A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
会社の代表者ですよね?
名詞の記載事項には法律の規制は働かないものの,そのようなことをすることは名刺の信頼性を損ね,ついては企業自体の信用を失いかねない行為だと思われるので,やめておいたほうが賢明でしょう。
会社の代表者は法人の登記事項です。この登記というのは第三者対抗要件ですから,そこに嘘があることは許容されていません。ゆえに代表権のある取締役については,その就任の登記の際には印鑑証明書を添付し,虚偽の名前で登記ができないようにされています(何年か前に,旧姓氏名のかっこ書き併記が認められるようになりましたが,その場合には戸籍抄本等の公的証明書を添付して,その正当性を示すことになっています)。
対して名刺には,対抗要件も何もありませんので,誰でも,どんな内容でも作れます。名刺屋(印刷店)に依頼することもできますが,市販の名刺作成用キットを使って自作することさえ可能です(警察官の正規の名刺は厚手用紙の縦書きのはずですが,このキットを使って作られたと思われる横書きのものをもらったことがあります。その人は警視庁信用組合の利用者でしたので,確実に警視庁の警察官でした)。
名刺の作成には一切の制限はないので,ペンネームでの名刺作成も自由自在だと言えます。
ところが会社代表者の名刺の場合だと,ちょっと事情が異なるように思います。登記とは違う名前の名刺だとわかると,その名刺(及びそれを出した人)は信用できないものだと疑われ,取引にも支障が生じるおそれがでてきます。マネーローンダリングを警戒,場合によっては通報しなければならないとされている業種,たとえば銀行では,まず認められない事態でしょう。
ただ,会社の社長で,本名とは異なる漢字を使った名詞は,一例だけですが受け取ったことがあります。「〇〇邦治」さんという方で,登記は当然に本名のままでしたが,名刺だけは「〇〇久仁治」にされていたのです。姓名判断か何かでこのほうがいいと言われたようで,虚偽にはならないように読み方は同じになる(だから口頭ではおかしいと感じることはない)ようにするという工夫がされていました。
この方が現在も存命なのかもわかりませんが,ただ東京某所にある某国大使館が入っているビル名に社名が残っているようですので,会社はまだあるのかもしれません。
名刺の場合,会社代表者(及び役員)のように登記があるものについては,一般人をして同一性があると認められるものであれば許容されるように思いますが,そうでないものを使うことは(社長の好みというつまらない事情だけで)会社の信頼性を損ないますので,やめておいたほうが賢明だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
個人のWordで作った契約書が、法律的に有効なのか知りたいです。
離婚・親族
-
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
法律に詳しい人の回答をお願いします。 娯楽施設で1人の客が私に向かって詰め寄って上から睨みつけてきま
その他(法律)
-
-
4
無駄駐車した場合3万円支払え と書いてある、月極駐車場に他人が無断駐車してたので管理会社に連絡したら
借地・借家
-
5
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
6
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
7
パンツ見られたと言われた
子供・未成年
-
8
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
9
新車の値引き
国産車
-
10
マンション総会で可決された議案を後日、理事らに相談なく委任状を盾に理事長が否決にしてしまいました。管
憲法・法令通則
-
11
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
12
タイムマシンを作ろうと思いますが、ノーベル賞取れるでしょうか
国産車
-
13
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
-
14
自宅前の土地に壊れた車を30台ほど保管
憲法・法令通則
-
15
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
16
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
17
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
18
事故物件の告知義務って別に不動産側が数日住んだり借りるだけ借りて1ヶ月とかで退去扱にして一度人が借り
借地・借家
-
19
警察に通報の方法を教えてください。 緊急の110番通報ではない方法です。 被疑者の住んでいる都道府県
事件・犯罪
-
20
10年前の自筆遺言書について
相続・遺言
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大統領令について
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
毒親や頭の堅い高齢者がいる親...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
法律について
-
日本の銃規制について
-
支払いの勘定で数えるふりをし...
-
同性の婚姻を禁じた現法律が違...
-
国民として国に管理されるを拒...
-
今回の韓国大統領拘束みたいな...
-
暴力の自由とは永遠に存在しま...
-
少年法
-
夜間の自動車の停車について質...
-
犯罪者が犯罪をしようとつきま...
-
犯罪者はサイコパスなのですか?
-
この世界の全ての犯罪者に必ず...
-
寝ている人間への洗脳する犯罪...
-
犯罪者は自分のした犯罪と自分...
-
私が高校生の時のことです。
-
生まれつきの犯罪者の方はいる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同性の婚姻を禁じた現法律が違...
-
ネトウヨは保守と聞きますが、...
-
チャリドロで捕まると、複数台...
-
国民の3大義務とはなんですか?
-
何が選挙違反
-
刑事事件の供述で 同じ事実を A...
-
相手をわざと怒らせて、相手が...
-
人間は、無意識で政治や法律や...
-
日本は平和憲法違反の日米同盟...
-
歩きスマホに罰則設けるべきで...
-
兵庫県の県議会議員って、不逮...
-
日本はスパイ防止法はできない...
-
不正競争防止法っていうのがあ...
-
両親がスーパーの買い物かごを...
-
通勤中、業務中の職質はどうし...
-
法律について
-
クリスマスに彼女と彼女の友達...
-
大麻の依存性がタバコより低い...
-
むしゃくしゃしてやったとは何...
-
適用違憲 というのが文章を読ん...
おすすめ情報