えませんよね。
No.12
- 回答日時:
質問の内容が批判されるものの場合、多くがそうなります。
たとえば、こちらのあなたの質問のような。
なぜ電車は人身事故や人立ち入りがあった際停まるのですか? 迷惑やしそのまま電車動かして轢いたらええやん
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13957782.html
でも人身事故が迷惑と思う人は多数派じゃないですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
-
4
質問取り消しするユーザーがとても多いと感じます。なぜですか? 内容に問題はなく身バレの危険があるとも
教えて!goo
-
5
教えてgooについて
教えて!goo
-
6
最近私の質問には全く回答がつかないのはなぜでしょうか?この質問もかもしれません。
教えて!goo
-
7
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
8
何万件も回答してるユーザーってどれくらいの期間教えてGooをやってるんでしょうか。1日何件くらい回答
教えて!goo
-
9
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
10
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
11
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
12
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
13
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
-
14
なぜコレがガイドラインに違反するのだか、理解できません。
教えて!goo
-
15
教えて!gooも知恵袋と同じように、最低な回答者が一定数いますけど彼らを追い出す事は出来ないのでしょ
教えて!goo
-
16
主語が大きい質問をよく見かけます。 例えば、「男性はなぜ浮気するのですか?」とか、「女性はどういう人
教えて!goo
-
17
このアイコンを見ると真面目に回答する気が失せるでしょうか?
教えて!goo
-
18
質問の答えになってない回答する人がいるのはなぜですか? 質問が理解できないならスルーすれば良いことじ
教えて!goo
-
19
知恵袋ってなぜ、質問に否定的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? いろんな人の質問を見て
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
20
JR東海の駅メロ導入について
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
びんちょの質問ペースやばいで...
-
大至急!どうにか教えてgooの質...
-
画像添付できません!
-
このアプリで数学の問題を画像...
-
(‐'ω')ノ⦅フリートーク⦆カテ...
-
非表示の仕方
-
びんちょを忘れないで… むかし...
-
「教えて!goo」アプリを使おう...
-
◯◯なのは勝ち組ですか?という質...
-
「教えて!goo」って面白いので...
-
スタンプ
-
このアプリで解決済みの質問を...
-
質問投げっぱなし
-
Gooブログ編集画面が開かずブロ...
-
回答に対して質問すんな!
-
削除された質問に回答してくだ...
-
何だか、この方の回答は、いつ...
-
教えて!goo
-
|д゚)”⦅今の自分の気分スタンプ...
-
垢BANされたらどうしよう 教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
びんちょうタンと。oが使えなく...
-
教えてGooでベストアンサーを選...
-
以外に質問してもみんな答えて...
-
嫌いな質問者はいますか? 嫌い...
-
教えてgooから知的・発達障害の...
-
回答を読んで、「攻撃的だ」と...
-
面白い質問者をいじってたら捨...
-
削除数
-
質問に回答して 当たり前のよう...
-
現実味のない回答について。 些...
-
この人って本当のことを言って...
-
教えてGooで削除される質問はど...
-
「ベストアンサーを選ばずに質...
-
ここって釣り質問する人多くな...
-
教えてgooって民度低い回答者が...
-
教えてgoo!は質問厨多すぎませ...
-
教えて!goo
-
教えて!goo
-
ここのサイトで釣り質問で有名...
-
ここで運営によって質問が利用...
おすすめ情報
他の例
質問者さんが「私は電車乗ってる時体調悪く急病人になって、電車を停めてしまいました」的な投稿にはそれを庇うコメントや回答よりも「迷惑」みたいな、批判の回答の方が「そうだね」が多くつきます。
逆に質問者さんが「電車の急病人迷惑。引きずり下ろせばいいじゃないですか、俺ならそうしてる」みたいな質問、投稿に対しては、それに同意する回答よりも、「あなたが同じ目になっても人のこと言えます?」みたいな批判、説教回答の方が「そうだね」が多くついているのをみました。
まだ例はありますがそれに庇う人と批判する人、両方多数派ってことはおかしいですよね?
自分が聞きたいのは、「なぜ質問者に逆らう意見の回答ほど「そうだね」がつくのですか?」ってことです。
そして、「そうだねの多い回答が多数派なのでしたらどちらの意見も多数派ってことになって多数派とか関係無くなるんじゃないですか?」ってことです